INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

覇王の家 の検索結果:

武将が全て今川氏真や劉禅だったら平和は早く到来するのだが…「知恵泉」本日再放送

…奪われた利した後の旧覇王の家の扱いは難しい。案外、完全に攻め滅ぼすという扱いはしにくいものだ、という話は「銀河英雄伝説」でも登場したし、実際にゴールデンバウム朝最後の女帝となった赤ちゃんは、保護者がたっぷりと年金を与えられておとなしく退位宣言書にサインしたものだった。 劉備の息子・劉禅や氏真はそうだったわけだけれども、 豊臣秀頼はそうせずに、滅びの道を選んだ。 まさかそういう資料は無いだろうけど、山岡荘八はその頑強な抵抗ぶりを、こう見立てたりしている。 m-dojo.hate…

石川数正の出奔を、司馬遼太郎はこうノリノリで描いている(覇王の家)

…郎が描く徳川家康伝「覇王の家」でも描かれている。 それも司馬の筆はノーリノリ。 なにしろ大阪生まれの大阪育ち、書いてる戦国ものはたいていうっすら豊臣びいき…の御仁だ。(笑)しかも、覇王の家の基本コンセプトは「家康が天下を取った基盤は、中世的郎党関係を色濃く残す三河かたぎ。それは経済的な合理性によって育った尾張や京より忠義や節義に満ち溢れているが、異分子を敵視し排除する傾向がある。それがのちに300年権力を握り続けたため、日本社会の背骨を形作ってしまった」というものだからなあ。…

「100分de名著」は司馬遼太郎『覇王の家』(初回放送は終了だが配信・再放送あり)

…組です 名著132「覇王の家」司馬遼太郎 NHK 2023年8月3日 午後7:15 公開織田信長、豊臣秀吉と並んで「戦国の三英傑」と呼ばれる徳川家康。この巨人と作家・司馬遼太郎が真っ向から対峙して書き上げたのが「覇王の家」です。常識にとらわれない司馬の人物観察眼、歴史への洞察力は、これまであまり注目されなかった家康の意外な性格、家康を育んだ土地柄、決断の裏側に潜む価値感などを炙り出していきます。折しも大河ドラマ「どうする家康」が後半のクライマックスを迎え始める8月、「100分…

「織田信雄は(外交官として)優秀で、巨大な勢力を築き始めたので秀吉に改易された」との説(センゴク権兵衛)

…紹介した司馬遼太郎「覇王の家」では、 「「不覚人」といえば、旧織田家家臣団のなかでの信雄の異称のようなもののであった」「他とまるでちがった政治的幻覚の中に生きていた」「その能力はともかく、その所領はぼう大なもので」「それにしても織田信雄の不覚人ぶりは、一通りではない」 覇王の家(上) (新潮文庫)作者:遼太郎, 司馬新潮社Amazon覇王の家(下) (新潮文庫)作者:遼太郎, 司馬新潮社Amazonm-dojo.hatenadiary.com と……センゴク権兵衛への司馬遼太…

戦国真っ最中の徳川家に仕えつつ、詳細な日記を残した「松平家定」という人物

…していた司馬遼太郎「覇王の家」で記述されていることに気づいたのだ。 司馬が、史料の出典を明かさず地の文に落とし込みそのまま記述するところと、「〇〇にはこうある」と書き分ける呼吸はいつも見事だが、 この作品では家康の重臣・石川数正が、さまざまな事情から家康のもとを離れて秀吉のもとに出奔するシーンで資料と、その書き手を紹介している。(ほかにも複数個所で出てきたかも) 岡崎城下の南15キロに、深溝という在所があり…そこに昔から深溝松平家という徳川家の分家があり…、代々大炊助か主殿頭…

「武士の忠誠は子孫の俸禄を保障する仕組み。だから濃尾から覇者が生まれた」…との磯田道史説(朝尾直弘説)について教えを乞う

…徳川家康主役の小説「覇王の家」。覇王の家(上) (新潮文庫)作者:司馬 遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/04/30メディア: 文庫覇王の家(下) (新潮文庫)作者:司馬 遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/04/30メディア: 文庫 ここでは、「三河は尾張より遅れた後進地域」「だが、それゆえに主君への忠義の意識が尾張より高い」と、何度も描写されている。 …落ちくぼんで矢作川が水をたたえて南流しており、西隣りの尾張からの敵に対し、水の要害にな…

「修羅の刻」新たな相手は本多忠勝。前後編で「東国無双編」(※そのあと西国無双編(vs立花宗茂)の予定)

…ずる心なれば、わざわざ死なせる必要なし。捨て置け。 それよりも男ぶりを見物せよ 以上「覇王の家」より。覇王の家(上) (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/04/30メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (33件) を見る覇王の家(下) (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/04/30メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (20件) を見る

(続報)風雲児たち・安政の大獄編の「木村敬蔵」に着目した、徳富蘇峰のセンスはやっぱりすごい。

…38 司馬遼太郎 『覇王の家』 とその依拠史料 http://t.co/jRP3cwo9S9 「本稿では、今日の司馬評価を決定したと思われる『坂の上の雲』,後半部と同時期に書かれた『覇王の家』における依拠資料の分析と、その本文批判の水準を問題にしてみたい。さらに主人公・家康に対する司馬評価の… 歴史の読み解き方 江戸期日本の危機管理に学ぶ (朝日新書)作者: 磯田道史出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/11/13メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) …

今年は司馬遼太郎「関ヶ原」映画化の年。伝説の鴨下信一ドラマを超えられるか?尺と予算の壁は?

…戦国三部作であり、「覇王の家」「城塞」と並ぶ家康三部作のひとつ。 1964年〜66年「週刊サンケイ」にて連載、1966 年に新潮社より初版単行本、1974 年には新潮文庫版全 3巻が刊行され、現在までに単行本・文庫を合わせた累計発行部数が580万部を超える、大ベストセラー。 1981年にTBSでドラマ化され、今回待望の初映画化。 岡田准一/石田三成 役 役所広司/徳川家康 役 監督・脚本は原田眞人氏か。 このコメントは面白いので、あとで独立させて書こう。 しかし、鴨下信一演出…

司馬遼太郎、山岡荘八、田中芳樹…元ネタ(原史料)探しはたのし。…そして「徳富蘇峰こそ、近代歴史小説界の手塚治虫」なのか??

…書籍 司馬遼太郎 『覇王の家』 とその依拠史料 http://t.co/jRP3cwo9S9 「本稿では、今日の司馬評価を決定したと思われる『坂の上の雲』,後半部と同時期に書かれた『覇王の家』における依拠資料の分析と、その本文批判の水準を問題にしてみたい。さらに主人公・家康に対する司馬評価の… 歴史の読み解き方 江戸期日本の危機管理に学ぶ (朝日新書)作者: 磯田道史出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/11/13メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) …

「へうげもの」の先週のあおりハシラが凄かったという話。

…ドを取り扱っている。覇王の家〈上〉 (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/04/30メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (33件) を見る覇王の家〈下〉 (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/04/30メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (20件) を見るこの作品でも、印象的に語られている。 へうげものは、徳川家康が・・すなわち芸術にま…