INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

怪獣インタビュー・テレスドンさん編「地底出身怪獣、その誇りと哀しみ」




まず大前提・世界観の紹介

令和になったんで、再度、大前提から説明します。
・このブログでは、なぜか「怪獣インタビュー」という記事が以前からある

・これは、ウルトラ怪獣が、「プロレスラー」として展開していたかつての激闘を、裏話を中心に、回想してもらう、というもの。そう、あの戦いはプロレスだったのだ!

・こういうのは(後からわかったのだが)ある物語を「芝居であり、登場人物は演技していた」という前提でパロディ、二次創作を描く「楽屋もの」というジャンルに分類されるらしい。
【参考】ある作品を「映画」、キャラは「俳優」と仮定したパロディや二次創作は結構多いそうだ(続報)。 -
d.hatena.ne.jp


・その、過去のリンク集がこちら
m-dojo.hatenadiary.com

そこから、世界観がつながった状態で、今回の記事になります…



ーーこのインタビューは、当方の怠慢もあって タイミングのいい時に行うことがなかなかできないんですが、今回はうまく条件が合って 、テレスドンさんがまさに新プロモーション「ウルトラマン Z」 のリングに上がる直前にお話を伺うことができました。ウルトラシリーズのみならず、地底怪獣の代表的存在でいらっしゃるテレスドンさんに、「地下格闘技」時代からの話をたっぷりと伺えればと思います。

ウルトラ怪獣シリーズEX テレスドン

ウルトラ怪獣シリーズEX テレスドン

  • 発売日: 2008/03/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー


「まあ、話を俺に聞くと言ったって、そんなに俺は見聞が広いわけじゃないよ。井の中の蛙大海を知らず、されど空の深さを知る…とかいう、ことわざのもじりがあるでしょ。地底の中で閉じ込められてた俺は、その空の深さすら知らなかったからな…そんなもんですよ」


ーーいえいえ、そんなことは…。というかまさにまずはそこからお聞きしたいのですが、テレスドンさんは地底怪獣。つまり「地下格闘技出身」であるとプロフィールに大きく書かれています。私たちファンも「地底怪獣代表」といえば、やはりテレスドンさんの名前が真っ先に挙がるわけで・・・・・ご自身のそういうバックボーンを、自らはどう認識されてますか。


「その辺は不思議なもんでね…少し考えるとわかるけど、地底出身の怪獣って、実は山ほどいるんだよね。ただ、それをプロフィールで強調してる奴らがそんなにいないって言うだけで…。まあそれもわかるんだよ、他に売りがあるなら、何も暗くてジメジメして、視野の狭いあの地底出身であることを強調する必要はねえんだ。つまり俺はそれしか売りがなかったんだよな(笑)」


ーーい、いや、そうは思いませんけど、ただおっしゃるように、 PR はしていないんだけど実は地底出身、という人は本当にいますね。地底の”チカカク”で培ったバックボーンが、怪獣プロレスの世界で花開く、ということはあるんでしょうか。


「やることは実のところ一緒だからね。ただ地底怪獣には、初めから地上のメジャーシーンで戦いたいという志向のあるやつと、そうでもないやつがいるのも事実さ。例えば…名前を出すのはうちの親戚筋にしておくか。ラドンさん、誰もが知ってるでしょ」

ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ラドン

ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ラドン

  • 発売日: 2018/09/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ーーえっ?もちろん知らない人はいないでしょうが、テレスドンさんの親戚なんですか?


「そんなに近い親戚じゃないけど『ドン』一族だから、彼も。ほかにもいるだろ、グドンちゃんとか、マストドンとか、欽ドンとか。もちろん中にはレスリングファミリーと言うか、血縁関係がないのに『ドン』を名乗ってる奴もいるけど」


――そうだったんですか・・・・・・・???ドン一族の謎については改めて伺いたいこともありますがまずはラドンさんですね。そういえばまさに地底と言うか火山、火の山阿蘇山のご出身でしたね。


「地底と地上の接点がまさに火山なんだけど、ラドンさんは最初からずっと、地底で燻る生活が嫌で、メジャーな舞台で羽ばたくことを願っていた。だから地底出身なのに翼を持っていて、チャンスを掴んだら一気に空中、空の怪獣ですということでキャライメージを作ったからね。それで大成功したわけだ。地底出身であることはみんな知ってるはずなのに、地底怪獣のイメージを持つ人間は誰もいない。怪獣プロレスって奥が深いよな」


ーーなるほど。


「まあそれぞれのビジネスがあるから、あいつもこいつも地底出身だ、ってここで蒸し返すつもりはないわな。それを言わない奴には言わないなりの理由があるんだろう。怪獣プロレスのビジネスで生き残るのに、必要がないのに地下のことをとりたてて売りにする必要はない。逆にどいつもこいつも、私のルーツは地底です、というのを売りにされたら、俺に声がかかることが減っちゃいそうだしね(笑)」


