INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「X年後の関係者たち」Dr.マシリト(鳥嶋和彦)と「パワフルプロ野球」が放送…済(すまん)、TVerは…

#57(再)「伝説の編集者・鳥嶋和彦

2024年4月22日(月)放送


遡ること55年。
日本漫画の代名詞ともいえる雑誌が創刊されました。それが「少年ジャンプ」!
マガジン、サンデーに遅れること約10年。出遅れた船出にも関わらず、荒波を乗り越え、子どもから大人まで夢中にさせてヒット漫画を連発!!
そんな中、編集者として、あの鳥山明氏の才能を見出し「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」などを担当。発行部数600万部超えにも及んだ週刊少年ジャンプの黄金期を支えた立役者が、鳥嶋和彦さん!
1996年、6代目編集長に就任してからも才能ある漫画家を幾人も発掘。「ONE PIECE」や「NARUTO-ナルト-」などヒット作品を世に送り出し、社会現象を巻き起こしました。
そんな稀代のヒットメーカー、鳥嶋さんが漫画に存在するヒットの条件やきっかけ・キャラクターの作り方など、ブームの秘訣を語り尽くします。

#63「パワフルプロ野球

2024年4月15日(月)放送


遡ること30年…
スーパーファミコン専用のソフトとして、とある野球ゲームが発売。シリーズ累計2500万本を超える大ヒット作となりました。そのゲームは「パワフルプロ野球」、通称パワプロ

投打の高低差・ミートカーソルといった革新的な投打システムの導入や、プロ野球ゲームとしては日本初となる音声実況を取り入れるなど画期的なゲームシステムが話題を呼び、大ヒット!
さらに、シナリオの主人公となり選手を育成する「サクセスモード」、プロ野球選手の一生を体験できる「マイライフ」、高校野球部の監督となって世代交代を繰り返しながら名門校を目指す「栄冠ナイン」など、野球をあらゆる角度から深掘りし、30年続く大ロングセラーとなりました。

そんな唯一無二の野球ゲームは、いかにして誕生したのでしょうか。
パワプロ生みの親ともいえる関係者たちが知られざる舞台裏を語り尽くします。


両方とも、放送は知ってたんだけどここで事前告知しそこねた、すまぬ。

ただ、パワフルプロ野球の回は配信がある
tver.jp



マシリトの方は……これ、再放送だったみたいなんだよね、そもそも。だとすると配信されるかは微妙。すまんかった

「ここは日本でぃ!外国語で対応なんかできねえぜ!」は頑固な料理店だけでなく、東大法学部でもそうだった、という話(爆笑)

この前、これが話題になったよね。ブクマもにぎわった。


togetter.com
b.hatena.ne.jp

この種の議論を聞くと「本多勝一節!なつかしいねぇ!」と思う層も、だんだん減ってきてるんかな。


それはともかく、この論を語ったのは、どこかにあるのみくい処のがんこなおやじさん(orおふくろさん)であるっぽいが(性自認はとりあえずの当てはめです、ゆるせ)、同じようなことを、赤門の学士や博士たちも言っておられる


その前提として、いま、雑誌「中央公論」で北岡伸一が、猛烈に面白い回想録を連載中(いま連載18回かな)なのだ。

平成期を通じて、アカデミシャンの分野から現代政治に影響を及ぼした”ラスプーチン”と言っちゃあ失礼か「黒衣の宰相」的な存在は何人かいるが、そのトップクラスに位置する人物(何しろ国連大使まで務めたのだ)。

一足先に回想記をひとまず完結させ、一足先に単行本にまとめた山口二郎の本も猛烈に面白いのだけど、政治的な立ち位置や理論とは別に、純粋に文才的には、北岡氏のほうが上であることはだいたい評価が一致するでしょう。

