INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

「コロナ禍」を、バレエを学ぶ少女らの視点で描く漫画があった(絢爛たるグランドセーヌ)

自分が紹介する漫画は、サブスク「コミックDAYS」か「コミックWALKER」にある雑誌に偏りがちではあります。だが逆に、このサブスクに入ってるからテーマ的にはあまり読まないだろうう作品も読める。
これは「チャンピオンRED」連載です。留学してバレエを本格的に学ぶ日本人少女を描く作品。
途中から読んでいるから、全体的な設定などはいまいちわかんないし「グランドセーヌ」の意味もよく考えたら知らないや(笑)
あー、24巻まで出てるから、メチャクチャ長期連載だよ!


そんな作品を紹介するのはここ数号、「コロナ禍」を中心テーマに置いて、物語を描いているからです。
そしてあらためて読むと、たった3年、4年前のことなのに、ああこんな心境だったな、こんな風景があったな、と忘れかけてたあの時代を思い出させてくれるのだ。

絢爛たるグランドセーヌ コロナ禍

そう、はじめはこの大型クルーズだったな…。

絢爛たるグランドセーヌ コロナ禍

アジア系への差別偏見、ありましたね。


渡航制限」も初めはリアルな実感をともなっていなかったが…

絢爛たるグランドセーヌ コロナ禍


バレエ学校の仲間には中国から来た人もいる。一度帰国したらもう戻れないかも!という不安。

絢爛たるグランドセーヌ コロナ禍


結局主人公も、日本に戻る。これまでの夜も昼もない猛練習から一転して「ステイホーム」の日々……

絢爛たるグランドセーヌ コロナ禍

店の棚がガラガラの品薄状態で、買い出しが大変ってこともあったね

絢爛たるグランドセーヌ コロナ禍

それでも、発達したSNSのおかげで離れていてもコミュニケーションが取れることは大きかった。しかし、それでも……この当時、「終わり」が見えなかった。

絢爛たるグランドセーヌ コロナ禍


昨年、野球漫画「僕らはそれを越えてゆく」がコロナ禍を正面から描いて、甲子園の代替試合である「交流試合」をクライマックスに完結した(タイトルの「それ」とは、まさにコロナ禍のことだったのかも)
それを紹介した記事を書いた時に
m-dojo.hatenadiary.com

「コロナ禍を描く漫画作品一覧」を作りたい気がするけど、むつかしいようだ…と書いたら、ブクマでけっこういろんな作品をおしえてもらった。「鬱ごはん」「まじめな会社員」「来世ではちゃんとします」「K2」などで描かれているそうだ。

[B! 漫画] 野球漫画「僕らはそれを越えてゆく」が『コロナで大会中止でした…完』となり、これはこれで貴重な作品に… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-



そんな一例として、非常に丁寧なコロナ禍描写のある作品として、「絢爛たるグランドセーヌ」を紹介します。

広い範囲で雪ですね/雪道でも転ばない「ペンギン歩き」とは(女子柔道部物語より)

皆さま、お気を付けください


7年前の記事をそのまま紹介しましょう。

雪道でも転ばない「ペンギン歩き」が小林まこと「女子柔道部物語」で紹介されています

http://evening.moae.jp/lineup/570

『柔道部物語』から25年、小林まことが再び“本格柔道漫画”を描く!
原作はアトランタオリンピック女子柔道61kg級で、日本女子柔道界に初めての金メダルをもたらした恵本裕子!!

雪の旭川を舞台に世界の頂点を目指す白帯の女子高生(ニューヒロイン)が世界の頂点を目指す!

小林まことが連載を開始した「女子柔道部物語」は主人公が北海道の高校生、とい設定なのだが、最初の回で雪道でも滑らない「ペンギン歩き」が紹介されています。
本日役に立つかもと思い出したので、参考までに。



我が家で預かった中学生に、自分の子(年上)が「手を出した」ら問題にすべきか、という話(くりことびより)

また、すごい話がきたな。

大前提をしってほしいのだが、作品は本来、とてもハートフル(和製英語)なヒューマンストーリーだ。正面から「里子」「特別養子制度」を扱った作品。
ひとによっては、あらすじ紹介だけで泣く、とも言われる(笑)

comic-days.com

くりことびより
雪本愁二
お菓子メーカーで働く総二郎とその妻・真琴。そんな彼らは里子のくり子を迎えた。緊張してるのか「ん」しか言わない彼女。幼い頃の記憶があまりない総二郎はなかなかくり子との距離を縮められない…。しかし総二郎の得意なお菓子作りにくり子は興味深々で…! お菓子作りが家族の絆を紡ぐ! 繋がりのない親子が“家族”になるハートフルストーリー。


