INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

【質問】今現在、ネットが見られるテレビ(スマートテレビ)ってどうなの?家に実物があるのに、謎ばかり。

また、人気記事とそのブクマから。
togetter.com
b.hatena.ne.jp

そこから関係してくる話。



※本題に行き着く前に、これまでの歩みや議論を振り返ったら膨大になった。暇な人は、最初から読んでもらってもいいが、お急ぎの方は囲んだところを後回しにして、【本題】から読んでいただいても構わない。

【以下、過去振り返り篇】

何度も書いているけど、自分がこの話題だと思い出す話。今、20代前半ぐらいの、ある親戚が中学生時代に……その親御さんが「うちの子は学校から帰ると、勉強もしないで見てばっかりなんだ、youtubeを」と愚痴ったのね。
で、俺は「えーーーーーーーっ、テレビでなくて、youtubeを!!! そっちを毎日見る習慣がついてる???」と、大変に驚いたものです。
いまや、なんで驚いているかなんて、誰もわかるまいて。

それが普通になり、漫画に出てくる、「自由な時間を得た中年男性の、時間の使い方」も典型としてyoutubeが出てくる時代になりもうした。

f:id:gryphon:20200806014035p:plain
時間に余裕ができて格闘技プロレス動画に熱中するラーメンハゲこと芹沢(らーめん再遊記)

m-dojo.hatenadiary.com


それはいいんだけど…もうひとつ、ぜひとも知りたい話があります。「スマートテレビ」についてです


ネット動画が見られるテレビは増えたけど…なぜ?と思うことが多し。

まず、2013年のJ-CAST記事を読んでください。

www.j-cast.com

「ネット」排除ミエミエの民放 スマートテレビCM拒否の裏側

パナソニックが発売したスマートテレビ「スマートビエラ」のテレビコマーシャル(CM)の放映を、民放各社が拒否したと報じられた。

スマートビエラでは、画面上に、ある程度目立つ形でネット機能が設定されている。テレビ番組を視聴しながらインターネットで動画やウェブサイトの閲覧を楽しむためだが、テレビ局側は「放送局が提供する番組とネットコンテンツが混在すれば、視聴者の混乱を招くというのだ。
(略)
電波産業会の「地上デジタルテレビジョン放送運用規定」では、「放送番組及びコンテンツ全体としての一意性確保のため、受信機は以下の事項を守ることが望ましい」と、テレビ受信機に「注文」をつけている。ガイドラインで特に強調されたのは、「放送番組及びコンテンツの提示中に、それと全く関係がないコンテンツ等を意図的に混合、または混在提示しないこと」という点。放送の映像とネットのブラウザ画面が「一体であるかのように視聴者に誤解させるような機能を装備すること」を問題視しているのだ。

「ネットを本気で取り入れようする覚悟が足りない」
ガイドラインには、テレビ受信機の「望ましい」姿として、電源を入れてテレビを起動させた際に「テレビ映像を表示画面全体に表示する」とある。またテレビ映像とそれ以外のコンテンツを同時表示する際は、後者について「テレビ映像とは異なるサービス」と明確にわかる画面構成にする、と説明されている。規定を守らなかったテレビ受信機の処遇をどうするかについては、特に明記されていない。だがスマートビエラが「望ましい」受像機でないことは明らか・・・・・・・・・(略)

その数年前、ゼロ年代井沢元彦がかいた一文。

それにしても日本の家電メーカーはいったい何をやっているのか。
日本にはインターネットはやりたいがパソコンは苦手という中高年がごまんといる。そんな人々に、インターネットに特化した普及機を出せば、その経済効果は家電市場にとどまらないのに・・・

