INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

永遠の謎か初歩問題か。猪木アリ状態は「逃げ」?どっちが?

DEEPはあれだけの熱戦で、しかもPPVもニアライブもなく、予定される放送時間もない以上、観戦記ネットなどでのレポートが待たれるとは思うけど、第一試合からコツコツ書くのは個人的に苦手なんだな。その任にたえないや。

その前にこのDEEP、そしてつい前のPRIDE-30を見て思い出した問いがある。

、実はこれだけ格闘技を見ていて、もうとっくに解決したと思っていながら、あらためてその問題を突きつけられたら、結局自分の中で答えられなかったのだ。
ちょうどいいので、皆さんにも再確認したい。

それはファブリシオ・ヴェウドゥムvsセルゲイ・ハリトーノフ
それは今成正和vsファビオ・メロ(これだけで判る人はわかるよね)。

【質問】いわゆる猪木アリ状態(キーワード参照)で


 ○ ヘイカモン(キックボクサーAさん)
。|。
 人        ヘ−−L○ オマエコソ カモン(柔術家Bさん)

と、ふたりがずーっとやっていた場合
1、Aが逃げていて不利。
2、Bが逃げていて不利。
3、全くの五分。

の、どれが正しいのでしょうか?
多くの総合格闘技団体では、1(Aが消極的)と見なすことはほとんど無いよね。とすると2なのか3なのか、という話になるのだが、だいたい今は2を採用し、こっちに消極性を見い出すことが多いはず。しかし寝技師に言わせれば「俺は堂々と寝技で渡り合おうとしてるんだよ!不公平だ」ってことになるかもしれない。
かといって、この状態を3であると見なすと客もきつい(両者ともに消極的だと見なして注意する手もあるだろうが)。特に「ブレイク」後は両者スタンドから始めるとも定めている。


また、3だと見なす方には、この問題もある。もし3なら、当時尻タップだチキンだ、アホバカマヌケだといわれた高田延彦vsミルコ・クロコップ、あの試合は特別ルールのせいとかではなくマジで五分五分の戦いぶりだったってことにならないかね。

「もうとっくに理論武装されている。これはこうこうゆえに、こっちが消極的なのだ」つう人はいないかな。団体関係者などで。

コメント欄からの部分的抜粋

ド北郎 2005/10/31 00:14
で、質問なんだけど、スクートポジションって英語は、どっちが主体なの? ガードはガードを取る側が主体(ガードポジション)。マウントはマウント取る側が主体(マウントポジション)。ハーフは、双方主体になりえる(ハーフマウント&ハーフガード)。スクートポジションって、両者の状態を示すの? それとも、上が主体かな?

ハンコツ 2005/10/31 02:26
お初です。猪木アリ状態に対して明確な答えを出せる団体といえば掣圏真陰流ですよ!
「まして自分から寝技になっていたのでは、 何をやっているのかと思われるでしょう。」(掣圏真陰流HPより)

gryphon 2005/10/31 06:00
スクートポジションって英語は、どっちが主体<あれ?どっかでこれも話題になってたはずだけど結論忘れちゃったな。

掣圏真陰流<予言は正しかったといやあ正しいんだけどね・・
美味しいごはん 2005/10/31 10:29
猪木アリとかグラウンドでの上派下派って、黎明期からの常にMMAパラダイムシフトの肝になってますよね。過去にもこれがひっくり返る選手、技術が産まれると勢力図がガラッと変わると言う。今はやっぱりジャッジ的にも客の意識的にも上が優勢に取られてると思いますけど、今後マルセロ・ガルシアのような猪木側からの仕掛けが異常に強い選手(シッティングガードから一方的にプレッシャーかけられる選手)がMMAに現れて、それがムーブメントになればアッサリ感覚ひっくり返るかな〜と。
 
Poet 2005/10/31 17:55
スクートポジション=Butt Scootは下側の選手が尻をついて動いている状態です。上側の選手のポジションについては言及してないけど、立っているのが普通だろうから、猪木アリ状態の訳語として適切だろうっていう結論になったじゃないですか。

「ライオン仮面」その後。

はてなの大発明?「キーワードリンク」は、単なる情報の入手だけではなく、その話題にどれぐらいの人が触れているかを知ることが出来る極めて便利な機能ですが、昨日その場のイキオイで作った「ライオン仮面」のキーワードを見ると
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%e9%a5%a4%a5%aa%a5%f3%b2%be%cc%cc
の下部分の通り、かなり予想以上に、多くの人が語っていることを知る。
それはそれとして、さすがにフマジメだと怒られてしまってるようで、10/29深夜現在「リンク不要」への投票がリンク可の投票より多うございますね(笑)。

その、キーワード機能がなければ見つけられなかったであろうエントリ。
http://d.hatena.ne.jp/John_Kawanishi/20051028

リンク先がすごいね。つうかここまで広がっているのか
ライオン仮面オシシ仮面)ワールドは。

ほんとうにこの漫画がどこかに連載されているふりをしつつ語り合うスレッドもあったらしい。
http://d.hatena.ne.jp/John_Kawanishi/20051028

[]船橋洋一コラム(週刊朝日)ネタ、続きと補足−米韓摩擦、危険水域に?

