思い出した!! きのう、どこかのニュースでやってて、ほほーと「よくできている話やなあ」と感心した。
だが、流し見だったので、いつどこでの情報だったのか覚えてない。夜のニュースだったか午後のワイドショーだったかも…
検索して、できれば画像があれば…と。
あった!!!
91 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 16:53:57.31 ID:GSkz0QJ10
— なんJ迷言bot (@jbot26830444) May 7, 2021
>>65
これもう二条河原落書だろ
93 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 16:53:58.68 ID:nUhnxst6p
>>65
令和の一休さんや pic.twitter.com/OOSGaABwsE
いや、やってることはよくないで。
命に係わる話なんだぜ。
しかし、どんな不謹慎でもメッセージがよろしくなくても、それと分けて「うまいこと言う」それ自体は評価される文化があってもいい。それは「ポリコレ」とか「非国民」以前の話でもある。

※画像によるとNNNの番組だったらしいな。ニュースZEROだったかも?
上のツイートでは「二条河原落書」や「一休さん」と言っているが、あの話を思い出す人も多かろう。
「贅沢は敵だ」のスローガンの作者は、「暮しの手帖」の花森安治という話だけど、それのパロディである「贅沢は素敵だ」を考えたのも花森安治だった、という話を何処かで読んだことがあるのだけれど、本当なのかな? だとすれは、それこそ素敵なのだが。
— Osamu Nomura (@ofellabuta) 2011年3月18日
今回の「コロナ騒動」が歴史として語られる時、このいたずらもまた歴史の風景として教科書などに載ってもおかしくない。