さらにさかのぼって、2005年「Gyao」に存在感が出てきたときの一文。これなんか、徒手空拳で思いついた話なんだから大したものですよ、おれ(自画自賛

…・・「GyaO」がそれなりのコンテンツを用意して、例えばある種の「チャンネル」としてそのまま通用することは間違いないと思うんだよね。見出しぐらいしか見ていないけど。
ただし、ジジババがGyaOを見られるか。見られるわけがない、今では。
クリックだ接続だ、あーだこーだはまだまだややこしい。
やっぱり今のような状態でであっては、やはりパソコンをいじるという壁、デジタル・ディバイドが存在する。
ではですね、もうそこを具体的にどーするかは「地上の星」の皆さん、技術者エンジニアに思いっきり○ミ\(・_・ )トゥ ←丸投げしますけど、要は光回線をぽちっと背中のどっかに接続して、あとはチャンネル「13」とかのリモコンをぴっと押せば、テレビ画面にGyaOの画面がぱっと出て、あとはリモコン操作でふつうの番組やチャンネルを見るのと同様にコンテンツを見られる・・・・・・というようなテレビは作れないだろうか。
ディバイド、壁部分はメーカーのほうで乗り越えてもらい、ジジババは普通に見比べるだけでいい、こうなればGyaOは完全に競争相手として確立するんじゃないか。

一応GyaOは無料放送で、広告によって稼ぐというスキームは同じなんだから、「ほう、1チャンネルこのテレビは余計に見られるのか。ばあさんや、次の年金でこのテレビ買うべい」てなことになれば・・・・・・・。

2008年はいよいよテレビでyoutubeが見られる仕組みに乗り出したところのようです。
m-dojo.hatenadiary.com




こんなところから「スマートテレビ」にはずっと関心を持ってきました。


2013年記事で引用した、朝日新聞のニュース
中国で、ネットに接続して見る「スマートテレビ」市場が急成長している。今年は、中国で売れる薄型テレビの半分以上に上る見通しで、メーカーなどの開発競争が激化している。・・・(略)

■市場、すでに日本の倍

(略)……各社が主力をスマートテレビに切り替えているからだ。

 中国では2010年ごろから、スマートテレビの発売が本格化。地元大手のTCL集団が力を入れ、11年には韓国サムスン電子など外資勢も参入し、市場規模が一気に広がった。

 日本勢も追い上げを急ぐ…シャープ中国の椋木康裕会長は「今後は、入門機種以外はすべてスマート対応にする」と話す。ソニーが今年発売した商品は、スマートフォンタブレットの映像などをテレビに簡単に映し出せるようにした。
…中国のスマートテレビ市場はすでに日本の倍以上…
m-dojo.hatenadiary.com


2014年の記事で引用した、OMASUKIFIGHTのニュース

アメリカで販売されるサムソン製のスマートテレビには、今後WWE NetworkやUFC Fight Passのアプリがインストールされた状態で出荷されるのだそうだ。そうなると、リモコン操作1つで、地上波放送とUFC Fight Passが切り替わるということになる。J-MMA各団体も、スマートTVでの配信を検討してみてはどうだろう。衛星放送チャンネルでは需要が小さすぎてもはやビジネスにならない、しかしPC中継だけではどうも物足りない、その点スマートTVなら、見る側もPCにかじりついていなくていい……
(略)
…われわれのテレビ選びもそろそろ本気で、サムソン製とかLG製にしておいた方が無難なのかもしれないという気がしてくる。別に回し者でも何でも無いが、どう考えても、世界で一番普及しているのはこれらのメーカーだと思うから、そりゃWWEだってサムソン対応を一番に考えるだろうと思う。それに、日本のテレビメーカーって、いかにもこういうことへの対応が遅そうな気がしてならない。

m-dojo.hatenadiary.com

関連して格闘技がネット中継になっていくことをわきから眺めていた記事
m-dojo.hatenadiary.com



2016年の記事で引用した、ゴン格のニュース

「(略)…こっちのテレビって普通にネットにつながるので、人々からみればもう一つのチャンネルって感覚なんですよ」
 
―米国のテレビって現在、ネット接続が主流なんですか。
「そうなんです。スマートテレビていうのが流行っていて、テレビを買うともうNF(ネットフリックス)などのチャンネルがついているんですよ。アップルTVみたいなもので、一番はじめに設定するときに自分のパスワードとIDだけ入れておけば、あとはボタンを押すだけでNFとかHULUとか選べるんです。地上波やケーブルじゃなくネット回線から来ているものですが、視聴者にとっては普通のテレビ局とかわらない。だからこそ近年、NFがすごい力をもっています。」
 
