INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「鎌倉殿の13人」雑談 安徳天皇に興味抱いたなら諸星大二郎を…/後白河法皇と「脈止め」【推理トリックメモ】

鎌倉殿の13人ネタ

あとでひとことふたこと感想を追加します


後白河法皇の「脈止め」ネタ~あなたの「脈止め」はどこから?







死の欺瞞

 死の欺瞞ぎまんについて奇矯な着想が幾つかある。その一つは職業利用の殺人で、自殺したとしか考えられないものである。
 あるアパートの一室に、ピストルを口中に入れて発射し、自殺している死体が発見された。そのそばに一挺のピストルが落ちていた。発射されたあとがあり、またピストルの表面についた指紋も、死者のものばかりであった。この事件はむろん自殺として処理された。口中にピストルの先を入れられて、無抵抗でいるような人間があるはずはなく、他殺とはどうしても考えられなかったからである。
 ところが、真相は他殺であった。そういう他殺をごく自然にやり得る唯一の職業がある。それは歯科医なのだ。咽喉科の医師でもできないことはないが、歯科医のほうがいっそう便宜である。恨みのある人物の歯を治療しているあいだに、隠し持ったピストルの筒口を患者の口中に入れて発射すればよい。歯科の患者は目をつむって、大きく口をあけているものだ。絶好の状態である。そして、殺しておいて、死体を別の町のアパートの人のいない部屋に運び、そばに被害者の指紋をつけたピストルを投げすてておけばよろしい。あまり著名でないイギリス作家の短篇である。
 いま一つの例は、生きていながら死んだと思いこませ、自分をこの世から抹殺するトリックである。これは種々の条件がよほどうまく揃わないとむずかしいのだが、Aという男が早朝、暴風雨の海岸の岩の上に倒れている。これを発見した友人が、驚いて岩に駈け上り、名を呼んでも答えない。まっさおになってグッタリしている。どうも死んだとしか見えない。念のために右手首の脈をとって見ると、全く絶えていることがわかったので、あわてて医師と警察に知らせるために人家の方へ走り去る。倒れていたAは、それを見送ってノコノコと立ちあがり、どこかへ行ってしまう。あとではAの死体が波にさらわれたものと判断される。かくしてAはこの世界から自己を抹殺したのである。
 どうして脈がとまっていたのか? それには手品師の使う手がある。脇の下に小さいボールのようなものを入れて腕でしめつけ、腕の動脈を強く圧迫するのだ。そうすると手首の脈は消えてしまう。この犯人はその奇術を応用したのである。これはカーの短篇。

www.aozora.gr.jp


昭和、平成、令和。

あの脈止めトリック、わざわざ出す必要はない…というか、脈が止まるまでやったら「そこまで体調が悪いんじゃ法皇様は後ろ盾にはならん、頼朝に逆らうな」と行家が言ったかもしれない。あれは絶対ファンサービスというか「ミステリートリック、しかも『あるある』的なことを出せば僕のファンは喜ぶだろう」と三谷幸喜が考えた余計なお遊びだと思う(笑)。で、古典だけど、世代的に三谷も念頭に「魔少年ビーティ―」があっても不思議じゃないかも・・・・・

こういうのはやっぱり、自分が接した年代で区分けされることも多い。そしてインパクトがあればこうやって、誰かがそのネタを自作品に使って反響もリバイバルされる。
その結果、その話題、キャラ、シチュエーションで世代が区分する基準になる。地層の三葉虫みたいなもんだ(笑)


その『「あなたの~」はどこから?』傑作群
togetter.com

togetter.com

togetter.com

togetter.com

togetter.com










安徳天皇…a,k.a「あんとくさま」






「ギリシャでは、労働組合がNATOのウクライナへの戦車輸送を妨害、足止めした」(三春充希氏の記事より)

