INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

最近の漫画・小ネタの話題集

お笑い志望女の子二人の貧乏生活を描く、福井セイ「かけあうつきひ」スタート

f:id:gryphon:20210522025636j:plain
かけあうつきひ
f:id:gryphon:20210522025700j:plain
かけあうつきひ

福井セイ@かけあうつきひ


『ゆこさえ戦えば』を最近まで連載していた福井先生が、上記のようなテーマの新連載を少年サンデーで始めた。
前作「ゆこさえ戦えば」についてはこの紹介を読んでほしい。
m-dojo.hatenadiary.com

お笑いでも漫画でも音楽でもいいけど、そういう夢と共に過ごす貧乏生活なら、ある種の笑いや余裕と共に受け入れることができるので、福井氏のテイストには合っている感もある。ただお笑い漫画のそれなりの難しさとしては「劇中に登場するお笑いが、一定のクオリティを持たなければいけない」という部分があって、ここは「べしゃり暮らし」などでも苦労したところ。ただ第一話を読んだ限りではその辺もなかなかの出来ではないかと思いました。ここに貧乏ネタがうまくミックスできれば、なかなか侮れない作品になるのではないでしょうか。
第一話が無料公開中です。


websunday.net


「らーめん再遊記」で(マイナーな)プロレスネタがまたも登場する

f:id:gryphon:20210522025732j:plain
らーめん再遊記プロレス語る

今物語の中では主人公と、そしてかつて業界でしのぎを削った元名人とでも言うべき人間が、ローカルなイベントで”対決”するという展開になっているのだが,その二人が自分たちをマイナーな国際プロレスや,パイオニア戦志に例えているのがここ2、3回の小ネタ。いや面白いけどさ、俺とか以外の、ビッグコミック一般読者のどれぐらいに伝わるの(笑)。これ単純に書いてる人が好きだからねじこんだ無理やりギャグだよな。

この前のこの記事参照。このときはまだまだ一般性があったよ(笑)
m-dojo.hatenadiary.com

絶対可憐チルドレン」で『最終決戦ではオールスターが集まり、ちょっとだけでも見せ場を作る』という、王道の最終回仕草をやってる

f:id:gryphon:20210522025815j:plain
絶対可憐チルドレン 最終回間際に全員活躍

一昔前はこういうのが王道だった気がするなあーーーー。いや本当にそういう例がどれだけあるかと言うと思いつくようで思いつかないんだけれど、
・最終回ちかくで最強の敵と戦う
・これまでゲストなどで登場した人物が集まったり、世界各国に散らばってる様子が描かれる。
・最強の敵と戦うために各々が、その個性を発揮する

というのやられると、いかにも締めくくりなんだなぁという非常にエモーショナルな気分にさせられます。椎名高志は「GS美神 極楽大作戦」でも律儀にこれをやっていて、パロディだいすきっこが思うがままにパロディーの道を進んでいるとそこは「王道」だったというのはよくあることですな。



…チルドレンは常に「未来へ」「人生の次のステージへ」って進む、その途中にいるキャラクターです。だからあの子たちだけの物語であるなら、どこで終わっても「明日に向かってさあ行こう!」でいけます。人生にはいろんなことがありますが、あいつらならまあなんとか元気にやってくと思うんで。

しかしそこに影を落とし続けているのが兵部の過去です。「乗り越えられない試練もある」というサンプルが彼で、チルドレンが同じように挫折することがこの物語のバッド・エンド。これがあるから物語は続けられたわけですが、大学生編を描くつもりはないので、きちんと完結するにはこれをなんとかしないと…(略)
http://cnanews.asablo.jp/blog/2021/05/19/9379188

篠原健太「ウィッチウォッチ」登場してきた「天狗キャラ」が、鬼のヒーローのライバルではなく、側面支援の友人に収まる

f:id:gryphon:20210522025851j:plain
ウィッチウォッチ、不和解消

作劇論としてなかなか興味深かった。
当初の登場の回からすると、 鬼のヒーローである モイちゃんと、例えば「うる星やつら」で言えば面堂終太郎のような、恋愛の場面で主人公を巡り張り合って、なんだかんだと突っかかっていくようなタイプの方が、お話が作りやすい気もするのだが、そっちではなくあっさりと仲良くなって、主人公二人の恋愛も後押しする(ただしそれが逆効果になる可能性も高い)ような展開になっていった。

これは以前書いた「同じ男の子が好きな女の子たちが、かえって仲良くなる」というパターンの方が最近目に付くのとひょっとしたら同じなのかもしれないな、と思ったがそういうことなのかどうかちょっと分からない。ただ篠原健太はその辺のことにはこだわりがあってスケットダンスの時も編集者から「このグループには敵が必要なんじゃないか?」と強くしたされても頑として拒否したと言う話があった。

あと展開が早いというか、「このネタ引っ張ると思ったら引っ張らなかったな」というのが多い。主人公が魔法が使えること、それを助ける男の子は鬼の使い魔であること…の秘密がばれるばれないをネタにするのかと思ったらこれもあっさりオープンリー・ウィッチになったし。担任教師の漫画ガチオタも、少なくとも生徒の一人には簡単にばれてしまったし。

そういう時代なんだろうな。

るろうに剣心」の和月伸宏、栄えある「下書き原稿掲載クラブ」に入会(笑)!

f:id:gryphon:20210522025947j:plain
るろうに剣心下書きで載る

下書き原稿掲載クラブとは、…以下のリンクをご参考ください
m-dojo.hatenadiary.com


ここに書いたように「下書き原稿でもいいから掲載してください!」と編集部が判断する、 ということだから人気と実力を兼ね備えた証明にほかならないんです。責任感はともかく(笑)

いや実際大物ばかりが入会して、こっちが引くわ。名球会かよ。

追記 5月末には、この若き大物も・・・・・・




島本和彦アオイホノオ」で同時代のライバル「石渡治」との初遭遇が描かれる。この二人はその後、名勝負を展開…

f:id:gryphon:20210522030016j:plain
アオイホノオ 島本和彦vs石渡治

初対面の時に、 石渡先生は無邪気に「島本君が描く制服は、ボタンがでかいよね!」と指摘。これこそ手塚石森から続くデフォルメの王道・スタンダードであり、そう描かない他の漫画家はわかってないなぁ!と思っていた島本はその指摘に衝撃を受けた…のだそうだ。
この辺って実は漫画史的にも重要な気がするんだが、その辺は詳しい人(夏目房之介氏など)に任せる。

そしてこの二人はその後、非常に良いライバルになり、紙面でしのぎを削った。
どんな風にしのぎを削ったかというと島本氏が
「見開きを多用する石渡さんもやってない、2ページ連続見開きを達成しました!」
「なにっ!それならこっちは3ページ連続だ!しかも絵じゃなくて台詞だけで見開きにしてやる!!」
・・・・・そんなことをやってたら編集者が「てめえら手抜きじゃねえか!」「このページは原稿料払わねえからな!」と怒ったそうな(笑)

……で、このサンデーの伝統?がこの前復活し「古見さんはコミュ症です」で、また凄い見開き連続が展開されましてね……まあこれは物語上必要だということになるのかもしれないけど、俺はこの「島本vs石渡戦争」を思い出して笑っちゃったという話です。

f:id:gryphon:20210522030051j:plain
古見さんはコミュ症 見開きの使い方