「進撃の巨人」放送時間の確認で番組表を動かしていたら、そんな情報が飛び込んできました!!公式サイトへ行って調べよう
http://www.bs11.jp/
http://www.bs11.jp/drama/2087/朝鮮時代最高のリーダーと称され、韓民族最高の文化遺産“ハングル”を創り出した名君の激動の生涯を、壮大なスケールで描く超大作!!
民を思う愛、それは天地を超えた!
国家の基礎さえ築けていなかった15世紀半ばの朝鮮王朝時代に、新しい国家を建設するために情熱を燃やした1人の男、第4代王、大王世宗。
韓民族最高の文化遺産である“ハングル”(韓国・北朝鮮で用いられる表音文字)を創り出し、韓国国民が今なお尊敬してやまないと言われる、この誉高き名君の人間的な側面業績に光を当て、当代の人々が理想に向かって駆け抜けていく姿をダイナミックに描いた歴史超大作。主演の大王世宗を演じたキム・サンギョンは韓国グラミー賞ドラマ部門で最優演技者賞を受賞したほか、KBS演技大賞ではイ・ユンジとイ・ウォンジョンが優秀演技賞を、世宗の子供時代を演じたイ・ヒョヌが青年演技賞を受賞するなど2008年、最も評価された作品のひとつとして言われている。
また、70人を超える主要キャストのほか、総勢2万人を超える出演者が結集。
CGを駆使した華麗なる映像は、壮大かつ臨場感にあふれており、15世紀朝鮮王朝が見事に蘇った。
紹介してあれだが・・・韓国ドラマはボリュームが多すぎる。
・全86話
なんだぜ!!で、どうも1話が90分あるみたいなんだぜ!!!見る根気のある人は見てくれ。で、もし「この回からハングル創作の回」「この回から対馬侵攻」(彼の治世時にあったが、実際は前王が当時は実権をにぎっていたそうな)とかあったら教えてください。
「名君(戦火の英雄、豪傑ではない)の統治した、おさまる平和の御世」時代がどうドラマになりえるか、も興味深く、もし信州高遠の人たちが本気で「NHK大河ドラマの主人公に保科正之を!」と運動を続けるなら参考にもなる気がする。
前に紹介した歴史漫画のカットを再紹介。
■ハングル雑談
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110828/p4
漫画版 世界の歴史 4 モンゴル帝国と世界の交流 (集英社文庫)
- 作者: 斯波義信,鈴木恒之,人見倫平,アンベ久子
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2009/02/20
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 作者: 野間秀樹
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2010/05/14
- メディア: 新書
- 購入: 6人 クリック: 73回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
世宗”大王”の称号について
この「大王」という称号はいつからそう呼ばれるのか、英語の、特に業績のある王を呼ぶ”THE GREAT”と関係あるのかないのか(翻訳称号ではないのか?)、他に大王はいないのか、「世宗こそまさに最高の名君!」という評価はいつからのものなのか・・・などなど、知りたいがわからないことばかりだ。上の疑問はリンク先の文章を過去に書いたときもしらべたが、答えはみつからなかった。