 …ロシアとウクライナの戦争をめぐって、日本ではほとんど報じられなかった「たたかい」がありました。ギリシャ労働組合が「私たちは兵器がわが国の領土を通過することに加担しない」(声明:Αρνούνται να «βάλουν πλάτη» στη μεταφορά ΝΑΤΟικών αρμάτων)と宣言して線路に立ちふさがり、少なくとも二週間、ウクライナに向かうNATOの戦車の輸送を止めたのです。

note.com


その2週間の遅れは、ウクライナでのロシア軍の侵攻、そしてウクライナ軍の抵抗にどのような事態をもたらしたであろうか。



フォン・ブラウンvsコロリョフ~16日「映像の世紀 バタフライエフェクト」は宇宙開発がテーマ

「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」

初回放送日: 2022年5月16日

150年前に書かれたジュール・ヴェルヌの「月世界旅行」は人々に宇宙への夢を駆り立て、東西冷戦下で米ソ二人の天才科学者の戦いが繰り広げられる。第二次世界大戦ヒトラーのために恐怖のミサイルを生み出し、戦後はアメリカに渡ってアポロ計画を指揮したフォン・ブラウンソ連のロケット開発責任者として人類初の有人飛行を成功させながら、世界にその存在を隠され続けた謎の英雄コロリョフ。人類の夢への挑戦の物語である。

5月16日(月)午後10:00 ほか 放送予定へ

www.nhk.jp


この本でも、コロリョフにはほとんど光が当たらなかった。

たしか、2人の対比列伝的な本はあったんだけど…

あー、この本だ!!!

人類が実現した最も壮大な夢、アポロ計画。月に人間を上陸させることは、冷戦期の米ソの威信をかけた闘いであり、莫大な金と人が注ぎ込まれた。あまり知られていないことだが、2大強国にはそれぞれ中心的な役割を果たした科学者がいた。アメリカのフォン・ブラウンソ連コロリョフである。2人のどちらかが欠けていても、米ソの宇宙開発はずいぶんと違うものになっていただろう。本書は、人類を月に送り込むという空前の開発レースを、幼いころからの夢を追い続けた「史上最強のライヴァル」の名勝負としてつづったノンフィクションである。
フォン・ブラウンコロリョフも1930年代のロケットブームの影響を受けた世代だった。会ったことこそなかったが、運命の糸は劇的に交錯している。ドイツ生まれのフォン・ブラウンV2ロケットの開発に携わり、その技術をアメリカで発展させる。歴史の転換点となったドイツ脱出劇は実にスリリングだ。一方、コロリョフはドイツから持ちかえったV2を徹底して研究し、初の人工衛星打ち上げと有人宇宙飛行を成功させた。コロリョフのチームには、かつてのフォン・ブラウンの同僚も参加している。

けっきょく、偉業を達成したのはフォン・ブラウンだけだったが、政治、軍事、技術的困難に決して屈することのなかった2人をめぐるドラマは、表舞台の宇宙開発同様、ダイナミックで魅力的である。著者は宇宙の専門家だが、とても読みやすく、エンターテイメント小説顔負けのおもしろさである。(齋藤聡海)

内容(「BOOK」データベースより)
宇宙開発競争をくりひろげた冷戦期の米ソは、それぞれ稀有な才能を擁していた。ソ連には、粛清で強制収容所に送られながら、後に共産党中央委員会を「恫喝」して世界初の人工衛星スプートニクを打ち上げたコロリョフアメリカには、「ナチスのミサイル開発者」と白眼視されながらも、アポロ計画を成功に導いたフォン・ブラウン。遠く離れた地にありながら、同じように少年の日の夢を追い、宇宙をめざした二人の軌跡。

ムエタイに学ぶまで日本に「脛で蹴る」文化は無かった?当然『ウルトラマン』も……【日曜民俗学】

シン・ウルトラマン公開はじまりましたね。評判はうちのtwitterのタイムラインではたいへんよろしいのですが、そこに一般性はかけらもない(笑)

www.youtube.com

さて、その話と最後に繋がるこんな話題を…
ゴング格闘技の少し前、317号に「極真の龍」山崎照朝のインタビューが掲載されていたのだけど、そこでこんな興味深い話をしていた。

ムエタイに倣うまで、相手を脛で蹴る技は日本に存在しなかった(ゴン格)

山崎  (略)俺が入門したのはその後だから、遠征のときは知らないわけ。


――ちょうど極真が過渡期に差し掛かろうという時期ですね。


山崎  それも俺は入門したばかりの高校生だから、そういう背景とか当然気付きようが ないんだけど....。ただ、あのバンコク ね。 大会の8ミリ映像は道場で見た記憶があってさ。
道場試写会をやったと。

山崎  それで、あの遠征がきっかけで蹴り の練習が変わったんだから。本当だよ。そ れまでは、つま先を返して足の裏で蹴って たらしいけど、俺が入門したときは脛で蹴
っていた。俺が印象に残っているのは藤平先輩がタイ人はこうやって脛で蹴るんだ。 脛だぞ、脛って言ってサンドバッグをバンバン蹴っていた姿でさ。