あ、この一話は読んでもらうと話は早いわ。
もともと主人公の総二郎と真琴の夫婦が里子を迎えた理由のひとつは、総二郎が実質的な里子、10歳で両親を亡くして、真琴の家に引き取られたからだ。

くりことびより第一話

10歳の彼の両親の葬式で、真琴は制服を着ていた。まあそんな年齢差。

くりことびより第一話


だが…13話で、その背景があかされる。真琴の父親=総二郎の義父が、家を訪問。くりこにとっては「おじいちゃん」ができて大喜び。
だが、義理の息子でなく実の娘のほうが、父親に対して、溶岩石のようにカテェ。
なんと、交際に最初は激怒していたのだ。どっちも武道家であり、衝突はさけられず。

で、なんで怒ってたかと言うと…

くりことびより 家で預かった中学生の子と付き合い始めるのは悪いことか
くりことびより 家で預かった中学生と付き合うのは悪いか

・自分の家で預かった小さな子がいた、家族同様に育てていた。
・しかしその子が、「まだ中学生」の時に、その子にとっては年上の、実の子が恋愛感情を抱き、そういう関係に陥った。
・それは「我が家で預かってる大事な子」に対して、不道徳なことである。


と。
しかし、娘さんのほうはこう反論する。

くりことびより
くりことびより
くりことびより

いや、反論なのか(笑)
この話は2月7日に無料公開されるんだって。
comic-days.com

comic-days.com


ちょうどのこの設定が、ちょっと前に話題の「グルーミング」論とかぶっちゃうんだわ。いや被らないぎりぎりだったかな。

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


 性犯罪の規定を見直す刑法改正案などが15日、参院法務委員会で全会一致で可決された。SNSなどでやり取りを重ね、わいせつ目的で子どもを懐柔して会うように仕向ける「性的グルーミング」を処罰する規定も盛り込まれている。
(略)
同年代同士の恋愛による行為が処罰されないように、被害者が13歳以上の場合、年齢差がプラス5歳以上の相手の行為を対象とした。
www.asahi.com

「付き合った」のが総二郎(男子)が中学生のころから。そして気になる年齢差が、たしか…4歳だったかな?
だとしたら設定上はセーフ!!だと思う。またもちろん、性的な関係抜きの恋愛で、その後「結婚を前提」にした関係ということになれば、これまた勝手に、というしかない。


じゃあ父親が因循姑息で溶岩石のように凝り固まったカテェ頭の、理不尽な怒りなのか?

そこが法的な話とはまた別なのだろう。「きょうだい同然に、同じ家で育った2人」で「年下がまだ中学生」の時に、年上が「気持ちを抑えられなかった」場合、法的な犯罪性があるかないかは別にしてモラル的な問題があるのか。
それとも、問題はあっても娘さんが言うように「気持ちは抑えられない」、そのことを「わかってくれない」ことは批判されるべきか。



なお、作品中ではくりこちゃんがマシュマロでおいしいお菓子を作ったので、こういう争点はすべて何も解決しないまま存在が消滅しました(笑)

comic-days.com
comic-days.com

辻元清美議員の京都市長選・松井孝治氏の応援SNSに「失望した!」のリプが殺到


はい、右上から「ポストのエンゲージメントを表示」で見ると~~




















フライ級「日本vs世界」団体戦、最後の1試合!鶴屋怜、RTUへ出陣。もちろんライト級原口伸も!


2月4日 13:15 配信開始
ROAD TO UFC シーズン2 決勝
見放題
見逃しあり|追いかけ再生
鶴屋怜・原口伸がUFC
https://video.unext.jp/livedetail/LIV0000004367

団体戦」とは、勝手にこういう見立てをしているということ。

日本フライ最強軍 結果 世界フライ軍 大会
先鋒 ●福田龍彌 判定 ディアス・エレンガイポフ○ Naiza FC
次鋒 ○平良達郎 2R KO カルロス・ヘルナンデス● UFC Vegas83
中堅 扇久保博正 判定 ジョン・ドッドソン● RIZIN.45(12月31日)
副将 神龍 2R 一本 堀口恭司(Bellator枠)○ RIZIN.45(12月31日)
大将 鶴屋怜 ジー・ニウシュイエ Road To UFC(24年2月4日)