自民党に対抗する中道左派を築き、政権交代のある民主主義を作ろうとした政治学者は、政治に何を見、どう関わってきたか。昭和の終わりから安倍政権後まで、期待と挫折と試行錯誤が繰り返された三十余年を、いま率直に振り返る。自身の日記を織り交ぜて同時代政治をたどる回顧録オルタナティヴを見出す挑戦は終わらない。


山口氏の本にも、北岡氏の名前がちょっと出てきたりしてる。


ま、その話は大前提。機会が在ったら中央公論の連載の一読をどうぞ、ということを大前提として…

いま書店に並んでいる回の、本題前のちょっとした挿話が、まさに「東大の授業と英語」の話で、しかもまた展開がしょっぺぇ。

外国語科目の導入は難航

もう一つ、新しい科目について補足したい。東大本部から、「法学部で英語の授業をしたい」という要請があった。ところが法学部は断った。
日本の法律や政治が主な研究対象であり、英語でやる意義は乏しいというのが理由だった。また、「アメリカの大学では授業はすべて英語で行われ、外国語での授業などほとんどない。我々が外国語授業をする必要があるのか」とか、「英語だけでドイツ語やフランス語や中国語はやらないのか」など、形式的には一理あるが、実質的な効果を考慮しない反対論もあった。
しかし、他の学部には、日本の法律や政治を勉強したいという留学生がおり、国際化のためにも英語で行授業は絶対に必要である。そこで、2008年度から、藤原帰一、高原明生、飯田敬輔の各教授、それに私の4人が、「自発的な形」で英語の授業をすることになった。私は先に述べた現代日本外交の授業を英語で行うことにした。
この授業には、やや残念なことがあった。それは、学部、大学院(法学政治学研究科総合法政専攻)、公共政策大学院のいずれの学生も履習できるようにしていたのに、学部学生の参加が少なかったことである。しかも最初はともかく、徐々に人数が減っていったのである。それは、東大法学部の悪しき成績主義のせいだと、私は思っている。つまり、良い成績(優)を取る自信がないと、受講をやめてしまうのである。
法学部は国際化に消極的である。これが、最近の東大法学部の凋落の一因だと、私は思っている。すべての教員が一つは外国語の授業を持ち、またすべての学生がいくつかの外国語の授業を履修し、外国語で論文を書くことを必須とすれば、飛躍的に
国際化は進むのだが、まだ実現されていない。東大法学部以外でも、そうした方針を採用している大学や学部は少ない。残念なことである。

東大法学部で英語の授業を始めたら
東大法学部の英語授業


この話を聞いて、日本の知の総本山、日の本根本道場たる東大法学部でも「英語で授業してください。英語の授業を受けてください」となると、とたんに、しゅんと尻込みする人が多いんだろうなぁ、と。
というか、東大法学部の気鋭の学者たちで、「英語で授業をしない」のでなく「できない」人も多いんだろうなァ、と。



いや、できないとかできるのレベルが、これまたダンチなことは当然分かった上で言ってるが、そうよな、そうよな、と親近感を勝手に抱くよ(笑)。
実際、そうやって英語を自由自在にできない人が、母国語で最高の教育を受けているその現状こそ、日本がペリー来航以来紆余曲折の末に守り抜いた国家と文化の独立自尊、その偉大な成果である……みたいな論もしょっちゅう聞いて知っている。


北岡伸一は、単に自分が、国連大使が普通に務まるほどの英語レベルだから、その他大勢の教授らの気持ちがわかんねーだけだったんと違うの??