―NFなどのオンラインストリーミングというと、タブレットスマホで見るというイメージがあるんですが、ちがうんですね。
「ほとんどの場合はそうじゃないと思います。今テレビを買えば、みんなスマートTV機能がついていて見られるし、アップルTVを使う人も、自分のラップトップを繋げて見てる人もいます。基本的にはテレビ画面で見ているものなんですよ。」
 
―送る形態がIP(インターネットプロトコル)に変わっただけなんですね。
「そうです。だから僕は…DAZNとかabemaTV等も地上波を食うくらいの脅威になるのではと思っているんです。ネットのひとつの強みは『いいね』とか視聴者数とか、しっかり数が出るところですよね。(略)広告主も予算を通して社内で承認とるのに、しっかり数字があるほうが全然いいじゃないですか…(かなり略)…このコンテンツにはこれだけ視聴者がいますよと示せば、広告スポンサーがつきやすくなる…実際にWWEのケースを見ても(ネットの無料コンテンツに力を入れて)しっかりスポンサーが付き続けていますからね。ネットテレビ局も、ちゃんとした視聴者世帯数を出せば広告につながるんです」

m-dojo.hatenadiary.com


ほんと、無駄に長くブログを書き続けたから、時代の同伴者になっているよな……

ここから本題。今のスマートテレビブラビア)は…

【本題】

と、いうふうに傍観していた俺が!!!
ことし夏、ついに!!! 2009年に買った最初の大型液晶テレビ(まだ全然壊れず、まっとうしたところが優秀だのう、シャープ)を手放し……

※無駄に長いブログなので、「液晶の平面大型テレビ」を初めて買う時の話が記録に残っている
格闘技を見る為,大画面薄型TVを買う…場合はどの機種がいいんだろうね(疑問) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
大型テレビを買うと、格闘技放送の迫力はさらに増すか?34型か37型かが課題。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
格闘技中継を楽しむため大型テレビを買ってみた。その経緯と結果は? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
大型テレビで格闘技番組を見て気付いたこと。今後の参考に - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

スマートテレビ」…の、ようなもの、を購入したのです。
それは、ソニーのブラピア。

これを買ったという意味ではないっすよ。イメージ動画。

しかし!!!
まず、「スマートテレビ」なのかどうか。逆に今はどのテレビでも、一応はyoutubeとかは見られる。アイコンが入っている。
ひょっとして、日本のスマートテレビの移行って、「これは従来のテレビではなく、スマートテレビという新しいものである」という概念を採用せず、こつこつと技術を進歩させ、普通のテレビにいつの間にかネット動画が普通に見られる機能が入っていた…そんな漸進的な改革によって成し遂げられるのかもしれない。それならそれでいい、概念というか用語の問題に過ぎないから。



だが・・・・・・・・買う時、他社との比較もしたんだけど
ブラビア…画面にyoutube、abemaTV、ネットフリックスのアイコンが表示される。リモコンのボタンも。
某社…画面にyoutube、ネットフリックスのアイコンが表示される。リモコンにボタンも。


これぐらいの差しかないのよ。2と3の違いとか、なめとんのか。
それでも、abemaTVのアイコンがあるだけでも重宝ということで、それが決め手になってのブラビアでした。

