いまやひとつの法則といってもいいのだけど「名作映画、話題の映画がテレビ放送やサブスク配信などで再度話題になると、公開当時にバズったネット記事も再度話題となり、読まれる」というのがあるようです。
その典型ということで、2021年9月25日にフジテレビで「鬼滅の刃劇場版 無限列車編」が放送されると、この記事も話題になり、読まれた。
『鬼滅の刃 無限列車編』の関連ニュースで個人的に一番面白かったのは、気象予報士の森田正光さんが、作中で描写されている月齢からこの決戦の日時(大正5年(西暦1916年)11月18日深夜から翌19日朝6時過ぎ)を特定してみせたこの考察記事。こういうの大好き。https://t.co/E6DOvVnM3L
— たられば (@tarareba722) September 25, 2021
news.yahoo.co.jp
うちの過去記事も恩恵を得た。
m-dojo.hatenadiary.com
そこから「月齢警察」という言葉もあるようだが…ちな、おれさまはブクマでいい提言してる。
こういうのは読む側が「加点」制と考えて、違っていても作品を「減点」はしないが、調べて矛盾なく設定したり、それを話にうまく絡めていたときは「加点」してもいいものだろう、と思うなり。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4708884033569343074/comment/gryphon
さて、そんな感じで「歴史と月齢」に興味を持たれたかた…「月齢警察」への配属を希望する若者にとって、格好の「入門編」がある。
それは「本能寺の変と月齢」の関係だ。本能寺の変は「天正十年(1582年。「以後、槍に刺されて死んだ光秀」という、ネタバレひでーな語呂合わせがある)6月1日」。以下の文章を読んでいただければ、否が応でも覚えるだろう。
数日前に明智光秀は「ときは今 あめが下知る 五月哉」とうたったとか何とか…。
news.yahoo.co.jp
別に、月の満ち欠けが人の精神状態に…とかいう話ではない(そんな説を唱える人もいそーな気がするが)
画像はこちらより
……ここでクイズを一つ。織田信長の殺されたのは天正10年(1582年)6月1日(正確には2日未明)であるが、この日、京都は闇夜だったかどうか?
そんなの天気がわからない限り答えようがない、と言った人はすべて不正解である。特に暦を知っている人にとっては、こんな簡単な人を馬鹿にした問題はない。
答えは、闇夜である。少なくとも月は出ていない。ネオンも何もない当時、月が出ていなければ、夜は闇である。
では、どうして月が出ていないとわかるのか。一日だからである。太陰暦は月の満ち欠けに合わせた暦である。だから一日、二日は「月がほとんど欠けて」見えない。三日目にはじめて「少し見える」。この状態を「三日月」という。そして十五日目には「月」は必ず満ちる、すなわち満月となる。十五夜である。
だから、昔のカレンダーでは月の三日は必ず三日月であり、十五日は満月である。 だから必ず外は明るかったとは言えないが(天気が悪いこともある)、一日だから闇夜だったとは確実に言えるのである。ひょっとしたら光秀が謀反を決意したのも、この日が闇夜だったことも関係しているかもしれない。
昔の暦では、月は三日目から見えはじめ十五日目で満月となり、また欠けていき月終わりにはまた見えなくなる。そして新しい月が始まる。この周期は「29.530589日」である。ほぼ30日だ。この誤差を調整するために、大の月 (ひと月が三十日)と小の月(ひと月が二十九日)を交互に入れる。また大陽暦との誤差(1年で約十一日、三年で約三十三日)は閏月として、数年ごとにカレンダーに入れる。
ここまで書けば、一年の十二分の一、ほぼ三十日のひとかたまりのことをなぜ「月」と 言うか、おわかりだろうと思う。
知っている人にとってはあたり前のことだが、残念ながら今の歴史のカリキュラムの中には暦法は入っていない。私の学生の頃には、これは古典の授業でようやく教えられるかどうかというものであった。
しかし、これは古代から明治直前まで通用する重要な基礎知識だ。まずこういうことを きちんと教えるのが、真の歴史教育だと思うが、どうだろうか?
(以上、井沢元彦「逆説の日本史」1巻より)
「歴史もので『月』を描くリスク(と面白さ)」~鬼滅の刃の話題から、北崎拓、とり・みき氏らが語る - Togetterb.hatena.ne.jp
- [astro]
- [history]
大河ドラマ「真田丸」本放送で「本能寺の変前夜に丸々とした月」をやらかしたことを思い出す。
2021/09/26 19:23
らしいねっ
一方で、ツイートもしたが、みなもと太郎氏は「風雲児たち」の中で「俺たちは気分で月を出す!」と、どうどう宣言している。
無敵。
月齢どころか、「日食」を計算すると、紀元前の歴史上の事件ですら「何年何月何日何時何分」に起きたかすらはっきりわかるぞ!!という話はこちら(アイザック・アシモフ)
紀元前585年のオリエント世界、リディア王国がメディア王国に侵攻した時のお話。戦闘中の紀元前585年5月28日に日食が生じて、それに恐れおののいた両軍兵士はハリュス川を国境として休戦し……
m-dojo.hatenadiary.com