INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「人種差別をなくすための実験授業」番組、NHKプラスで無料配信中





「人種差別をなくす実験授業」

多様な人種の生徒が通う英国の中学校で、「無意識の偏見」に気づかせる3週間の実験的な授業が行われた。心の内の偏見を知り、ショックを隠せない生徒たち。そのゆくえは?

「自分は差別主義者ではない」と胸を張る生徒たちが3週間の実験的授業で「無意識の偏見」に気づいていく。多様な人種の生徒が通うロンドン南部の中学校が舞台。白人とそれ以外の生徒に分けられ不満を口にする生徒たち。しかしさまざまな授業を経て社会の中にある不条理やそれに直面するクラスメートがいることに気づいていく。The School That Tried to End Racism(2019・英)#SDGs
www.nhk.jp


で、自分も数日前、この番組の情報は知ってたけど、忙しさに紛れ見逃す。
しかしいまや、NHKプラスがあるっ。1週間無料配信
www.nhk.jp



ときに、この「人種差別をなくすための実験授業」ってコンセプト、1980年代からあって、なんかそのつどドキュメンタリーになってる気がするんだけど。
授業内で目の色でクラスを分けて「青い目を敢えて差別する」、とかあったよ、大昔から。

ファシズムの疑似体験でファシズムを教室・学校で実施する、なんてのも、いまや「おなじみ」のネタで、それが暴走した、みたいなオチもてっぱん。

梶原一騎最後の傑作「男の星座」電子版だと安い!(購入必須)

昭和29年12月22日、力道山木村政彦による伝説の“プロレス巌流島の決闘”を観るため、およそ1万5千の大観衆が蔵前国技館につめかけていた――。これは、劇画原作者・梶原一騎の遺作である。そして、「巨人の星」「あしたのジョー」「タイガーマスク」「空手バカ一代」をはじめとする代表作の母胎ともよぶべき自伝的コミックである。力道山大山倍達アントニオ猪木など様々な男たちが登場し、プロレス界、芸能界の知られざるエピソードが明かされる。これぞ、引退作にして絶筆の一騎人生劇場!

※商品に2バージョンあり。リンクは下参照

関川夏央の推薦文(「知識的大衆諸君、これもマンガだ」より)

…5年間を語るのに梶原一騎は1800ページを要している。 彼の生涯はまだ27年分残っている。全部書き尽くすと言っていたから、多ければあと1万ページ、少なくとも5000ページ分は必要だったろう。5000ページなら一週分20ページとして(週刊漫画ゴラクに死の直前まで連載されていた)250回分すなわちまだ5年は続けるこころづもりだった。引退記念と言いつつなかなか引退しないのである。
しかし、この面白さは何だろう。 奇怪な魅力と言ってもいい。1巻を読み終えれば次巻におのずと手が伸び、ついに中断の第9巻に達して、それより先の無いのを惜しむのである。
(略)

梶原一騎は、漫画だけに許された主題と方法を守って漫画のために生き、1987年1月21日、五十歳を一期として卒然、世を去った。いくらその物語が面白くても彼は独立峰であり 、受け継ぐ人はいない。梶原の前に多くの梶原があって、梶原の後に1人の梶原もいない…

梶原一騎の遺作「男の星座」電子本でも発売中
梶原一騎の遺作「男の星座」電子本でも発売中
<>
梶原一騎の遺作「男の星座」電子本でも発売中
<>
梶原一騎の遺作「男の星座」電子本でも発売中
梶原一騎の遺作「男の星座」電子本でも発売中
<>
梶原一騎の遺作「男の星座」電子本でも発売中
<>
梶原一騎の遺作「男の星座」電子本でも発売中


1-2巻だけでも多士済々。プロレスラー、柔道家、空手家、その師その弟子、父親や街の浮浪者まで・・・・・その彼ら、星と星を結んで描くのが「男の星座」。

不幸なことに9巻で作者は逝去し絶筆となったが、
その結果としてコンパクトに読めることにもなった。

持っている人も、この機会にAmazonキンドルの片隅に資料として置いておくのもいい。


また、このブログ的には近いうちに行う、「ある企画」とも連動すると思うので、ぜひ一読を_________

【後日の追記含めて新情報。ゴマブックスも2022年に参入! 2バージョンを、購入可能?】

これを書いた時は電子版は「グループ・ゼロ」から出ていた。その後、変化があったようす。値段など比較の事。

グループ・ゼロ版 一冊ごと


2022年にゴマブックスからも電子版出版!こちらのほうがチトお得?

