ブクマコメント
b.hatena.ne.jp
そもそも参政党、自分は前回選挙で候補者が届け出を出すまで知らなかったし、議席を取るというのもまったく想定してなかったのであまり語る内容も無いが…ただ、こんな論考を読んで面白くはあった。
各党の街宣を見返すと、候補や看板、選挙カーなどを隠しても、参政党の支持者は明確にそれと判別できる特徴を一つ持っています。マスクを着けていないのです。それは当時としては2020年から続いたコロナ対策への否定にほかなりませんでした
(略)
参政党の支持者には、ノーマスクでいることを誇りとし、打たないことをアイデンティティのようにしている人がいることを指摘しなければなりません。(略)
コロナ対応への反発が参政党の追い風になることも今後はおこらなくなるからです。第26回参院選(2022年)の後、ABEMA Prime開票速報のなかで副代表の神谷氏が「2類から5類に下げるべきだし、マスクももう外していい」と述べたシーンがありますが、現在は自民党の主導で5類への変更が行われ、人々の多くがマスクを外すようになっています。そしてその結果、参政党はノーマスクという共感を呼ぶシンボルを失ったわけです。
さて、はたして本当にそうなるか……これもまた、いまいちわからない。
そして内紛
本日の定例記者会見で、
— ドクターたんぽよ🧡 (@ET77951954) August 30, 2023
・松田党首辞任
・次期衆院選東京ブロック予定候補の赤尾氏の公認取り消し
が発表されました。
ゴレンジャーと呼ばれる参政党の中心人物5人のうち2人が離反した形です。
さらにゴレンジャーのうちの1人、武田邦彦氏も党と距離をとりつつあり、内部は崩壊寸前です。 https://t.co/HPlio9gzwL