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20051026#p2を再掲載する
今、韓国が猛烈に、アメリカの・・・例えばシンポジウムやら高官との対話時に「アメリカから、日本の靖国神社参拝について圧力を掛けてくれ。あなた方の価値観からしても認められないでしょ?」というロビイングを行っているとか。
それをアメリカは (続く)


コメント欄より

# 色 『>それをアメリカは (続く)
の続きがずっと気になってるんですけど。』


忘れてました。普通に。

    _⊥__      
   (____)    
  /  (_()_)_|       
 (6 ̄ ̄| 3 | 3 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    /○ ̄) < なんというむせきにんなわしだ!!
  (\__◎_ノ   \___________
 /       )


続き書きます。で、今気付いたんだけど以前船橋氏は公式HPを持ち、この原稿を週遅れで読めたのに今は無くなったっぽいな。まとめて読めるのはアサヒコムだけ。
これを先に読んでおくと、理解が早い。


戦後60年、「歴史」が主役に
http://www.asahi.com/column/funabashi/ja/TKY200412300096.html

あと、今週のコラムは、この続編的な意味合いも持つので。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20051001#p6
(↑「目を北に転じて・・・」その続きはどうなったんだよ?とは聞くな)


さて、前ふりを終えて続きを本格的に書くとすると、ごくおおざっぱに言えば、米国はこの韓国のロビイングについてかなり消極的らしい。一部では、歴史観の保守・リベラル「ねじれ現象」もあってうなずく向きもあるにはあるのだが、要するにアメリカ(の共和党政権)は今、

「韓国にヘタに『歴史観』で付き合ったらまずいかも。
今、連中は朝鮮戦争とか米韓同盟も『歴史の見直し』しようって声があるからな。
そっちにまで飛び火しかねない。クワバラクワバラ」

という心境があるんだという。このへんは現実主義者・船橋氏が朝日系メディアでは書きにくいことを書かれている。

そのコラム内容を裏付ける報道が、10/29の産経新聞で。
黒田勝弘氏の記事で、何と国際面ではなく2面に大きく扱われている
見出しが端的で「ヒラリー議員 韓国は”恩知らず”」(笑)http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_45_1.htm




もっと詳しく知るには中央日報サイトのほうがいいだろう。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005102733248

ヒラリー議員、「韓米関係は歴史忘却状態」 OCTOBER 27, 2005 04:22

2008年の米大統領選挙候補に浮上しているヒラリー・クリントン上院議員が、25日、韓国人の「歴史忘却」を取り上げ、韓米関係についての韓国国内の認識変化を憂慮した。上院軍事委員会が実施したバーウェル・ベル在韓米軍司令官内定者に対する承認聴聞会場でのことだ。

ヒラリー議員は、「韓国の今日のような華々しい経済開発の成功には、(経済支援及び安保提供という)米国の役割が大きかった」とし、「にもかかわらず、もはや両国関係が、『歴史的忘却状態』と言えるほどに、(相互)認識に欠けている」と指摘した。


ヒラリー議員は同日、質疑を通じ、「このような関係変化は、韓国の人々が経済成長と自由の伸張を享受する過程で、米国の過去数十年間の努力の重要性が、十分に認識されていないためだ」とも述べた。
(略)
ヒラリー議員の発言をめぐり、いわゆる「韓米同盟疲労症候群」が、民主党の中心部にも広がっている徴候だと分析するむきもある。これまで、米国国内で、韓米同盟の亀裂音への憂慮は、大半が共和党系列の保守系議員から出ていた。

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005102854038

米指導層、反韓を超え嘲弄まで OCTOBER 28, 2005 07:39

米ワシントンの知識人層の「反韓認識」に、新しい流れが感知されている。

以前にはなかった嘲弄まじりの批判が表われ、共和党議員の間に主に見られた反韓感情が、民主党中心部に広がる兆しまで感知される。知韓派はこのような気流について、「そうではない」という声を出せないでいる。


