この記事、ドーン。
「日本のお家芸」とされてきたアニメ制作でプレーヤーに変化が起きている。騰訊控股(テンセント)など中国の動画プラットフォーマーが日本に進出し、アニメーターなど優れた人材の囲い込みに乗り出した。最近は実力を付けた中国企業が「このレベルでは使えない」と日本のアニメ制作会社に厳しい注文をつける事態も。担い手のグローバル化が急速に進むなか………
www.nikkei.com
はてぶ感想コメント、ドーン。
b.hatena.ne.jp
※ずっと言い続けるけど、はてブ(感想コメント)へのリンクと記事本体へのリンク、サムネイルの色とか形状とかに、何か一目でわかる違いをつけておくれよ。そうすればこうやって並べて、反響を論じるときにやりやすくなるんだよ。
んでまあ、俺のコメントね。
【問】「報酬が低い国からアニメ人材が流出しても仕方ない」/「税率が高い国から富裕層が流出しても仕方ない」は大体おんなじ論理か、異なるか。
(※似た話はhttps://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20130209/p5 で書いた)https://b.hatena.ne.jp/entry/4696914803702826050/comment/gryphon
そこに張ったリンクをあらためて張りなおすと
ちょうどその時…2013年に
富裕層増税に反発する仏俳優がロシア国籍取得
【モスクワ】ロシアのプーチン大統領は3日、仏政府による富裕層への増税に反発して仏国籍の返上を宣言していた俳優ジェラール・ドパルデュー氏(64)へのロシア国籍付与を認めた。
(略)アカデミー賞ノミネートの経験があるドパルデュー氏は同月、仏社会党政権が緊縮予算の一環として富裕層の所得税率を75%に引き上げることを提案したのを受けて、同国のパスポートと社会保障制度加入を返上すると語っていた。
ベルギーの小さな町ネシャンの町長は12月初め、「グリーン・カード」や「1492コロンブス」などの映画に出演したこの俳優がネシャン町に引っ越してくる、と述べた。ドパルデュー氏は昨年末、パリの自宅を売りに出した。
この時、エロー仏首相は、こうした態度は「哀れな」ことだと……
手当減額前に駆け込み退職 埼玉の教員100人超
埼玉県が2月から職員の退職手当を引き下げるのを前に、3月末で定年退職を迎える教員100人以上が1月末での退職を申し出ていることが22日、県教育委員会への取材で分かった。
現行制度での退職手当を得るための駆け込み退職とみられる。上田清司知事は同日の記者会見で「2カ月残して辞めるのは無責任とのそしりを受けてもやむを得ない」と不快感をあらわにした。
(略)勤続35年以上の教員が3月末に退職した場合は、手当は現行より約150万円少なくなるという。
上田知事は「それぞれが得か損かの判断をしている。価値観までは強制できない」としつつも「責任ある立場の人は責任をしっかり受け止めてほしい」と…(後略)
というふたつの話題があったのだわな。で、両方とも、個人の金銭的な損得という点では、こうなるだろうという道を選ぶと「哀れ」「無責任とのそしりを受けてもやむを得ない」となったというわけです。
このへん、
実のところアニメーターの海外流出論、資産家の資産流出論も含めて「新自由主義」の匂いを漂わせている。
とはいえ、自分も、やっぱりタイトルに挙げた2例には、両者は違う、ぶっちゃけていえば「前者は正しいが、後者は正しくない」んじゃないか…というかそうあってはほしい、と思う。
俺はシンガポールに持ってくような資産はないからね。(じゃあアニメーターのスキルがあるかっていえば、そっちのほうがさらに無いんだけどさ(笑))
だが、そう考えるロジックを構築するのがなかなかに難しいの。
そんなわけで、皆さんに ○ミ\(・_・ )トゥ ←丸投げ しておわる。
表題の件、「~というわけで両者は違う」な議論でも、「いや、両者は同じ(同じで何が悪いの)でもいいので、100字で足りる方はブクマで、そうでない方は別の手段でちょっと知恵をお借りしたく。
ま、こういう投稿募集的なものに限って
ブクマは集まらず、企画倒れになるパターンも多い。
応募票数制にして、「竈門炭治郎くんに5000兆票」もアリにしておくか…
- 作者:P.A.WORKS
- 発売日: 2018/05/01
- メディア: 大型本