INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

英国国歌「May she defend our laws」をどう訳す?/追記 大屋雄裕氏の論考紹介

ホットエントリにも入った、おもしろいはてな記事。

■ 「君が代」とイギリス国歌はこんなに違う - 読む・考える・書く
(id:Vergil2010 / @vergil2010)
http://d.hatena.ne.jp/Vergil2010/20140126/1390715725
 
…イギリス国歌の1番は、女王の幸福と長命を願い、「神よ女王を護りたまえ」と歌っているので、君が代と大差ないと言っていいだろう。
だが、イギリス国歌にはまだ続きがあり、特にその3番が重要なのだ。

3. Thy choicest gifts in store
  On her be pleased to pour
  Long may she reign
  May she defend our laws
  And ever give us cause
  To sing with heart and voice
  God save the Queen

憲法学者星野安三郎氏の解説[1]を聞いてみよう

A 「メイ・シー・デフェンド・アワー・ローズ」は「女王をして我らの法を護らせよ」というのであり、「民と共に法を守り」と訳すのは正しくない※。三番を訳すと次のようになると思うよ。「女王をして、われらの法を護らせよ。われらが心から声高らかに、神よ女王を護りたまえといつでもうたえるように」

B そのとおりと思うよ。「女王をして我らの法を護らせよ」というのは、われらの代表である議会が制定した諸法を女王に守らせよということになる。いいかえれば、三番の背後には、国民の代表である議会が定めた法律を王が守らず、国民が心から声たからかに「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」と歌えなくなったときは、王冠を奪い、王位から追放するというイギリスにおける清教徒革命(ピューリタン革命)以来の民主的思想がある。

所功『国旗・国歌の常識』東京堂出版)における訳


実はここから、この前の、安倍首相が国会でやった「憲法は権力をしばるもの、という考えは絶対王政の・・・」うんぬんに関係して考えたいと思ったのだった。
というのは、この解釈あ仮に正しいとするなら
このイギリス国歌3番はまさに「あなたが王であり、主権者である」←→「そうみとめるからその引き換えに、あなたは議会が定めた法を守り(護り)なさい」という関係にあるのではないか、ということになるんじゃないかと。

だから主権者が名目上でも国民になった場合は「主権を持つお前よ、この法を守れ(護れ)!・・・あ、主権者は俺だったか?」という「粗忽長屋」状態になるかと。ただし、誰のたとえだったか「船の行き先は一等室の連中だけで決め、一等室の客だけいい食事と酒を楽しみ、その他大勢が最下層に閉じ込められて…それで船の名前が『人民の船』なら平等なのか?」って話もある。「権力者」と「主権者」はまた別物っちゃ別物。そのへんのことを考える材料になるかと思った。
そのへんは過去の記事の

■「朝まで生テレビ!」から。 国民の権利と義務 -
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20051106/p3
  
■「憲法は国家権力への制約。義務規定はおかしい」←「それは妄言俗説です」と大屋雄裕氏。その理由は?
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120503/p4
  
■「天賦人権説」の議論(否定論)について、ちょっと資料を記憶で紹介しつつ - 見えない道場本舗
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20121216/p2


ただ、その前に…
「May she defend our laws」
とは 
「女王陛下が、我々の法を【外敵から】しっかり護ってくれるように!!」
という意味なのか
「女王陛下が、我々の法を【法を破る独裁者にならずに、】しっかり(自らが)守ってくれるように!!」
という意味なのか、まだ決着がついてないような・・・。


これは「defend」の用例、文脈、語感・・・…がわからんとわからないんだが、少なくともリンク先ブログでは「憲法学者・星野安三郎」の説と「『国旗・国歌の常識』著者・所功」の説がそれぞれある、というところまでしか、語っていないし。

もう一回繰り返す、
「May she defend our laws」
 
「総理大臣は国を守れ」というのは、国を外敵から守れ、という意味か、お前が壊すな、という意味か。あ、固有名詞がだれかはこの際かんけいないぞ(笑)。

うちのブログを(たまに)読んでいる人で英語に堪能なのはPoetさん、OMASUKI FIGHTさん、格中エディさんらがいるが、イギリス英語って部分もあるしな・・・…


twitterですれ違うことがあったら、法律の問題でもあるし、イギリスに行った経験も多い大屋雄裕氏にでも聞いてみたいが、いま長期海外出張中だとか。あ、でもまさに、その出張先がイギリスだよ!!直訴してみようかな??

https://twitter.com/takehiroohya
Takehiro OHYA ‏@takehiroohya 24時間
https://twitter.com/takehiroohya/status/432683334896865280

なお関係はありませんが今日から10日ほど海外出張に出ております。ロンドンとエディンバラですが完全に大学の公務で、自分の研究とは何の関係もないという。

【追記】そしたら本当に返答があった!!!

「護る」と「守る」
http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000928.html