それもわかりつつ、
「東大法学部と英語」の関係がこのざまなんだから、のみくい処で英語が通じないこともゆるしてやれ、と(笑)


1990年代半ばから2000年代初頭にかけて、PRIDEや修斗の情報に飢え、桜庭和志佐藤ルミナの情報なら何でも知りたい、という外国人に、超ブロークンイングリッシュで積極的にゴン格やkamiproの最新情報やs画像をシェアしていた人間から見てもそう思うのですよ。



余談 今月号の北岡伸一回想録のメインは、それどころじゃない、「日韓歴史研究」なんだが…

東大法学部で英語の授業を始めたら


悪い予感がするのう


「英語で実際に大学の授業を教えてる人」のコメントが読めるのがわがブログながらすごい

Poet

実は他大学に頼まれて、英語による授業を週一回行っているのですが・・・。
少なくとも理系では、英語で授業できる人は、それなりの数いると思います。
でも大学に求められているのは、「英語で受講できる科目をひとつ作れ」ではなく、
「日本語を理解できない学生が、英語だけで卒業要件を満たせるようにせよ」
なんですよね。
そうすると、たかだか10人くらいかも知れない留学生のために必修科目の授業数
を一挙に2倍にしなければならないので、相当の負担になります。
専任教員の数を2倍にするわけにはいかないので、非常勤講師に頼ることになり
ますが、大学の非常勤講師手当って、マスター・キートン第一話に出てきた金額
(各自調べて)と、今でもあまり変わらないんですよ。
そうすると、誰が好き好んで英語で授業をするんだ?という話になります。
自分は、お世話になった人に頼まれて、仕方なくやっているけど、単純に3倍の
額払ってくれれば、やりたがる人が増えると思う。



gryphon
この記事を読んで、Poetさんはどんな反応や感想を持つかな、と思ったら「その経験がある」とまでは思わなかったですよ(笑)
東大だと、外部からは呼びたくないんですかね?



Poet
東大法学部の話は、全必修科目をという話ではないから、事情が違うかもですが、
一般論としては、国立大は教育の質が担保できないという理由で、やむを得ない
場合以外は非常勤を使うのを避けていました。
最近は、バイアウトという制度があって、外部からとってきた研究予算で、
非常勤を雇って授業をしてもらい、自分は研究に専念することもできるので、
逆に、お金持ちの東大の先生は、活用しているかも。
私立大はコスパを考えて、どんどん非常勤を使うから、非常勤講師控室にソファー
があって豪華だったりします。
平賀キートン太一はロイズの仕事を優先して平気で休講にするので、まさに教育の
質が損なわれてますよね。契約更新されなくて当然かと。
理系の研究者は、普段から英語論文を読んで、英語で論文を書いているから、
むしろ専門用語を日本語で何と言うか分からないくらいだし、経済学とかの研究者
もそうだと思うけど、法学はむしろ特殊分野なんでしょうね。

うーん、日本保守党が地方議会で初議席…22議席(26人出馬)中10位だって…東京15区衆院補選予想でも3位、という報道あり

www.katch.co.jp

河村市長は選挙戦初日から応援に入り、出陣式では「全国1号だでたのむで。大丈夫と思うけど、万が一のことがあると俺かっこわるいがや。応援してちょーよー」と激励。その後も何度も碧南入りしてきた。河村市長率いる地域政党減税日本」の議員らも選挙を手伝った。

 保守党は16日に告示された衆院東京15区補選にも公認候補を擁立。今後予定される東京都知事選や衆院選などへの候補者擁立も模索している。

うーむ、自分の過去の見立ては…えーと…この記事へのブクマか

www.j-cast.com

日本保守党、ネット支持急拡大も「話題は非常に局所的」 世論調査で見えた実像

ありそーなのは地方議会で下位だが自力当選するようなタカ派無所属議員が「フランチャイズ」方式で名前を借り、一応名目上は「地方議会に50人進出」とかになることかな。国政の議席可能性は考えるのも時間の無駄かと

2023/11/19 01:10
b.hatena.ne.jp

ただ今回はどうも「新人」らしいわね。どれぐらいの地盤や基盤を持つ新人かによって違ってもくるが、ヒョとして保守党ブランドには、新人を上位(中位)当選させるぐらいの効力もあるのか。
まあ、どちらにしても、特に国政では自民系からしか票を奪えないので、むしろ保守分裂の効果がありましょうが…。




