INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

シャーロック・ホームズドラマ、今夜「六つのナポレオン」BSで放送

このシリーズの再放送、紹介すべきだったけど気づかずに途中まで放送なのでサボってた。
だが、本日「英雄たちの選択」に前後して放送なので

(20)「六つのナポレオン」
ジェレミー・ブレット主演シャーロック・ホームズのドラマシリーズをBSPと4Kで放送!ナポレオンの胸像が壊される事件、そして殺人…特注品の胸像に隠された秘密とは?

ナポレオンの胸像が壊されるという奇妙な事件が相次ぎ、その後、胸像の持ち主宅の玄関先で男性がのどを切られ殺される事件が発生する。レストレード警部の相談を受けたホームズは、6つしかないという特注品の胸像に着目して捜査を開始。その後、被害者の遺留品からイタリア人の男の写真が見つかる。写真の男は胸像を販売する会社に勤めたものの、すぐに姿を消していた。イギリス1986年制作。

1月5日(水)午後9:00ほか 放送予定へ

www.nhk.jp

私的なことで、「最初期に読んだホームズ短編」ゆえちょっと思い入れがあるのだよ。
あと、ミステリー全般において、いきなり殺人事件とか誘拐事件みたいな重大な事件があるより「犯罪だかなんだかわからない奇妙な事件があり、社会が困惑。だが、それは実は…」という展開のほうが好き。

「シバタ―はアウサイでも”やっている”。ジャーマン見れば、自分はわかる」~宮田和幸氏が告発

宮田和幸氏は今回の騒動で直接的に、もっとも大きな被害を受けた人間だ。


そして氏は、動画をあげている。


www.youtube.com

ただ、今回の問題とは別の話が、動画で出てきた。
この動画で…


基本、動画は見る習慣が無いタイプだけど、そりゃ見るよ。



3分~5分の間の発言

何年か前。、アウトサイダーかなんかで、ディファ有明でやったとき
シバタ―がジャーマンをしてんのかされてんのか・・見破っちゃったんだよね俺。


シバタ―とか全然しらなかったけど、ああ、あいつプロレスやってんな、と。
勝ったのかな、負けたのかな。

これ、シバタ―にも伝わってると思う。共通の知り合いを通じて「アイツ、ガチンコやってないだろ」って感じでいったことあるから。


聞き手が「自分も思い出しました。控室で見てましたね。けっこう綺麗な、プロレスみたいなジャーマンでした」



僕がジャーマン得意なんでわかる。プロレスとかは自分が飛んでるね。それをやってた


あと僕は(相手の)手首とっていってるから投げられるし、倉本や太田のジャーマンはグレコ風に一瞬で持ってくから投げられるんだけど(シバタ―のそれはそうでかった)


プロがみたら、レスリングを俺らぐらいでやってたらわかるんで。


そこに久保君がのっちゃったんだね。


自分はシバタ―の試合をアウサイで2回見てるのかな。で、片方はホーガンのコスプレで、かなり長い時間をプロレスっぽい物まね的な動きをしていた。
確かその時「ここまでやってもいいのか?」と思ったが「猫だまし的に、相手の隙を、不要な動きをすることで誘おうとしている、と主観的には説明できるかも」&「結局自分が楽しく戦う・目立つことを(内心において)主目的としてる人間が、客観的には不要で隙を生む動きをしてるってこともあるのだろうな。マラソンで仮装して、踊りながら走ってる参加選手と同様で、それを禁止する方向性もアリだが、ギリギリOKとしてもいいのだろう」というふうに思った。

ただ、もし相手と「協力」していたら、これはまずい。


この試合か!!??


www.youtube.com

動画でいえば7分の時、ジャーマンと言うよりバックドロップなのかな(後ろへの反り投げであることはかわらない)

【追記】
一方で、こういう情報も寄せられている

これだと、まずやってるのが「ZST」ということになり、さらにややこしい。(宮田氏の記憶も「アウサイかなにか」「やったかやられたか、勝ったか負けたか」とあいまいだ)
動画は見つからないがウィキペディアに記述がある。