――脛で蹴る発想について、当時の門下生の方の誰に聞いても「今までになかった」 と聞いてきましたが、やっぱりそうなんですね。


山崎  だから、それはバンコク遠征がきっかけバンコクに行ってなければそうはならなかった。


極真でもK-1でも、MMAでも今では普通過ぎるぐらい普通な、脛で相手を蹴るムーブ。というか、これこそがキックの基本中の基本だと思ってる人も多いだろう。
しかし、これが日本文化には1960年なかばまで全く存在せず、微笑みの國・タイ王国からこの技術が輸入され、そして広まったのである。


不思議なもので、人間というのは数万年、足が2本、手が日本で関節の可動域もおんなじなのだが、こんな簡単な動きも、世界中で同時発展したりはしないのだ。
人間の個々人の知恵は限界があり、民族集団単位で…その発見や知見を互いに学ぶ方がよっぽど効率的なのだ。
文明が起こるのは異民族の混交する地域である、というのはこんなことでもよくわかる。

そして「脛で」蹴る技術だけじゃなく、それで蹴る場所が「相手の足」というのもタイから学んだ技術で。それで東洋のペリカンが、ホラ吹き王者を攻撃…。そして世界が、その技の威力を目撃し,世界に広まった。
m-dojo.hatenadiary.com

同じこと書いてるよ、この前の記事も(笑)

ほんと不思議っちゃ不思議なんだけど、人間が腕二本、足二本であることは数十万年単位で同じだし、関節の可動域も、骨の堅さもそうそうは違わない。
ならば、徒手格闘技術というものに限りなら、5000年前に確立して、すべての技術が白日の下にあってもおかしくないのに、技や技術にははっきりはやりすたりがあり、新しい「発見」や「再評価」がある。
それは不思議であり、そして美しく楽しいことでもあろう。


で、話は表題のウルトラマンに繋がる訳だが……
1964年に、灼熱の太陽照り付けるタイ王国で血みどろの死闘の末に新しい技術を学んだ極真空手!池袋の道場で、それは瞬く間に門弟に吸収されていく!!(梶原一騎調)

・・・・・・・とはいっても、そんなケンカ道場の研究が一般に広まるわけがない。
それが広まっていくのは、電波に「キックの鬼沢村忠の試合が乗り、お茶の間を席巻してから!!!!

実に意外なことだが、そのTBSキックボクシングと、ウルトラマンは「同期の桜」!ともに1966年に放送が始まった、TBSの二枚看板!!お互いがお互いの、よきライバルだった!!!(まだ梶原一騎調だよなぜか)


しかし、だからこそ、ウルトラマンがまだ海のものとも山のものともつかないキックボクシングのムーブを、殺陣に取り入れることはなかったろう。
むしろ力道山以来のプロレスにならったような技が主流ともいえる。


ウルトラマンは当然「ウルトラキック」も持っていたが、これも当然足の裏、あるいは「足刀」での蹴りであったろう。いや1970年代の仮面ライダーですら、ライダーキックで脛で相手を蹴ったりはしていないはず…


いま検索して見ると、ほんとうに歴代ウルトラマンのキックを研究してる人もいるから、特撮界は何が待っとるかわからん、まだ見ぬ強豪がひしめく神秘ゾーン!
blog.livedoor.jp



逆に言えば1966年あるいは64年以前に、たとえば石原裕次郎アクション映画や、武道を描くような映画、漫画、ドラマなどに「相手を脛で蹴る」光景が出てくれば、それはちょっとしたオーパーツタイムパラドックスなのである。

……一方で、上にかいたように人間なんて足の数も腕の数も変わらないんだから、脛で蹴る技だろうと三角絞めだろうと「こいつは天才だから、どこかからその技術が伝わる前に独自にその答えにたどり着いてたんだよ!」ってのも、それなりにつじつまが合う”根も葉もあるウソ”になる。格闘技界のキャベンディッシュだね(笑)

実際、19世紀イギリスの貧民街で育った少年が、その治安の悪い場所で生き抜くためにボクシングのウィービングも独自に編み出していたという。

あ、こいつは脛でのハイキックじゃないけど、むしろテンカオも使いこなしてた!!