衆院補選15区の世論調査で、知名度ある候補者を敵に回して3位だという情報もあるよな。
今回の補選は、いま現在の世論調査でほぼ勝負あった、だと思う。この時点で「やや優勢」と出て引っ繰り返った例なんて、最近そうあるかな、である…ので2位、3位以下の争いが熾烈なのだ


保守党で当選

モンスターには、生贄を供えよ…井上尚弥の相手、ルイス・ネリが来日


森合正範【5刷4万部】怪物に出会った日~井上尚弥と闘うということ~
@MasanoriMoriai

ルイス・ネリが来た! 時差と気候に慣れるため、早めの来日。ファンに囲まれ、サインに応じるなどご機嫌の様子。体調も良さそうです。会見要旨は以下のとおりです。

「コンディションはパワフル。5カ月練習してきた」
井上尚弥選手はいいボクサー。スピードがあってパワフルで才能がある。ただ私は井上選手より勝っている。クロフォードやデービスのように(井上が)PFPでNO.1だと思わない。もっといい選手がいる。でもメディアが(井上を)NO.1と認識するなら嬉しい。なぜなら、私はNO.1の選手と闘うことができるから」
「彼をリスペクトしている。ただ、恐れてはいない、彼をノックアウトする」
「今年の末で引退する。ただ、28歳で引退すると言って、29歳で引退したり。5年後も同じことを言っているかもしれない」

入場曲は、こちらを推薦したい


www.youtube.com




神(怪物)にお供えをする、というと、こっちのイメージもあるだけどね(キングコングvsゴジラ
www.youtube.com

BS関係の情報をまとめて紹介~「永楽帝」「深夜食堂」「熱中時代 先生編」など

…の予定だけど、疲れてるのでとびとびで追加するね(徐々に増えていきます)

BS12で中華大河ドラマ永楽帝」放送だって

2024/04/15
無料BS初放送!明代を舞台に明朝第三代皇帝・永楽帝の激動の生涯を描く歴史超大作。 中国ドラマ「永楽帝~大明天下の輝き~」 4月22日(月)夕方4時~BS12 トゥエルビで放送スタート

全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:降籏邦義)は、中国ドラマ「永楽帝~大明天下の輝き~」を4月22日(月)夕方4時~放送開始します。本作品にどうぞご期待ください。

https://www.twellv.co.jp/program/china/eirakutei/

2話ずつ放送で、全45話だよ!!ちょっと長いなー!! しかし、あの「永楽帝」だよ!!!
中華史上においてモンゴルなどの北方民族を押し返し、大艦隊をアフリカまで届かせるなど屈指の業績をなし得た皇帝。
しかし朱子学的には許されぬ「弑逆者」かもしれない、という後ろ暗い事実の前に、いや「歴史」の前におびえる男。

この長時間ドラマには残念ながらつきあえないんで、
方孝孺殺す回が来たら教えてね!(※情報によると、これでも当初の構想から大幅に短くなったこともあり、方孝孺は出てこないらしい…)


しかし「へ―中国にも、50話ぐらいで実在の偉人中心に描く『大河ドラマ』みたいなもんがあるんだ」と驚きでまとめたのが7年前だよ

あっというまに、それが日本でも
お馴染みになったものですよ

清朝のチート皇帝・康熙帝雍正帝を描く中国の大河ドラマ
togetter.com



BS11で「深夜食堂」(3話まで放送済み)

心の小腹をやさしく満たして人気のコミックが、日本映画を代表するキャスト&スタッフにより、待望のドラマ化!