ヘリテージ財団ピーター・ブルックス上級研究員は21日、LAタイムスの寄稿文で韓国を露骨に非難した。第1期ブッシュ政権で国防副次官を務めた彼は、ダグラス・マッカーサー将軍の銅像撤去論争に言及しながら、「恩を忘れる者(ingrate)ほど悪いものはない。今週の『恩知らず大賞』は、韓国が獲得した」と非難した。


ケイト(CATO)研究所のドック・ベンド上級研究員は、韓国を「社会保障制のサギ師」と言った・・・・・・・


まあね、もともとアメリカが親北盧武鉉政権を「ブルーハウス(青瓦台)・タリバン」と呼んで警戒したことは有名だし、盧武鉉ノムヒョンで「韓国は北東アジアのバランサーになる」とか「北が核で自衛しようとするのも一理ある」などの発言を繰り返したことも周知の通り。

上にあるように、マッカーサー銅像を仁川公園から撤去しようという動きもあるし(この銅像は私、ソウルから電車に乗って見に行ったよ)。「朝鮮戦争は民族統一の闘いだった。アメリカとマッカーサーは不当に介入した」と発言した教授が無罪か有罪かが今論争になっている。(これも詳しく書くと時間がないが、相当大きな問題を含んでいる。「自由の敵にも自由を」vs「たたかう民主主義」で、自分は基本的に前者の信奉者だから無罪でもいいと思う)

とまあ、そういうあちらの「(日本批判を含めた)大韓ナショナリズム」もまた、アメリカで警戒されているヨ・・・という船橋氏の着眼点は見事だったのだが、ブログで紹介する人間の怠惰が災いし、現実のほうが追い越して賞味期限が切れちゃった次第だ(笑)。



【覚書】アメリカの歴史観ねじれ現象、とは自分が勝手に思っているに過ぎないのだが、こんなものだ。

YES NOクイズで

Q1:この前アメリカが闘った第二次世界大戦、太平洋戦争は正義の戦争ですか?
Q2:アメリカにも反省すべき、戦争前の挑発行為や戦争中の非人道行為がありましたか?
Q3:原爆投下や東京・ドレスデン空襲は戦争犯罪ですか?
Q4:当時、アメリカの味方だったソビエトロシアやチャイナも「正義(民主主義)の側」ですか?
Q5:戦争後、東欧などが共産主義支配下に置かれた「ヤルタ体制」は不正義でしたか?
Q6:当時の植民地で、独立を求めて枢軸国と協力した現地の指導者は悪ですか?
Q7:日本やイタリアの残虐行為と、ドイツのユダヤ人政策などは同じ性質のものですか、それとも全く別種のものですか?

・・・などなどの質問を仮にアメリカの知識人や政府・議会人に問うたとき、実は表面的な親日反日、保守リベラルとはややねじれている。それも合理的に(理屈の通る形で)ねじれているようだという話。

次回ZST大会、即日完売!←あえて言えば、大失敗!

http://blogs.yahoo.co.jp/masa1gou3939/14847074.html

http://jecht.jugem.cc/?eid=855


「この3年間が何であったのかを確認するためにも、重要な大会だと思うんですが、先ほどチケットぴあで調べたところ、既に全席種予定枚数終了していました。」


「・・・電話をかけ続けましたが「大変込み合っています。しばらくたってからお掛け直しください」のアナウンスが繰り返されるばかり。
だんだん意地になり自宅の電話と携帯を駆使し掛けまくり、ようやく繋がったのが12時半過ぎ。ところが!!「ご指定のチケットは完売しました」と、味も素っ気もないアナウンス。」

なぜこんなへんな見出しにするかというと、今年のミリオンセラーだそうだから知っている人も多い「さおだけ屋はなぜつぶれないか?」を読めば話が早い。
要は「大人気で売り切れました!」というのは「本来なら得られた利益を逸失しました!」と言ってるのと同じで、経営の失敗であって褒められたものではない、というのだ。


もちろん分かってるよ。
凝りに凝った音楽と照明の演出はZEPPだからできることだ、常打ち会場をオサレなZEPPに固定することで得られるブランドとイメージ、営業的な義理、プラチナペーパー化で飢餓感が煽れる、調子に乗って大会場主義になった団体が失速した例がいかに多いか・・・etc

しかし、そういうのを分かった上で言うと、そろそろ所英男ブームも計算に入れて「1ランク上のキャパがある会場でのZST開催」を検討課題としてもいいのでは?


そういえば新宿に(これはかなり小さいらしいが)、格闘技やプロレスのミニ興行が出来るような拠点が出来たとか。




【メモ】さかもと未明はやだなあ