ーー 今は地底出身者の権利やルーツの問題で、この辺のアイデンティティーを誰がどう演じるかといった問題もあります。


「昔の通り、がそのまま通じるということもないだろうけどね。ただお宅は、前にジャミラも取材したんだろう?あいつの正体がどうであれ、ファンは皆、故郷に復讐にやってきた元地球人の怪獣、としてのジャミラを愛している。
m-dojo.hatenadiary.com
俺もマグマ煮えたぎる地底から地上を征服にやってきた地底人の尖兵、としてファンが声援を送ってくれる。たまたまを俺は本当にチカカク出身だけど、そこに差があるのかないのか、それはファンが決めるだろう。もちろん俺は俺なりに自分の経験、生い立ち、そして誇りと悲しみを”地底怪獣”として戦う中に込めているつもりだ」


ーーーいいおはなしです。…ところでその地下格闘技、それは怪獣プロレスとどれぐらいダイレクトに繋がるものですか?


「ああ、これの話か(手でピストルのサインを作る。※真剣勝負、ガチンコ、シュートの意味)。この話の聞きたがりサンだ、てことは、ダチのエレキングからも聞いてるからな」
(※エレキングテレスドンは、タッグを組んで「あの」レッドマンと対戦したこともある)
m-dojo.hatenadiary.com


―― ご存知でしたか、恐縮です。


「地下のレスリングはな……。ま、なんだかんだと言って、独自性はあるんだろうけれど、ラドンさんみたいに素質のある人間は、地上のジムに早いうちから移籍してそこで揉まれてるからな。地上のジムは交流も出稽古もあるだろうからさ、やっぱり伸びるのはそっちの方が有利だよね。地方の時代とか、そこならではの伝統的格闘技、とか言うけど、一番メジャーなところでオープンに交流してるほうが個々の怪獣の力がのびるってのは、これは仕方がないところだな。…だが、しいて言うなら、俺たちみたいに長く地下でやってたら、四足でのグラウンドファイトが、やっぱり重視される。」


ーーーそうですね、特に初期のウルトラプロモーションでは、 その四足レスリングをベースにそのまま戦うスタイルの地底怪獣さんが多かったような気がします。 マグラ―さん、ガボラさん、ドドンゴさん…


「ぶっちゃけ、今じゃ受けねえよあのスタイルはさ(笑)。俺もなんだかんだ言って、四足もできるけど、それメインで戦わずに二本足のスタンドを重視したから、いろんなプロモーションに呼ばれて食ってけるんだよな。ん?逆に4本足もできる2本足怪獣として重宝されたのかもしれないな、今思うと」


ーーある種のねちっこいグラウンドを重視する戦い方ですよね。


「これに持ち込まれると、まあこっちのものだよ、というのはあるね。体重をうまく利用して相手のスタミナを奪う。」


ーーそういえばテレスドンさんは、 実は体重12万トンの超ヘビー級の体格をしてらっしゃるんですよね。


「見た目じゃわからないだろ?スカイドンはただのデブだけど(笑)、俺は中身の詰まった動けるデブだからね。しかしまあすごかったのは、この俺を初代ウルトラマンは投げて投げてぶん投げてKOしちゃったんだからな。ありゃ、どういうパワーなんだろうな。俺が自分の体重をいちばん意識したのは、あいつにブン投げられてダメージを受けた時だからね」


ーーそもそもどうやってウルトラプロモーションへの参戦機会を得たんですか?


「まあ、団体の規模はまるで違うけれど、結局俺も地下格闘技ではかなり長いこと絶対王者やってたからね。その話が伝わったり先に参戦してた地底怪獣から評判を聞いたりしたんじゃないかな。それでオファーがあった」


ーーその地下格闘技って、今から振り返るとどんな格闘技たったと言えるでしょうか


「地下格闘技と言うと逆に幻想を持つ人も多いんだろうけどさ…さっきのジムの話と同じで、ここをスルーしてメジャーに行きたいって連中も多いからね。それにまあ、だから幻想を持つ人もいるんだろうけど…死と隣り合わせ、金持ち連中の見世物的な残酷ショーな部分もあったからね」


ーーつまり、ガチも…


「…と、いう幻想なあ。悪いけど、いくら地下でも初めからの殺し合いはないぜ。とはいっても権利やコンプライアンスなんてこじゃれた話じゃなくて、戦う俺達も闘犬や闘鶏並みには貴重な『商品』だったからね。そんな貴重な商品をわざわざ壊したら補充が大変だって話さ」


ーーはあ。


「ただ初めから殺し合いの試合は組まれてないってだけで、地下格闘技は、埋める場所にも事欠かないしな(にやり)」


ーーな、なんとも‥‥


「ただな、ガチ好きのあんちゃんたちに教えておきたいのは、相手を殺すまでに戦う試合ってそんなに面白いもんじゃないぜ。実際のところは、『死んだら死んだ』てことし、殺した試合も『ただ殺した』ってだけ、別にそれが名勝負だったことは一度もないな」


