もとは1年近く前のインタビューだが、再度話題に……
それを分けて考えられへんのよね。ゲームを音を消してやられるとか、生き方がアホいやもとえ、ハードモードすぎやろ、と同情してまいますな。 https://t.co/kRK4xAJWJk pic.twitter.com/RIMCvx5TSu
— キルゴアさん (@KilkilGoregore) July 25, 2020
ははは、いかにもいかにも彼女らしい。
こういうふうに、どんどん自縄自縛していってほしいものだ。
そして、そういうスタンスを、マネしたい人は真似すればよろしかろう。
自分はマネできない、というか絶対にこんなふうにはなりたくないものだが。
これ、昨年春に話題になってたんだな。というかブクマをしていたのだが、すっかり忘れていた。今回、上のツイートを見て思い出した次第。
香山氏に関しては別の話題もあるのだが、疲れたのでそれは後日にしよう。
ああ、吉田豪氏の「人間コク宝」ってこんなにシリーズが出ているんだ…
- 作者:吉田豪
- 発売日: 2020/08/31
- メディア: 単行本
- 作者:吉田豪
- 発売日: 2018/04/28
- メディア: 単行本
- 作者:吉田 豪
- 発売日: 2014/02/19
- メディア: 単行本
- 作者:吉田 豪
- 発売日: 2012/09/18
- メディア: 単行本
というか、すぎやま氏の音を消してプレーするような方が、そもそも「実話BUNKA超タブー」のインタビューに登場していいの??
『実話BUNKA超タブー』vol.43、「吉田豪の人間コク宝インタビュー」のゲストは香山リカさんです! 彼女のことが好きな人にも嫌いな人にも読んで欲しい! 他にも面白そうな企画有り。 pic.twitter.com/WRRqyMMYj0
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) March 5, 2019
へえ、そういう雑誌か…
実話BUNKA超タブー vol.43
実話BUNKA超タブー vol.43【電子普及版】 [雑誌]
- 発売日: 2019/03/15
- メディア: Kindle版
このネタ、「超」じゃないほうの実話BUNKAタブーでも同じような話がある
m-dojo.hatenadiary.com
・・・ときに、なぜ画像を入手出来ているかというと、なんとこの「実話BUNKA超タブー」はAmazonキンドルunlimited読み放題に入っているからだ。
だから、そもそもの香山リカインタビューもぜんぶ読むことができる。
基本的に学ぶことの少ないインタビューだったが(断言)
香山 最近ぜんぜんプロレス行かなくなっちゃって、もうリアルが戦場みたいだからフェイクの闘いとかバカバカしくなっちゃって。
などという発言をさらっとしていて、そういう今後ネタにできそうな発言という意味では結構いろいろございました。
たとえば、プロレスには80年代、90年代までまだ「ナチスコスプレの悪役」や「インディアンレスラーのインディアン殺法」が幅を利かせていたわけだけど、それはポリコレ基準的にはよろしくないわけで。
これが、この前出した、根本敬作品らを中心とした「サブカルとポリコレで悩んでるでござるよ本」につながるというわけ。
- 作者:香山 リカ
- 発売日: 2019/03/16
- メディア: 単行本