INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

Dynamite!のPPVは生か深夜か、さっさと決めてや。つーかそんなのも決まらんの?

まだ、影も形もござんせんね♪
http://www.sukachan.com/battle/

今回、いろんなことを過去のDynamite!と比較するために自分のブログや「格闘技徒然草」サイトの09年11月〜12月を読み直してみたんだけど、徐々に戦極ーDynamite!の連立が明らかになっていくさまは結構スリリング。
http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/200911
http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/200912

ちなみに「記者会見をtwitterUstreamで中継」とか「放送局ではなくライターや編集者などがツイキャスなどでトーク中継」というのも昨年は画期的な、実に珍しい試みであったり、まだ無かったりした文化だったのだ。
人間の感覚なんて、新しいことにすぐ慣れてしまうものだね。
 
んで、昨年の一連の流れを再確認して…「まだ決まってない?ぜんぜん余裕じゃん。まだこんなに時間あるんじゃん」という間違った認識をだね(笑)。
 
ただ調べても、2009年はいつごろ「PPVは生ではなく、深夜からの放送になる」とアナウンスされたのかはよく分からなかった。どうも12月の半ばごろだったらしい。
 
ですが今年は「FEGに払う放送権料をTBSは値切ります。その代わりにPPVとか自由にやっていいよ元年」なのです。(長い年号だなオイ)。となると、Dynamite!も地上波より早くPPV生放送してもいい気はするが、そこは溶岩石のように凝り固まったTBSのアタマ!が、ほんのわずかの視聴率の上積みほしさに妨害するかもしれない。
果たしてどうなるのでしょうか。さっさとアナウンスしてほしいものです。他の録画だってあれこれみな考えているわけだし。
それにあんた、
WOWOWUFCの放送だって正月にはあるんだよ!!(たぶん)われらがタカノリ・ゴミが三度世界最高峰の舞台であるオクタゴンに乗り込むんだよ!!!(といいつつ、俺は正直そっちはあまり気にならんが)。
でも五味隆典の勝ち方負け方によっては、そっちで話題を塗りつぶすかもしれないから注意。

朝まで生テレビ、テーマを緊急に「日中問題・朝鮮半島有事」の二本立てに。26日深夜放送

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/

次回放送日:11月26日(金) 25:25〜28:25
27日 午前 1:25〜4:25)
(※KHB,YTS,HAB,メ〜テレyab,KBCは25:34〜)

だがパネラーが、今のところはおそまつ君ザンス。
パネリスト:
潮匡人(国家基本問題研究所評議員、元航空自衛官
加藤嘉一(コラムニスト、北京在住)
櫻井よしこ(ジャーナリスト)
高野孟(ジャーナリスト)
富坂聰(作家)
森本敏拓殖大学海外事情研究所所長)

朝生とtwitter

公式twitterがある。今自分もこれで知った
http://twitter.com/#!/asamadetv

昨日起きた韓国・延坪島への砲撃。この問題もテーマに緊急追加!北朝鮮の真の狙いとは何なのか?激論します。 #asamadetv
10時間前 お気に入り リツイート 返信
  
今週は、「憂国!ニッポンと外交」をテーマに徹底討論です。ジャーナリストの櫻井よしこさんが「朝生」初出演です。そして中国で一番有名な日本人と言われる弱冠26歳の北京在住コラムニスト、加藤嘉一さんも初登場です。お楽しみに!

ハッシュタグ(そのテーマについて話している人が網羅できる)は「 #asamadetv 」で、
http://twitter.com/#!/search?q=%23asamadetv
から行けるかな?
あ、行けた。このへんで感想を打ちながら見るという楽しみもできよう。
 

ん?よく分からないけど「採点サイト」があったよ

http://www.dreamsource.jp/minsai/debate/asamadetv.html
 

朝生と再放送について。

ここ参照
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20101023#p2

NHK衛星第二で本日深夜、岡本喜八「大誘拐 RAINBOW KIDS」放送

たまたま見っけたんで紹介、という話。主演の北林谷栄が亡くなったのは今年だっけ。

衛星映画劇場 大誘拐 RAINBOW KIDS 1991年・日本
BS2 11月26日(金) 午前0:45〜2:46(25日深夜)
 