小学館の「ビックコミックオリジナル」にて好評連載中、「マンガ大賞2009」、「このマンガがすごい!2009」に選ばれるなど、人気を博す漫画「深夜食堂」(小学館刊 原作:安倍夜郎)がドラマ化。 舞台は繁華街の片隅にある小さな食堂。深夜0時に開店。メニューは豚汁定食だけ。
そんな一風かわったお店には、ヤクザ者、売れない役者、雀荘帰りのサラリーマン、OL3人組、ストリッパー、新聞配達青年、わけありアイドル・・・さまざまな人が集ってくる。客の楽しみは、他愛のない会話と、そして、「注文してくれりゃ、あるもんなら何でも作るよ」というマスターのつまみ。赤いウインナー、甘い玉子焼き、猫まんま・・・リクエストされるのは、特別なことは何もないのに、何だか無性に食べたくなるものばかり。でも、そこには様々なストーリーがあって・・・。
繁華街の片隅の、深夜しかやっていない小さなめしやで繰り広げられる、ユーモラスで時にビターな人間模様を描く。
www.bs11.jp


「熱中時代 先生編」BS東急松竹で放送中

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)では、2024年4月6日(土)より毎週土曜夜6時に、「熱中時代 先生編」(1978年・全26話)を2話連続で全国無料放送いたします。

「熱中時代 先生編」は、1978年10月にスタートし、その後の学園ドラマ・教育ドラマに大きな影響を与えた大ヒット作で、水谷豊が純粋で人間味あふれる小学校教師を演じ、番組は回を追うごとに人気を獲得。特に、日本中の涙を誘った最終回は、いまだに語り種となっています。

主役の小学校教師・北野広大役を務めるのは、人気ドラマ「相棒」では特命係の警部・杉下右京役を長年にわたり演じ、主演映画「TAP THE LAST SHOW」では監督デビューを果たすなど、俳優という枠にとらわれずマルチに活躍する名優・水谷豊。時代劇のエキストラやビルの窓ふきのアルバイトでその日暮らしの生活を送っていた広大が、教師となり赴任先の小学校で起きるさまざまな出来事に体当たりで挑みながら、生徒たちを全力で熱く導いていきます。初めて教壇に立ってから生徒を送り出す卒業式までの間、子どもの立場になって親身に考え奮闘する広大の姿に、きっと多くの方が共感し心打たれることでしょう。

また、学園ドラマならではの登場人物の多さ、個性豊かなキャラクターも見どころです。広大の赴任先の小学校校長で皆から信頼される天城順三郎役を船越英二、教頭の安達勝也を小松方正、マドンナ的存在の同僚教師・小糸桃子役を志穂美悦子が演じるなど、魅力的な人物がたくさん登場しますので、こちらもぜひご注目ください。

数ある学園ドラマの中でも名作として今もなお語り継がれる本作を、心ゆくまでお楽しみください。



www.shochiku-tokyu.co.jp

ちな、リンク先では「てれびのスキマ」さんがコメントしている

4月6日(土)スタート
毎週土曜 夜6時~8時 2話連続放送
テレビっ子ライター・てれびのスキマが見どころを語る
『最終回に何度泣いたかわからない。
北野広大は、まさしく「ぼくの先生」でした。』

なんか、年代的に自分のなかですごく記憶があいまいなんだけど、そういうのをやってた、という記憶だけは覚えてるのね。というか「なんで同じ人が刑事も教師もやってるの?」と子供心に思った、という(笑)
あれ設定上は同一人物じゃないだけなんだよね? 俳優が別人格を演じるのはいいんだけど、それを同じタイトルにするからややこしいんだ(それども設定上もやっぱり同じ人物?転職?)

ぼくの先生は フィーバー 嵐を巻き起こす…とかいう歌だった



同じくBS東急松竹 23日火曜日に「トキワ荘の青春

よる8銀座シネマ トキワ荘の青春 デジタルリマスター版
邦画
1950年代、東京の片隅にある四畳半の木造アパートで過ごした青春の日々。漫画家たちの純情グラフィティ!本木雅弘古田新太生瀬勝久出演▽ノーカット放送