ーーあのですね…そのおはなしからう伺うのも恐縮ですが、するとテレスドンさんは実際に、その、殺…


「インタビューは、絶対に相手が答えない質問をするやつは三流らしいな(にやり)」


ーー質問はやめておきます…。


「あんたは 三流じゃないようだ(笑)…ただ真面目に言うとだな、俺の長い地下格闘技のリング経験で、その後生きたものはあったか?と聞かれるとそれは確実にあったんだ。だけど、そうそのまま言い切ってしまうと、地下格闘技を全面肯定することになるからな。…そこのところは、とても一口では言えないんだよ」


ーー重い言葉ですね…。


「そこでレスリングだけに集中するやつもいれば、刹那的に看た目を飾ったり財テクに励むやつもいる。ゴルドンは金ぴかギミックで売ったけど、あれはリアルライフとも繋がってたんだな。だがゴールドは動きを鈍らせただけの気もするな」

――ウルトラマンさんとの試合に話を戻しますが、あれは照明を落とした不思議なリングで展開され、先ほどおっしゃられたようにウルトラマンは派手な投げ技を連発。光線は出さないけれど、印象的な試合になりテレスドンさんも一発でスターになりました。


「あの照明のやつは、俺の地底怪獣ということを強調した演出だったんだろうな。実際のところ俺の故郷は、マグマが常に灼熱しているから、地上より明るいぐらいなんだがな(笑)」


ーーあの投げは、ウルトラマンさんに言わせると合気道のように、テレスドンさんの体重をうまく利用しているからこそ投げられたんだとか


「そういうけどな、それ嘘だぜ(笑)、あいつは、普通に怪力なんだよ、絶対!!合気道がどうとかはカッコつけてるんだよ!!なんであんなにパワーがあるんだろうな、ほんとに…」


ーーテレスドンさんの活躍後は、地底怪獣も地位が高まりました。後輩の地底怪獣をどう評価しますか。


「俺のほぼ同期…ちょっとセンパイのバラゴンさんも、映画の主演張ったりしてたし、俺の功績である、なんて胸張ってはいえないけどね。ドン一族のグドンも、サドラーも頑張ってたよ。あのへんは、地底格闘技直輸入のファイトをお見せします!!という感じで、コンビで抗争を持ってくることが多いよね。サドラーは、俺の弟がのんきな性格なんで、ちょっと苦労したかもしれないけど(笑)、デットンもあいつはあいつで頑丈だからね。負ける時も派手なバンプ(受け身)をとれてたな」


ーーー 伝説の全ガチ団体「ウルトラファイト」にもご参戦され、回数こそ少ないですが団体からも「神か悪魔かテレスドン」と呼ばれるような暴走ファイトが評判となりました。

「あれはちょっとした行き違いでね…全部本気でやっていい、地下格闘技流でいいということだったから、そりゃ普通に岩を持つだろ?使うだろ?(真面目に) セブンさんも、本当はそんなの全然 OK な意識だったんだよ。ただ TBS に、 PTA から抗議が殺到したってだけでさ(笑)」


--そんな長いキャリアのなかで、今回はウィンダムさんとの初対決となります。テレスドンさんから見た、ウィンダムの評価は。


「多分外から見たカプセル怪獣と、俺たち怪獣仲間から見たカプセル怪獣の評価ってのはだいぶ差があるんだろうな。結局連中はセブンさんの”影”となることを事を自ら志願したやつらだ。道場での技術や練習の光景を見ていたって話はともかくとして…カプセル3怪獣の”影”のあり方はそれぞれ違う。ミクラスは…あんたも話きいたんだっけね。寡黙なポリスマン。
m-dojo.hatenadiary.com

アギラは…一番いい時に腰を悪くしちゃったのが惜しまれるけど、スピードはあったし、何しろ頭が回るからセブンのビジネスのほうの懐刀だ。ウィンダムは…あいつは、自分のロボット怪獣としてのポテンシャルを、コミカルな路線にアジャストして、それでセブンを引き立てるという役を選んだんだな。セブンさんは基本、あまりそういうおちゃらけを好まない筈だけど、セブンさんですら一目置くような、精密機械ならではのパワーとムーブに裏打ちされたコミカルさだから、OKだったんだ。だから、あいつが本気出したときの強さってのを、まだ誰も見てねえんだよ。それは断言できる」

ウルトラマンZ ウルトラ怪獣シリーズ 124 ウインダム

ウルトラマンZ ウルトラ怪獣シリーズ 124 ウインダム

  • 発売日: 2020/07/11
  • メディア: おもちゃ&ホビー


ーーひょっとして…そのウィンダムさんの本気を引き出すようなファイトを、Zのリングで?


「さて、それはテレビのチャンネルを回して…いまはあれか、YOUTUBEってのでも流れてるんだっけか? それを愉しみにしててくれないか(ニヤリ)」

(了)

www.youtube.com

www.youtube.com