INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

BSPで「燃えよドラゴン」放送。/「帯ギュ」話が有名だが、この手の単純明快エンタメで本業の元気が出るって実際にあるのかな

このブログ、テレビ紹介なんてあくまで余技のつもりなんだけど…時間ない時はそればっかになるな。

燃えよドラゴン

BSプレミアム7月20日(水)午後1時00分〜2時44分 


シェアするhelptwitterfacebook
32歳の若さで亡くなった伝説のアクションスター、ブルース・リーの代表作。香港沖の要塞のような島で行われる武術大会。開催するハンはかつて武術の達人だったが、さまざまな悪事に手を染めていた。少林拳法の達人リーは大会に参加し、ハンの犯罪を暴こうとするが…。鍛え抜かれた肉体と目にもとまらぬアクションで大ヒット、世界中にカンフー映画ブームを巻き起こし、今も多くのファンから愛される傑作エンターテインメント。

www.nhk.or.jp




さて、自分にとってはこれも「アンナ・カレーニナ」とか「失われた時を求めて」のたぐい…有名だし、その後に大きな影響を与えた「古典」としていつかは見なきゃだろうね、と思いつつ未履修の作品だ。


ただ、90年代に、こういうネタがありました。こっち経由で「燃えよドラゴン」を印象に残した人もいるだろう。

燃えよドラゴン帯ギュ

同じようなことを、将棋の藤井聡太さんもやってるから笑える。
togetter.com




これ、ちょっとしたギャグシーンに見えて結構重要な場面。
そもそも「帯をギュッとね!」は、根性論とか絶対的な師弟関係とか、かつてのスポ根漫画の持っていたノリを一種”批判”し、「練習も試合も合理的かつ、スポーツを楽しむ心がなくちゃダメだよね」というのを真面目に追求した作品の先駆けだったのだ。

その後もモンキーターンとめはねっ!で、非常に理知的で腑に落ちる技術や理法の解説をした作者が、自分も経験した柔道で描いたからさらにリアルだった。

物語の中の、最強のライバル、強豪校に勝つために、…劇画的な「死の特訓、血の涙」ではなく、みんなで何が一番かを徹底的に話し合い「むしろ練習時間は短く、集中して!」とか「つらい重量トレも筋肉がついてうれしい!と思おう」とか、そんなふうにやっていくのだから。



で、そういう作品の中で、「鬼コーチ」も、たしかにモチベーションは大切だ、だから俺は「やる気を出す秘密道具」としてこれを持ってきた!
……とどや顔で見せたのが、本日午後に放送される「燃えよドラゴン」だったのです。


そして、これもリアルなんだけど、90年代後半の当時も、この作品は「古臭い、ひと昔前の作品」だったんですよ。そりゃそうだ、ブルース・リーって自分もリアルタイムでしらん。1973年に亡くなったのか。
ちなみに「日本人が外国を旅すると『日本人ならブルース・リーの死の真相を知っているだろう、教えてくれ』と聞かれる」という話もあるそうだ。
m-dojo.hatenadiary.com

ブルース・リーの死の真相(プロレススーパースター列伝 カブキ編)


m-dojo.hatenadiary.com


まー、とにかく、部員達には「そんな古い映画をー-?」と大不評。
だが、そんなブーイングを無視してコーチが無理やり見せたところ……時間を飛び越え、現役高校生たちが実際にハマって、どんなに疲れて、だらけてても「チャーン・チャチャーン!アチョオー」の音楽で反射的に気合が入るようになった、という(笑)

燃えよドラゴン帯ギュ
燃えよドラゴン帯ギュ


www.youtube.com



www.youtube.com


いや、これはもちろんフィクションの話だけど、実際に柔道で毎日、へとへとの猛練習をしてる柔道部員たちが「燃えよドラゴン」で気合が入るように、
「本職」のひとが、ちょっと現実的ではない、そのジャンルの単純明快なエンタメでむしろ癒されたり、励まされたりってあるんでしょうかね。



……あるに決まってる、どれだけの本職のサッカー選手が「キャプテン翼」にハマっているか、だよね(笑)。



献金集めに余念のない統一教会員が「ナニワ金融道」や「ミナミの帝王」に癒されることも、またあるだろう(ないよ)。