そして、そもそも、こういうのは自由にインストール、カスタマイズできるだろう、と思ったんです。


だが・・・・・・・・・・
家に来たブラビアを操作し、abemaTVやyoutubeも見た小生は、こう思ったわけです。

「じゃあ、一応、Gyaoやニコ動を見られるようにしておくか…」
まるでラーメンハゲのように、そう思ったのです。


ところが・・・・・・・・・・・なんでできないの??となった。
早速、グーグルでこうキーワードをぶちこみましたよ。
ブラビアニコニコ動画を見る方法」って。

そしたら。

【9/25追記】ブラビア向け「niconico」アプリ サービス終了のお知らせ
2019-09-25

【2019年09月25日(水) 追記】

本日ブラビア向け「niconico」アプリのサービス提供を終了いたしました。

ご利用いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。
今後ともniconicoをよろしくお願いいたします。
blog.nicovideo.jp

naniwa-48.blog.ss-blog.jp


いや、何言うてんのかさっぱりわからないの。
なんで、テレビだろうとなんだろうと、自社のサイトが見られる機会を自分でつぶすの?
アプリなんか提供しっぱなしにすればいいじゃん。


というか、ブラビアはそもそも、ネットで流通している動画を、そもそも何でも自由に見られるようにすればいいじゃん!!
なんで、えらばれし戦士のネット動画アプリだけ組み込んで、「これだけ」しか見られないような仕組みになっているの??
これから新しく動画配信サービスが始まったらどうすんの???、勝手に拡張させてくれよ、視聴者に。きみんとこのテレビの購入者に。
技術的に不可能ってはずもあるまい???



首をひねった末に、ひとつの仮説が思いうかんだ。

いま、ひょっとしてテレビメーカーは「abemaTVさん、ニコ動さん、youtubeさん、あなたがたのうち、おかねくれたサイトには、画面にそこにつながるアイコンを画面を表示させてあげるよー。リモコンにもボタンつけちゃおう」
そんな商売をしてるんじゃないか?
youtubeやabemaTVは払えるが、ニコ動はその高い契約金??を払えなかった。その結果、ブラビアから2019年に撤退した・・・・・・・ではないのだろうか。
※追記 こういう取引は存在している、というブクマがついた。事実だとしたら、こんな「ビジネス」がいつ、だれによって発案され、初の取引が始まったのだろう…知らない間に新商売、新市場が生まれている。

【質問】今現在、ネットが見られるテレビ(スマートテレビ)ってどうなの?家に実物があるのに、謎ばかり。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

これは正解です “いま、ひょっとしてテレビメーカーは「abemaTVさん、ニコ動さん、youtubeさん、あなたがたのうち、おかねくれたサイトには、画面にそこにつながるアイコンを表示させてあげるよー」”

2020/11/09 16:33
b.hatena.ne.jp

【質問】今現在、ネットが見られるテレビ(スマートテレビ)ってどうなの?家に実物があるのに、謎ばかり。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

ネットフリックスは各社にお金払って1番いいところにアイコン表示されるようにしてたり、リモコンに割り当てもらってたりは有名な話

2020/11/09 19:13
b.hatena.ne.jp




以上、長々と書いて自分でも驚いたが、とにかく

【まとめ】
・この前買ったソニーブラビアは、youtubeやabemaTVにワンタッチで行けるアイコン(とリモコンのボタン)を画面上に表示している
 
・これは一応、日本のテレビの中では非常にすぐれたネット対応状況(らしい)
 
・だが、「ニコ動」や「Gyao」は最初の段階では無い。あるいは新日本プロレスサービスやdストアなどなどの映像サービスも…
 
・自分で勝手に、こういうところが見られるようアプリをインストールできる…そんな機能は「ない」(※追記 ここは違ってて、Gyaoやdストアなどは可能でした。ニコ動はない)。たぶん技術的に可能なのに

※追記 これに情報提供がブクマであり。

【質問】今現在、ネットが見られるテレビ(スマートテレビ)ってどうなの?家に実物があるのに、謎ばかり。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

ブラビア使ってますが…出来ますよ? アプリ追加。バンチャ、dアニメストアなど有名処は揃ってるはずです。アプリ回りはAndroidの機能ですから…。ニコ動は単にニコ動側の問題ですね。