2015年11月22日、ZST平信一との対戦。「有明大決戦!!タイラ vs シバター」と銘打たれた[54]。試合ではプロレス技、ロープに飛んで攻撃を狙うなど奇抜な行為を仕掛けるが逆に平から2R目の1分30秒にジャーマンスープレックスを決められ敗戦した

今回の話は、なにしろあの宮田和幸がジャーマンの技の入り方について語る、なのだから、説得力は十分どころか十二分、200%なのだが、ただそれでも、今回のように当事者の告白や録音、画像がどうこうという話じゃないから、そこから処分は難しいかもしれない。
可能性としては相手におかまいなくいわゆる一方的に手を抜く『片八百長』もあり得るし。


そもそも、アウサイ(追記 もしくはZST)の競技や記録を統括しているところが、遡って過去のレコードや競技内容をジャッジし得るような権限があるかないかもわからない(まあ、今から決めることとかもできるのだろうけど)


ただ、アウトサイダー(追記 もしくはZST)が「競技」(それは全く疑いないところだ)である以上、今回の宮田和幸氏の指摘を、そのまま放置するわけにはいかない、というのも間違いない。

また、宮田氏の話でいえば、今回の久保と同様に、そのシバタ―の「相手」も、関わっている話になるわけで…

パッと即断即決で処理できるっちゃできるが、難題といえば難題な部分もあろうよ。

本日の歴史番組・映画紹介~「ジパング伝説」「承久の乱」「笑の大学」「昭和残侠伝」

北条義時・チーム鎌倉の逆襲」
初回放送日: 2022年1月5日

承久3年(1221)、後鳥羽上皇率いる朝廷軍と東国武士団の衝突した承久の乱。この時、鎌倉幕府のリーダーが、2022年大河ドラマの主人公・北条義時だった。

承久の乱の結末は、朝廷側がまさかの惨敗を喫し“日本史上最大の大番狂わせ”だった。後鳥羽上皇は、隠岐の島に流され、時代は、武家の世に大きく舵を切っていく。当時、上皇が率いる朝廷軍に矢を向けることは、考えられない暴挙であった。北条義時率いる幕府を支えた「チーム鎌倉」は、いかにして、この歴史の大転換を成し遂げたのか?北条義時とその仲間たちの選択と決断に迫る。

www.nhk.jp

コメント

自分は承久の乱を極めて大きく評価し、興味を持っている。鎌倉殿の十三人は、最終的に承久の乱を描くことがアナウンスされていて、それは大河ドラマ史上でも画期的だと思ってる。
それは山本七平が、ドラマの主人公らしい義時でなく、その息子で、御成敗式目を作った北条泰時を論じていることなんかが元になっている。それをあとで語ろう。
あと後鳥羽上皇も、たぶん歴代天皇の中で屈指の英雄的素質を持つ怪物で、その辺も面白いのである




「黄金の国ジパングを探せ!」
初回放送日: 2022年1月5日

「東方見聞録」の黄金の国を求めて、北は東北からタイ、スペインへ!「モンスター金」と呼ばれる巨大金塊の謎やコロンブスの真実にも迫る。新年にふさわしい黄金づくし!

www.nhk.jp

コメント

黄金の国ジパングとはマルコポーロのホラとか幻想というより「遣唐使留学生の主な諸費用の支払い・決済が砂金だった」「奥州平泉の金産出と中尊寺金色堂のうわさ」などが元だったんじゃないか、という話が聞いたことがある。
その話なのかな。





笑の大学

BSプレミアム1月5日(水)午後1時00分〜3時02分 


シェアするhelptwitterfacebook
三谷幸喜原作・脚本の舞台劇を役所広司稲垣吾郎共演で映画化、“笑い”をめぐって対立する男たちの丁々発止の攻防を描く傑作コメディー。昭和15年、戦争が近づくなか、娯楽への規制がはじまり、警視庁の検閲官・向坂は、浅草の劇団“笑の大学”の舞台を不謹慎だとして上演禁止にしようと、劇団の作家・椿を呼び出す。何とか上演許可をもらいたい椿は、向坂の指摘に対して次々にアイデアを出し、何度も書き直していくが…。

