INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

新人作家の新連載が、特定人気作家の画風・作風に余りにも似てる時の受け止めとは(少年チャンピオン)

吹部やめたい萩野さん

3月に読切があって、そこから新連載になったようですね。


作者アカウント



おいらの感想

阿部共実作品とはたとえばこんなん。
第一話試し読みを集めてみよう。
mangacross.jp
yawaspi.com
mangacross.jp
manga.line.me



えーー、なんか批判めいた受け取り方をされないか心配だけど、自分はこういうのにはっきりと肯定的なんです。


m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com



特定の絵の構図や、ストーリー展開が類似する、意図的にトレースされたパクリは、そもそもが法的にもアウト。


しかし、いわゆる「絵柄」とか「セリフ回し」の特徴とかが酷似しているだけで、題材も登場人物も、そういう特徴が似てるだけのオリジナルなら、大いにやるがよい。というかやるのをとめられまい。
そこから数年かけて、自分なりの絵柄やせりふ回しを構築するもよし。

数年かけても、あまりに特定作家の作風とそっくりなら、それはそれでイタコ漫画家とでも名乗って…いや、なのらなくてもいいし、何ならほかにそういう作家が複数出てきて「模倣」が「1ジャンル」になるかもしれんわけで。



すでにアニメ化もされた人気作品だが「ふらいんぐうぃっち」は「ジェネリックよつばと!」だと思ってまして…
comic-days.com

ふらいんぐうぃっち第一話(よつばと!っぽい)


で、勢いの赴くところ「AIで特定の作家にそっくりの絵ができるのは?」という話も、『それが特定の、「個々の絵」にそっくりなら問題。「画風」はそっくりだけど作品自体が別ってだけなら、はいOK、通れ』というスタンスです。


そんなことを新連載で思った。
作品そのものとしても、1、2話を読む限りは面白かったです(最後に言うより最初に言え。)頑張ってください…というかたぶん人気作になると思う。