「老後に必要なものは”教育と教養”?」いや、字がちがってて…高田文夫の本から【メモ】

書評本からの孫引きとなります。坪内祐三の遺作のひとつ

から

野末陳平の「老後はキョウイクとキョウヨウ」というのは至言だ。

「キョウイクとキョウヨウ」というのは「教育」と「教養」ではない。「今日行く」ところと「今日の用事」という意味だ。
たしかにこの二つがしっかりあればボケることはないだろう。

これは、世の中の皆さんを見ていると実際に感じるところである(もっとも因果関係が逆で、ボケてないから行く場所も用事もある、のかもしれない。そのへんは一種、要研究かも)



たしかこの本、一度紹介したことがある…

m-dojo.hatenadiary.com
 「一度、死に損なったんでね。笑い一筋で60年生きてきて、俺が死んだら面白い話も全部あの世にいくことになるから」

 高田さんは2012年4月に心臓疾患で倒れ、生死の境をさまよった。復帰後「芸能への恩返しのつもりで」自分しか知らない貴重な体験を書き残そうと思ったという。

(略)……台本を書きまくる中でも「会いたいと思った人にはどんどん会いに行った」と言う。
 喜劇人は意外に人間嫌いが多いが、三木のり平さんや渥美清さんらも、笑いに早熟だった高田青年に心を許し…評判を聞けば、無名の新人でもすぐ会いに行った。中でも不遇時代のビートたけしさんとの出会いは………

そう、高田文夫は芸人の面白い発言や逸話をあまりにも直接見聞きしすぎ、そして病気を経て「自分が死んだら、面白い話も一緒にあの世に行ってしまう」との危機感を感じ、これを書き残したのだそうだ。いかにもありなむ。


「薔薇はシュラバで生まれる」と、ある意味似た本だ。歴史の神が送り込んだ「観察者」、あるいは「人間隠しカメラ」。
m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20210509105609j:plain
歴史の神が遣わした観察者ー薔薇はシュラバで生まれる

ところで高田文夫は「ここ20年、一切テレビと関わらないように生きていた」らしい。

故坪内氏の評によると、高田氏はこの本の中で、テレビの堕落を嘆く永六輔の言葉を引用し、

おっしゃる通り。堕落のきわみである。私でさえ、この20年は一切テレビと関わらないよう生きてきた

と書いているそうな。
坪内氏も
「たしかに21世紀に入って高田氏の姿をテレビで目にすることはなくなった(ということはいま30歳以下の人にとって高田氏の像を結ぶことはできないのではないか)」と。

そういえば・・・・「タイガー&ドラゴン」にやたらと他人をよいしょする落語家役で出てきたけど、その後テレビでは……。
気づかないものだね。
※これに反響

太田光:それをまた高田先生が聞いて、「俺も段々、認められてきたな」って(笑)

田中裕二:はっはっはっ(笑)

太田光:あの人もさ、褒められると伸びるからさ(笑)

田中裕二:ふふ(笑)

太田光:まだ伸びしろあんだよ、あの人(笑)

田中裕二:ふふ(笑)
radsum.com

映画「ボヘミアン・ラプソディ」本日『ライブ・エイド完全版』をBS日テレで放送

ある意味、見逃し配信。
始めは興味なかったり、もう劇場で見たからいいや、と思っても、あるいはこの情報を知らずに……先週末に金曜ロードショーでこの作品が放送されてSNSで盛り上がったので「ああ、見ればよかったかな?」と公開した層は一定数いるだろう。
そのひとたちにとっては有難い。そもそもBS日テレって、放送が終わったらすぐにまた再放送…とかが多いんだよね。契約とも関係しているのだろうか。

映画「ボヘミアン・ラプソディ

6月6日(日) 20:00~22:54

1970年、ロンドン。ライブ・ハウスに通っていた若者フレディ・マーキュリーは、ギタリストのブライアン・メイとドラマーのロジャー・テイラーのバンドのボーカルが脱退したと知り自らを売り込む。二人はフレディの歌声に心を奪われ共にバンド活動をし、 1年後、ベーシストのジョン・ディーコンが加入。バンド名は<クイーン>に決まり、 4人はアルバムを制作し、シングル「キラー・クイーン」が大ヒット。個性的なメンバーの革新的な挑戦によって、その後もヒット曲が次々に生み出され、フレディは“史上最高のエンターテイナー”とまで称されるようになる 。しかし、栄光の影で次第にフレディはメンバーと対立し孤独を深めていくのだった……。【日本語字幕】