2010年4月に亡くなった北林谷栄日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞した作品。大金持ちの老婦人の奇想天外な誘拐劇を描いた痛快犯罪コメディー。3人の若者が紀州一の大富豪である82歳の柳川とし子を誘拐する。ところが自らの身代金を100億円にするよう指示したとし子は、誘拐犯のリーダーとなって事件を操り始める。彼女を恩人と慕う井狩警部はそうとは知らず捜査を開始するが・・・。

<作品情報>
〔製作〕岡本みね子、田中義巳、安藤甫〔監督・脚本〕岡本喜八〔原作〕天藤真〔撮影〕岸本正広〔音楽〕佐藤勝〔出演〕北林谷栄緒形拳風間トオル内田勝康、西川弘志 ほか(1991年・日本)〔カラー/レターボックス・サイズ〕

大誘拐」といえばついこの前、こういう話の流れで紹介しました。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100921#p3

数日前に

■「盗賊団にさらわれたお姫様がいつのまにか人徳で盗賊たちを惹きつけて味方にしてしまう」シチュ
http://togetter.com/li/51221

なるtogetterが人気を集めた。(略)私がこういう内容で思い出すのは岡本喜八大誘拐』だが……(略)

「学園お騒がせ集団vs生徒会」のシチュエーションの源流をたどるとどこへ行く?

上のエントリーが「ストーリーの因数分解」の話だったので、あとで聞きたいと思っていた話をここで聞こうっと。

・学園でいろんな騒動を起こすトリックスターと、その仲間たちのグループがある。
・それを敵視する敵役が、マジメ人間らの集う「生徒会」である。
・この両者がいろいろと揉めて、珍騒動が起きる。

という、お話のパターンって今では非常にお馴染み感、ベタ感が漂うのですが……、これの源流は何になりますかね?自分の知る限りを一覧表にする。(あとから指摘いただいた作品も追加)

連載開始年 作品 作者 備考
1973年 ねらわれた学園 眉村卓 ※コメント欄のご指摘で追加
1976年? 聖アリス帝国 美内すずえ twitterでのご指摘で追加
1978年? 燃えよ!孔雀学園 もとやま礼子 twitterでのご指摘で追加
1982年 コータローまかりとおる! 蛭田達也 ※コメント欄のご指摘で追加
1985年 究極超人あ〜る ゆうきまさみ .
2002年 げんしけん 木尾士目 舞台は大学
2003年 涼宮ハルヒシリーズ 谷川流 「生徒会は敢えて敵役の演技」など複雑な設定
2007年 SKET DANCE 篠原健太 .


自分も相当に考えたが、これ以上さかのぼれない。だが、まさか「あ〜る」がこの元祖とも思えない。あの作品を最初に読んだとき「あっ、おなじみの枠組みだね」と思った記憶が確かにある。
ひょっとしたら少女漫画の系列や、英国パブリック・スクールを描くユーモア小説などに源流があるのかもしれないが、ますます分からない。id:otokinokiさんなどは、こういう物語のストーリー分解・分析を「文系男子」などをキーワードによくおやりになっているが。
 
懸命なブログ読者諸氏のご教示、補足を求めるものであります。

名古屋のルイ・ボナパルト「ブリューメル18日」ならず?ポピュリズム政治の蹉跌

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010112502000048.html

頭のてっぺんからつま先までポピュリズムによって市政を運営してきた河村たかし市長だが、そのポピュリズムもあれだけの大都市で「有権者の三分の一の署名集め」はやはり不可能であったのか。
(無効が多すぎる気は多少するが…)

まあそれは一種の蹉跌、敗北であるけども、結局は依然決められた法的枠組みのハードルが思ったより高かったということであるよね。
今回の市長の動員力、それは「この程度か?」なのか「こんなに!」なのか、その後の政治状況次第でありましょう。ただ「敗北」自体が彼の人気をどう変化させていくか。これはちょっと読めない。