『つぐみ』の市川準監督による本作は、漫画家の卵たちが過ごしたトキワ荘での日常を、史実に基づくフィクションとして描いた珠玉の青春映画。夢多き若者が切磋琢磨しあった日々が、昭和の空気感とともによみがえる。
東京・豊島区にある木造アパート「トキワ荘」。そこには“漫画の神様”手塚治虫が住み、日夜編集者が通いつめていた。向かいの部屋に住む寺田ヒロオは、その様子を眺めながら、出版社へ作品の持ち込みを続けていた。

出演
本木雅弘 大森嘉之 古田新太 生瀬勝久 ほか
原作
原案協力 :梶井純 藤子不二雄A 丸山昭 手塚治虫 石ノ森章太郎
脚本
市川準 鈴木秀幸 森川幸治
監督
市川準
公開・放送年
1996年公開
放送スケジュール
4月23日(火) 20:00 - 22:11
www.shochiku-tokyu.co.jp

過去記事より

m-dojo.hatenadiary.com


「英雄たちの選択」水戸光圀の歴史編纂

黄門さまの野望!? 〜徳川光圀国史編さんプロジェクト〜
水戸黄門として知られる水戸藩主・徳川光圀。彼が行ったのは、悪をこらしめるための全国行脚ではなく、日本の歴史を編み直すという壮大な国史編さんプロジェクトだった!

時代劇でおなじみの水戸黄門。しかし、助さんと格さんを連れた諸国漫遊記は後世の創作。実際の徳川光圀は生涯の大半を江戸と水戸藩で過ごし、大胆な政治改革を行う藩主として名高かった。その光圀がライフワークとして水戸藩で独自に進めた巨大事業がある。それが「国史」の編さん。わが国初となる「紀伝体」という形式で、天皇の治世ごとにこの国の通史を編み直そうとした。そこには光圀の知られざる野望が秘められていた!?


これに興味ある人は見なさい

風雲児たち水戸光圀
風雲児たち水戸光圀

「UFC300」マックス・ホロウェイのファイトを振り返る



のこり1秒の決着で堀口恭司vsデミトリウス・ジョンソンジョン・チャンソンvsヤイール・ロドリゲスがそうだったような…
the-ans.jp


自分は本来、打、倒、極が円の如く回転する…という修斗流の信者なので、すごい「殴り合い」だけ、の試合はあまり評価しない。PRIDE武士道の五味の試合とかさ…タックルのフェイントがあるだけで別物、というのももっともだけど「ならキックボクシングを見るさ」という決まり文句があるしね。


だけど、その自分でさえこのホロウェイvsゲイジーはUFC300回の歴史にふさわしいすごい勝負だったと認める。

その名勝負は、本来的にはポイントを稼いだファイターが最終Rや残り1分、残り30秒は防御に徹するという十分ありうべき戦法をホロウェイが執らなかったことに起因する……ともいえるだろう。勝利者ボーナスの300回記念大盤振る舞いが奏功したのかもしれないし、喧嘩屋、漢気溢れるファイターに与える「BMFベルト」というお遊びの称号がWARを呼び寄せた、ということかもしれない。


しかしそれにしても、ホロウェイのこの試合で、思い出した過去の高阪剛の解説。

「ホロウェイの場合、顔面で打撃をディフェンスしてるんですよ」

UFC300 ホロウェイ

「外国人が投票」してアニソンのベスト20を決める「アニソン総選挙」をやるんだって(21日午後6時から、テレ朝)

4月21日(日) よる6時~ 3時間SP!

番組概要
日本が誇るアニメ!それに欠かせないアニソン!!
そこで!外国人はどのアニソンが好きなのか?
アニメファンの外国人にアンケートを実施。
禁断ベスト20を大発表!!
さらに!海外での人気の秘密も徹底調査!!
激アツランキングをお楽しみに!

www.tv-asahi.co.jp

何かよくわからんコンセプトだな…外国からの投票だと、やっぱり普通に外国で人気のある作品に集中して「ドラゴンボール」と「ナルト」ばっかりになるんじゃないか?

まあ、紹介だけしておきます