www.bs4.jp

「魔太郎がくる‼」は人気作だったが、ファン反響が深刻過ぎて、藤子不二雄A自ら連載を打ち切った

この話、読売新聞の長期連載インタビュー(のちに本にもなった)でも語っていたけど、別の本にも記載があったのでメモしておきます。

……(※魔太郎がくる!連載の)当時、「いじめ」は、まだ社会問題として取りあげられていなかった。 けれど素雄はむかし小学校で、いじめられて、さんざんいやな目にあった。 そんないじめられる子どもの気持ちに寄り添ってまんがを描いてみよう――こうして一九七二(昭和四十七年)、「週刊少年チャンピオン」で「魔太郎がくる!!」の連載をはじめた。
主人公の魔太郎はふだんは弱々しく、卑屈な中学一年生。
転校してきた日から、番長一味に さんざんいじめられる。いっさい抵抗しないでなぐられ続けた彼が、その夜とった不気味な行動はーーーー。
じつは魔界の住人である魔太郎は、学校内のワルどもをつぎつぎに葬っていく。 連載直後から大反響を呼んだ。魔太郎の「このうらみ、はらさでおくべきか~!」というき めゼリフも流行した。じつはこれ、そのむかし、藤本に引っぱっていかれた「化け猫映画」のなかでのセリフだったのだ。 しかし、全国各地から届いたファンレターを読んでおどろいた。
みんな、現実に自分がいじめられていることを切実に訴えているのだ。
素雄の経験したものとはまったく性質の異なる「いじめ」が、じわじわと日本じゅうに広がっていることを、このとき知った。 そして三年後、素雄は自分から申し出て、この連載を打ちきる。 ファンレターから知らされる現実の「いじめ」は、どんどんエスカレートしていて、とても これ以上続ける 気になれなかったのだ。この作品について素雄がアニメ化を断り続けているのは、そんな思いが根っこにあるからだ。

f:id:gryphon:20210606024642j:plain
魔太郎がくる!の深刻な反響 藤子不二雄A連載打ち切る


2002年に出た、この本より

ちなみにこのあと、プロゴルファー猿創作秘話が書かれている。これはこれで、そもそも「ゴルフ」を『少年マンガ』で描くというところが型破りで、当然編集部は「ゴルフはお父さんがやるスポーツでしょ?」と躊躇しまくったという。そりゃそうだね。しかし、そこでちょっとA先生は戦略を練り……


冒頭に書いた、読売新聞の本というのはこれ

藤本弘氏とのコンビで共同ペンネーム「藤子不二雄」で漫画家デビューを果たして以来、歩み続けた漫画家人生六十余年! その寄り道回り道、波瀾万丈の「まんが道」をユーモアたっぷりに綴る。

ああ、はてなのAIが教えてくれたよ、その「魔太郎」話、過去にここで紹介したんだった。

m-dojo.hatenadiary.com





こういう話は当然「藤子不二雄ファンはここにいる」ブログの管理者さんなどはもっと詳しく知っているだろう。
koikesan.hatenablog.com

同ブログ内を「魔太郎」で検索するとこんな感じになる
koikesan.hatenablog.com

対決!東京新聞労働組合vs知念実希人


本日5日午後「RIZIN直前SP」フジで放送

ツイートにある「明日」って、本日6月5日のことね。

んで、約1時間の特番放送後、1週間ほど深夜に煽りミニ番組をやる。

格闘技RIZIN 直前SP
~徹底解説6.13東京ドーム~
6月5日(土)14:30~15:25

6.13東京ドームRIZIN直前
RIZIN芸人!ニューヨーク&鬼越が徹底解説~
■6月7日(月)~10日(木)24:25~24:35
■6月11日(金)25:25~25:35
■6月12日(土)25:15~25:25

番組内容
格闘技大好き芸人たちが、RIZIN中継を初担当することになった佐久間みなみアナウンサーに
「今から間に合う! 6.13 東京ドーム RIZIN直前セミナー」を連日開催!

第一夜 6月7日(月)
世界が驚愕! 那須川天心の神業
第二夜 6月8日(火)
39戦無敗の神童・那須川天心の「弱点」は…?
第三夜 6月9日(水)
朝倉海 激戦!バンタム級トーナメント
第四夜 6月10日(木)
朝倉海 カーフキックの威力
第五夜 6月11日(金)
朝倉未来 「路上の伝説」とは?
第六夜 6月12日(土)
ストップ ザ 未来 最強の挑戦者現る!
www.fujitv.co.jp