INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

読売の世論調査部には、項目でうまく誘導する「職人」がいる…いると困るんだが

「ひるおび」経由で。
世論調査って数字が解ればいいから、こういうコンテンツ作りやすいな。極端にいえば新聞1部買って、その数字を抜き出してワイワイやればいいんだもの
(一応、TVで新聞を題材にするときは何がしかの料金を払うそうだが、たとえば日刊ゲンダイなどが他紙の世論調査をネタにするときはどうなんだろう。)


で、こんな感じ。
グラフ画像はいずれもTBS「ひるおび!」2020年10月19日より

f:id:gryphon:20201019132345j:plain
菅内閣に関する朝日共同の世論調査

この数字は数字で興味深く、いろんな論点があると思うが、たぶん共同も朝日も世論調査の数字がはてブでランキング入りするだろうからそっちに譲ろう。


もうひとつ、「ひるおび!」では、「一方でこちらは読売の世論調査です」とこんな数字を出してきた

f:id:gryphon:20201019133239j:plain
読売の世論調査 学術会議


いや、読売も読売で『学術会議任命拒否「納得できず」47%』って数字は出してるらしいねんで?
www.yomiuri.co.jp

だけど、それとは別に、こういう項目を作ったわけだ。

「政府は日本学術会議行政改革の対象とし、組織を見直す方針です。この方針について?」


日本で各種の世論調査で生の数字を意図的に操作する、ということはほぼ無いだろうと思っている。
そう信じている人は、どうかはる(三春充希)氏のところで論じてください(ほんとにあそこのリプ欄には多いよな…) NIMBY のっといんまいばっくやーど。
twitter.com


ただ、項目を、質問文をいろいろ「工夫」すれば、結果はまああーやこーやに「傾向」を定められる、こっちのほうは事実だ。

世論調査の回答は、質問の順番や文章などに影響される」
「一方…選択肢は三つ…(略)「全面的に使えるようにすべきだ」「必要最小限の範囲で使えるようにすべきだ」「使えるようにする必要はない」といった三択…「全面」と「限定」を合わせると、賛成派は反対派を上回る。」
「三択で賛成の選択肢が二つ、反対の選択肢が一つと選択肢の数が異なると、選択肢の多い方が回答の比率は高くなる傾向がある」
「さらに……選択肢が三つ以上あると、中間的な選択肢に回答が集まりがちだ」
「「必要最小限」という文言が加わると、反対しにくくなる。」
「「どちらともいえない」が加わった5月9〜11日の調査では、「どちらともいえない」が最多に。」
m-dojo.hatenadiary.com

これ、世論調査を行う、当事者がぶっちゃけてんだもんなー(笑)

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com



にしても…これ、印象論なんだけど読売新聞の世論調査担当者は「結果?そんなもん、俺たちの選択肢作り、質問文作りのテクで、いかようにでも誘導してあげますよ!!見てみいや!!」てきな職人気質の人間がいて、そのせいですごーく”ダイナミック”な質問文や選択肢を作ってるんじゃないか、と以前から感じていたのです。

日本学術会議行政改革の対象とし、組織を見直す方針について」についての問いが『ひるおび!』で紹介されたんで、そんなことを思い出しました。



しかし、結局「世論調査に出た数字って正しいの?」は、選挙予測と結果の比較とかしないと信頼性はわからない、という話

m-dojo.hatenadiary.com