うちの過去記事に集まるアクセスから、世の中の動きを知るシリーズ。以下の記事にアクセスが多かった。
なにかのきっかけがあるのかと思ったが、いまのところはよくわからん。で、そういえば現状はどうなったんだろう?と、がんびーちゃん(高安正明)のツイートを見た。
がんびーちゃんとは、津田大介氏が原告になっていた民事訴訟の、被告のひとり。
ただし、ここで「津田大介氏」という名前は出てこないので、高安氏と津田氏の係争に関する内容だろう、というのは引用者の推測・評価であることをお断りしておく。
本年の4月ぐらいに遡る…のだが、まず大前提として、いったい何のどんな訴訟が行われているのか。
それはこの過去記事で追ってください。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
※記事タイトルでもわかると思いますが、津田大介氏が原告の名誉毀損裁判は複数あります。それを混同しないようご注意を。
・・・・・・・・・と、ここから該当ツイートをいろいろ紹介しようと、もう作成済みなんだけど、漏れをチェックしてたら
勝利おめでとうございます。
— 名無しさん@茨城 (@nameless_ib) 2022年4月28日
5chでスレッド立てたいのでツイート引用させていただいてもよろしいでしょうか?
すいませんそれは和解が成立してからにしてください。こちらで告知しますので。
— がんびーちゃん (@gumbie0406) 2022年4月28日
みたいなやり取りをしていた。別にそれに拘束されるわけでもないが、まあ少しだけ見守ろう。
ここに、見やすく高安氏のツイートを埋め込んでいたのだが…
↓
4月ごろの「尋問」編
※準備してたんですが保留
尋問の様子、再論編
※準備してたんですが保留
5月下旬の「和解へ」編
※準備してたんですが保留
もう一方の原告側の主張や見解があれば見てみたいところだが、twitter上のブロックという現状故に十分な情報収集ができないことをご了承ありたい。そもそも原告側が情報公開しているかもわからないし、そうしない自由ももちろんある。
とりあえず、事実らしいこととと「訴えられた側」の受け止めとしては
・4月に「尋問」があった。
・裁判所が和解を勧めた?
・被告側から原告側への金銭的な支払いは無いようだ
・「事情説明文」(あちらからしたら謝罪文)がフェイスブックに掲載されるらしい
・問題なければ5月26日から数えて約2週間後(つまりそろそろ)に裁判所からの提案が郵送される。それに双方の異論がなければ和解成立へ。
以下、一部を抜粋
今日やったのは和解文書の煮詰め。先週終りにあっちが作った和解文書案が来たけど、その中にある「違法性を認めて謝罪しろ」ってのについて「裁判所が違法行為があったとは認定してないので書き方変えろ」と突き返す。
— がんびーちゃん (@gumbie0406) 2022年5月26日
ただ裁判官が困っている風だったので、「結果的に相手の機嫌を損ねたことは認め、それについては謝罪する」という感じに落とす。
— がんびーちゃん (@gumbie0406) 2022年5月26日
賠償金ゼロがほぼ確定した以上こちらの実質勝利は動かないので、そのあたりの妥協をするのにやぶさかではない。
— がんびーちゃん (@gumbie0406) 2022年5月26日
このあと裁判官が和解文書案とFBに掲載する事情説明文(あっちからすれば謝罪文)を提示してくれるというので、それが来たらよほどのことがない限り了承しておしまいにする予定。
— がんびーちゃん (@gumbie0406) 2022年5月26日