別題「へいたん!」(嘘) ・・・近代戦の要「兵站」を描くアイデア賞漫画「大砲とスタンプ」
別に近代戦に限らなくても、戦争というものは尊い人命はいわずもがな・・・カネとメシと火薬と鉄を食いまくるものです。そしてそれを滞りなく補給できた軍が、最後は勝利するものです。英雄豪傑、伝説の勇者も必要だが、あっちからこっちへ、そこからここへ。計画通りに物資を流通させることはそのまま「軍事力」なのです。
だからおなじみ「銀英伝」でたとえれば、エースパイロットのポプラン少佐より、書類仕事のキャゼルヌ中将のほうが、たぶん千倍も一万倍も、銀河帝国の兵士たちをヴァルハラに送り込んでワルキューレを多忙にさせていたのでしょう。
旧日本軍はしばしば、その補給・兵站を軽視する思想が弱点となったといわれ「輜重輸卒が兵隊ならば チョウチョトンボも鳥のうち」といった輸送軽視の歌もうたわれたりしました。(もっとも他国にも、こういう傾向は無いわけではないようですが・・・)
そんな兵站・補給に焦点を当てて描くという、無謀な軍事漫画(笑)が紹介する「スタンプと大砲」というわけです。第1巻は昨年末に発売されました。
銃の代わりにペンを持て! 戦争の裏方、兵站(へいたん)軍所属の、熱血官僚主義っ娘マルチナ・M・マヤコフスカヤ。彼女の主な任務は物資の輸送や補給。前線兵士に馬鹿にされようが振り回されようが、私は信念貫きます!「私たちは書類で戦争してるんです!」
- 作者: 速水螺旋人
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/12/22
- メディア: コミック
- 購入: 54人 クリック: 445回
- この商品を含むブログ (80件) を見る
小役人≒清廉厳格の士。 官僚制の光と影。
大公国・帝国同盟軍と共和国軍の血みどろの戦いが勃発して2年。同盟側が戦略拠点として占領した共和国の旧領土にある「アゲゾコ要塞」に初めて赴任したのが主人公の女性将校マルチナ・M・マヤコフスカヤ少尉。
この女性がまたまあ、「官僚の中の官僚」なのである・・褒めてるのか? どうだろう?
物資を積んで回航する軍艦が食料積み込みに失敗したとき、積んだ物資にその足りない分をまかなう食料があっても「物資に手をつけるとはもってのほか!」と、非常用乾パンをかじらせる。海軍は「兵站軍は国を滅ぼす!」とフンガイ(笑)。
「責任問題ですよ!」と、「わたしの責任じゃありません」が決め文句。
実際、初仕事だったその曳航した軍艦の引渡し後、敵軍にその軍艦が攻撃されると・・・そのその後の行動はネタバレ懸念もあり伏せるけど「官類と人類は別種なり。そして敵同士なり」(徳岡孝夫)という言葉すら信憑性をもって迫ってくる。
ただ上の「官類」の定義では「人類は米の飯とパンを食うが、官類はコンクリートを喰って生きる」とされていた。マルチナ少尉はその部分では正反対で、とにかく不正も非能率も無責任もゆるさない。
「士官学校であたしが週番のときは、誰もお菓子を隠せなかったのだ!」と自慢する手腕と融通のきかなさで、赴任早々、大量の物資が書類上は次々と保管されているのに、実際にそこに行ってみると建物が影も形もない「幻の900番倉庫」を発見し・・・と、話が続いていく。ついたあだ名が「突撃タイプライター」。
たしかに・・・以前、「小役人こそがもっとも勇敢なレジスタンスになる」という文章を書いたことがありました。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20081210#p3
「安政の大獄」を自身の職を賭け「冤罪です」と断言し左遷された硬骨漢は、同時に型破りの農村改革者の芽をつぶした頑固役人でもあった。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100804/p2
規則を断固守る、「空気」や「圧力」「人情」に屈しない、日々の仕事を書類1枚、署名一つもゆるがせにしない・・・これがいいほうに行くのか悪いほうにいくのか。「いいとこどり」は所詮不可能なのか。「無能な働き者」「有能な怠け者」うんぬんという話はよく聞くが「有能な働き者だが、そもそも基本の戦略目標がアレのとき」はどうなるか。
軍票を自らの守護神のように崇拝し、「いざとなりゃ発行を!」と考えるのもどうか(笑)
バイブレイヤーとしてはよく出てくるが、主人公の属性としては珍しい「融通が利かず真面目一徹。だから逆に周囲とズレる」というマルチナ少尉が直面するドタバタは、絵柄がかわいく寓話的でありつつも、やはり重い主題である「戦争」を描いたこともあって、そういうことも考えさせる。
その後も彼ら、アゲゾコ要塞の兵站軍(大公国では陸、海、空軍と兵站軍があるそうな)では、SF作家志望の先任大尉、たたき上げの武闘派曹長、さらに武闘派でなぜか兵站部なのに字が読めない女性兵長・・・らとチームを組んだ少尉が次々と難題に直面する。
・注文物資の誤配・不通問題
・カンオケの増産
・中立国の軍事記者の案内(いかに都合のいい情報だけ見せるか)
・士気向上のための、「銃後からの慰問手紙」の偽造(作家志望の先任大尉が大活躍!)
・そもそもカネが無くなった・・・
などなどの強敵を相手に「紙の兵隊」こと兵站軍の戦士たちは勝利できるか?
「アイデア賞」の作品ではあるが・・・自分の期待度はさらに高い。もっと上を目指せ!!
実は・・・自分はこの漫画を、1巻を読んだ段階の今は、そうものすごく高く、最高の評価してはいない。
最初はとびつくような感じでしたよ。
「おおっ、軍事を兵站、補給、書類、デスクワーク、交渉・・・という面から漫画に描こうという試みか?こりゃあ確かに誰もやってないや!斬新な発想だ!!」とね。
だけど。
要は手付かず、この人だけの上陸した大陸なのに・・・まだ耕しつくしてないところが多数ある、ような気がする。でっかい「器」をつくったのだから、そこにはメシも大盛りにしてください。
この作品は著者の速水螺旋人氏が「少年時代に読んだ高橋孟『海軍めしたき物語』の孫のような作品」と称しているぐらいだし、大盛りで行きましょう。
- 作者: 高橋孟
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1982/11
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 作者: 高橋孟
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1984/12
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (1件) を見る
具体的には
「軍隊がその内部で展開する権限や縄張りをめぐる暗闘」は
- 作者: 岩永亮太郎
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2004/06/17
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 88回
- この商品を含むブログ (150件) を見る
「会議の場、交渉の場が、擬似戦争の意味を持っていること」を
- 作者: 岩明均
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2004/10/08
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
女子大生会計士の事件簿〈DX.1〉ベンチャーの王子様 (角川文庫)
- 作者: 山田真哉,久織ちまき
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2004/10/25
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 133回
- この商品を含むブログ (185件) を見る
女子大生会計士 (角川コミックス・エース (KCA194-4))
- 作者: 左菱虚秋,山田真哉
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 2009/03/05
- メディア: コミック
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
これらのいいところを取って、合わせた位の作品になってほしい、と思うところです。
のちに2巻発売。
- 作者: 速水螺旋人
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/12/21
- メディア: コミック
- 購入: 6人 クリック: 85回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
==次回予告==〜「軍靴のバルツァー」
もうひとつ、「軍事教育」という変わったテーマを士官学校の特務教官を主人公に描く
- 作者: 中島三千恒
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2011/07/08
- メディア: コミック
- 購入: 10人 クリック: 166回
- この商品を含むブログ (36件) を見る