ディオ・ブランド―はテンカオを使いこなす


そういえばフランスのサバットは、脛での蹴りをどうあつかってたのかな?中国拳法もしかり。

ここからが民俗学的調査になるんだが、おそらく日本ではキックボクシング中継をきっかけに広まった「相手を自分の脛で蹴る」ムーブ、これがエンタメのアクション、殺陣にどうやって広まっていったのか。
これを、それぞれのジャンルに詳しい人がきちんと調査していったら面白いものになると思うんだ。

特にウルトラシリーズは、全ての映像を頭の中で再生できるような「どマニア」が万人の単位でいる筈だ。「怪獣を脛で蹴るアクションは、〇〇シリーズの第何話にあったよ」とか言える人も多いと思う。
どのウルトラマンが、最初にこのムエタイ式の蹴りを使ったのか?どこから学んだのか?


仮説。ウルトラ兄弟に脛で蹴るムエタイ流の技を教えたやつといえば…こいつしか、いねえだろッッツ


新世代ウルトラマンは、ふつうにムエタイを使いこなす。

m-dojo.hatenadiary.com

ーーどうにも剣呑な方向に話が行ってるようなので(笑)、本題へ。ついに若手のウルトラマンZと対戦したわけですがズバリ Z 評価は。


「Zの評価はZだ、とでも言わせたいのかね(笑)。そんなジョークはともかく、うん、素質に優れたヤング・ウルトラマンだよ。特に間合いの捕り方がいいね。私のパワーを恐れるのではなく、どこからの距離が一番効果的かを見極めようとしていた」


ーーほほう、高評価ですねえ。


「ただし…まったく UWFの影響は逃れられんのかね、以前も若いウルトラ世代は必要以上に蹴りを出そうとして『君たちはサッカーボーイか』と小言を言ったものだが…Z Zはサッカー+『ムエタイボーイ』という感があったな」

キングジョー、ウルトラマンZに出演

ーーたしかに蹴りは多用していました。


「他の格闘技からインスピレーションを得るのはとてもいいことさ。自分も柔術をやっていたのは承知の通りだ。ながウルトラである限りはやはりムエタイキックを多用するよりレスリングにベースを置いた方が結局は伸びしろがあると思うよ。とはいえ、いくつかは結構効いたので自分もエキサイトしてサッカーキックをお返ししちゃったがね、ハハハ」


じゃあ、このムエタイ流の本格的な蹴りって、どうやってウルトラ一族は学んだのか?超一流のコーチがいるはず…

あ、いた。

ハヌマーン 彼がウルトラ兄弟ムエタイの技を教えたのではないか(妄想)

次回の怪獣インタビューは、この方に詳しくお話を聞く予定です。

m-dojo.hatenadiary.com



【日曜民俗学】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます

バズっている「婚約破棄と”最後の晩餐”」ツイートって「あのクイズ」にもそのまま使えるかも?


みなさん、
この光景を
イメージしてください・・・・・・・・



さて。
ここで、昔書いたこんな記事を再紹介する.
m-dojo.hatenadiary.com


ここではこういう漫画を、引用した。

ゆうきゆう・ソウ両氏がその事例を漫画にしてるのでそっち紹介しよう。

医者と「私の娘」※偏見、固定観念を利用したなぞなぞ

解答はこちらに載っけた。
m-dojo.hatenadiary.com

元ネタが単行本何巻か忘れちゃったが、さまざまに紹介されてる

文章版
www.pampam.co.jp

うむ、そういうことで冒頭のツイートに戻る。

「BBQをしてる側、涙ぐんでいる側の性別をどうイメージしましたか?それであなたの内なる偏見がわかります」


もちろん、この二人の性が、異なった性であるという保証もない。(婚約が、法律婚を前提とするなら、その国によって制限があるかもしれないが)


ただ、それだけ。

この着想は、こちらのまとめのコメント欄で数人が指摘していたことに触発された。
togetter.com


【問題】この4枚の画像、どれが一番「人種差別的」でしょう?


【問題】どれが一番人種差別的でしょうか?

つたないながら日本語訳

【問題】どの画像が一番人種差別的?日本語訳

平良達郎、仕切り直しのUFCデビューは15日朝8時半スタート。沖縄本土復帰50年の日に…youtube無料配信




端的に言おう。無料で見られるのはこのyoutube
www.youtube.com





ひとは、「令和の具志堅用高」とも呼ぶ。

平良達郎デビュー