鶴屋怜

その前に、この大会がある。

2月4日 5:30 配信開始
UFCファイトナイト・ラスベガス85:ドリーゼ vs. イマボフ
見放題
見逃しあり|追いかけ再生
ミドル級 ドリーゼ、再起戦でイマボフと対戦!


https://video.unext.jp/genre/martial?lc=LIV0000004366


NHKで本日「お別れホスピタル」スタート(全4回)/3巻まで無料購読可能

スピリッツ連載。良作なんだけど、テーマがテーマだから辛気臭く感じたり「感動するだろうけど、よくある感動かな」と思う人もいるかもしれない。
ただ、読んで、多分ドラマもみて損はない。もしくは見るかどうかを、下に紹介する無料購読で決めればいい。

2月3日(土)スタート 毎週土曜 よる10時<全4話>[総合]
(1)
初回放送日: 2024年2月3日

ある街にある病院の療養病棟。余命宣告を受けた患者さんや、病気と認知症でケアの必要な患者さんが入院している。看護師の辺見歩(岸井ゆきの)には、なぜか本音を出しやすいらしく、気難しい患者さんに振り回されたり、家族間のもめごとに巻き込まれたりしながら、限られた日々が最善であるよう奮闘する。そんななか50代で胃がん末期の、合コンしようなどと明るく破天荒な患者さんと秘密を共有する。しかし彼の思わぬ行動に…

www.nhk.jp

この作者さんは「透明なゆりかご」も有名だね




『「将来やりたい夢がない」中高生は1カ月、毎日本屋に行け。そこで自然と目が留まった分野へ…』(夢なし先生の進路指導より)

面白い場面だったので、まずその流れをそのまま抜粋紹介しよう

前提
・進路指導の先生に生徒が相談
・その先生は「夢なし先生」とあだ名がつくような教師で、生活指導の時には、夢見がちな生徒に冷や水を浴びせるような言動が多く、生徒にも、そして意外にも「子どもの夢を応援します!」な学園上層部にも受けが悪い。
・しかし、それには深い背景や、この人なりの考察がある…

夢のどん底から生徒を救う革新の教師物語!

元キャリアコンサルタントの高校教師・高梨(たかなし)は、生徒から「夢なし先生」と呼ばれている。
彼は進路指導時、生徒の「夢」に対し現実的なデータや世の中の実情を突きつけ、否定し、覚悟を問う。
それでも夢を追い、のちに夢破れ、どん底の中でも諦めきれない生徒がいれば、卒業後でも手を差し伸べ、「諦めるための授業」を行うのだった。

『群青戦記』『リビドーズ』の作者が放つ、新時代の教師物語!

夢のどん底から生徒を救う革新の教師物語!

各メディアに多数取り上げられている話題作!!

「その夢はあなたを殺しかねない。」

元キャリアコンサルタントで、生徒から“夢なし先生”と呼ばれている高梨は、メンズアイドルを目指す夏野に対し、業界の“現実” を突きつけ、覚悟を問う。
意思を貫き、零細事務所のオーディションに合格する夏野だが、“メン地下”という場所に染まり、本来の目的を見失っていく。
それは彼の生来のものか、あるいは環境かーー

高梨の“諦めるための授業”が始まる。


みたいなのが基本設定。
そしてこの回は変化球で、ふだんは芸能人や声優など、派手な将来を夢見る生徒を相手にする先生が「やりたいことがない」という生徒にアドバイスする。
その内容は……

夢なし先生の進路指導 書店
夢なし先生の進路指導 書店
夢なし先生の進路指導 書店
夢なし先生の進路指導


なかなか深いし、結論にも好感を持つし、書店に関して似たような経験がないとは言わない。

だが一方で、書店が直面している今の苦境も知っている。このブログも無駄に長いので、「電子書籍がもし普及して当たり前になったら書店は大変だね」みたいなIF、SFだった想定が、現実のものになったな……。


そんな書店の苦境を受けて、一部は裏切り者(電子書籍やサブスクへの移行)でありつつ、究極的には運命共同体の出版社がぶち上げた「プロパガンダ」の匂いもすることは否めない(笑)。

重版出来!にそんな回があったから。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

ただ、そうであっても「将来やりたいこと、夢がない中高生はとりあえず書店に通え。そこで自然に気になった分野が、将来の進路候補だ」は、中々リアリティに富んで示唆的な言なので、紹介させてもらいました。