2020/11/09 10:28
b.hatena.ne.jp


 
・特にニコ動はこれまで見られていたものが、2019年に「アプリの提供サービスを終了」し、見られるものが見られなくなったという「退歩」があった。
 
・これはなぜ?俺の想像だが、今やテレビメーカーはこういうネット映像サービス企業に「そっちがお金を俺たちに払えば、このテレビにあんたらのサービスが見られるアプリを組み込んでやんよビジネス」をしてるんじゃなかろうか。
 
・そうじゃなかったら、勝手に「テレビで〇〇が見られますよアプリ」を供給して…というか、そもそもネット映像をそのままTV上に映せるような機能にすればいいじゃん!それができないわけじゃないでしょ?
 
・こんな感じで、やっぱりテレビの製造企業は、自らブレーキをかけて、ネット映像はテレビでは見られないようにしているようだ
 
・ぷんすか。

こういうのが、日本のテレビの現状・・・・・ってことでいいんでしょうか?俺の想像部分は正しいんでしょうか。だれか心あらば教えてくれ 風よ、雲よ、太陽よ。
(了)

コメント欄を保存

azumi_s

https://www.sony.jp/bravia/androidtv/app.html
ドゾー


Poet
自分の家のもSONYのSmart TVでOSはAndroidなのですが、GryphonさんのはAndroid TVではないということかな?
Android TVかどうかの確認はこちら。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161858
Android TVだと、スマホ同様、Google Play Storeからアプリをダウンロードできます。
ニコ動は、アプリ提供中止になったらしいけど、Gyaoのアプリはインストールできます。

購入する時、開発中止が決まっていたFirefox OSを使うPanasonicではなくAndroid OSのSONYを選びましたが、
Google自体が、Android TV OSの開発に、あまりやる気がないようです。
そのため、スマホタブレットには対応しているけど、Android TV未対応というアプリがほとんどです。
テクがあれば未対応アプリもインストールできますが、情弱なGryphonさんでは無理だろうなー・・・・。
使っていて面倒なのが、Google謹製アプリのハングアウトやGoogle Keepにも未対応なことで、
スマホやPCからテレビにURLを送るのも簡単にできない。

10年ほど前にもコメントした気がするけど、テレビにMiracast(無線LAN経由のHDMI機能)がついているなら、
スマホやPCで動画を再生して、画面をテレビに映すということがケーブル無しでできます。



gryphon
そーそー、そのコメントいただいたの覚えているし、ちょっと実践もしてみました。(ブログ移行時にコメントは消えたり残ったりしたけど、あれはどうなったかな?)
でもまあ、やっぱり画面にアイコンがあるのとではふた手間三手間ちがうからね。そういうオルタナがあることを踏まえた上で、やはりテレビのスマート化はもっと進んでほしいというのが実感

Poet
上のazumi_sさんのリンクで分かるように、
Android TVなら少なくともネット配信の番組(動画とイコールではない)を視聴する限り
では十分な機能を持っていると思いますよ。
そもそも、テレビ機能がOS上の「テレビアプリ」で実現されているので、
電源投入時にテレビではなく、アプリ選択画面を表示できます。

youtubeアプリももちろんあるけど、この手の「動画」を見るのは少し不便ですね。
UIがよくないのと、Web Browserとの連携が悪い。
自分のように、動画はほとんど見ないけど、テレビをそもそもPCとして使いたい層
― 例えば、ネット会議をしたり、Powerpointプレゼンを大画面でチェックしたい ―
にとっては、まだまだ使いにくいです。
これらは、家電メーカーのせいというより、どちらかというとGoogleやソフトベンダー
のせいかな?
スマホタブレットandroid OSはタッチスクリーンを前提としたUIだけど、テレビ
はタッチスクリーンがなく、リモコン操作や外付けのキーボードでは使いにくい。
リモコンにタッチパッド付ければいいのにとは思いますが。