この作品紹介は何度も書いたので(略)。自分が定義した「取りつくろいもの」としては最高のジャンルだ。だが、本当は舞台版がいいんだよな。そっちはWOWOWとかでは時々放送されるけど…



昭和残侠伝 唐獅子牡丹


www.twellv.co.jp



www.youtube.com


コメント

これは昭和史の記述の時に「学生運動とその挫折を投影するものとして人気があった」的な紹介がされる。あと沢木耕太郎が、「一人での雪の討ち入りの時に、そっと高倉健に池辺良が寄り添って助太刀する」シチュエーションを「大人のおとぎなばし」の例として挙げていたのである。
ヤクザ映画にそれほどの関心はないが、そういう興味研究の対象にしたい人は見てもいいのではないでしょうか。

「ワールドプロレスリング」東京ドーム2連戦、地上波で4,5日とも同日深夜に放送

1月4日(火)&1月5日(水)東京ドーム大会
地上波特番放送決定!
両日とも深夜1時56分~放送(※一部地域を除く)
www.tv-asahi.co.jp


コロナ流行は「人の多い所に行く」の善悪が急に反転するので、特に政治家等はご注意を…

コロナの再流行、オミクロン株の拡大が、日本でも完全に視野に入ってきた



そんな話題があったらしい。あった。

沿道で箱根駅伝観戦? 蓮舫議員の『応援ツイート』が物議「選手の家族や仲間すらも自粛しているのに…」

1/3(月) 9:46配信


 参議院蓮舫議員(54)が2日に行われた第98回箱根駅伝を沿道で母校の青学大を応援するツイートをし、物議を醸している。

 蓮舫議員は前日の1日に「おはようございます。今日、明日の箱根駅伝!今年も箱根で母校を熱く応援します 参加する全ての選手が頑張れますように」とつづり、2日には山登り往路5区で自身が撮影したと思われる青学大選手の写真をアップし、「がんばれ、母校」と書いた。

 もっとも新型コロナウイルスまん延防止の観点から主催の関東学生陸連は「応援したいから、応援にいかない」としてスタート、フィニッシュ地点、中継点、コース沿道での応援、観戦を控えるように呼び掛け、青学大陸上部もHPで「応援に関するお願い」として同陸連のメッセージを………


news.yahoo.co.jp




政治家が母校を愛し応援する、様々な場所を自分の目で見る、多くの人と接して親しく話し、酒を酌み交わす、政治家仲間の会合をひらき政策を議論する、人の集まる場所で熱く自分の主張を語る、全国を飛び回る………本来は悪かろうはずがない。むしろ政治家はそれを怠ってはいけない、必要だとされる資質だ。


しかし、それがすべて「コロナ禍の流行を防ぐ」状況になると、善悪がひっくり返る。
このトラップに大勢の人間がやられてきた。
それは、仕方ないといえる。

イベントの差もある。
ほんの数日前、さいたまスーパーアリーナに3万人(???諸説ございます)の大観衆を集めた「RIZIN.33」は、石川県知事選への出馬が予定されている馳浩氏が、「日本レスリング協会副会長」の肩書で東京五輪金メダリストを引き連れて挨拶。RIZINレスリング協会との協力だのへちまだの、実のないことを言ってた。
またコミックマーケットの会場周辺にて、表現の自由などを議題に政治家が街頭演説的なことをしたとかなんとか…

あ、これも記事になっていた

山田太郎デジタル政務官コミケ街宣 「ラブひな」漫画家・赤松健氏と「相思相愛です」
2021年12月31日 23時11分
 自民党山田太郎デジタル大臣政務官(54)が31日、都内で行われた「AFEEエンターテイメント表現の自由を守る会」が主催した超党派議員による街頭演説会に参加した。


 山田氏は……こう声を張り上げた。

「2013年からこのコミケ会場(りんかい線国際展示場前)でやって来て、サブカルチャーが認知された。私は政治がサポートすることが、結果としていいのかと、多少危機感を感じている。政治がサポートすることが結果として政治の配下にサブカルチャーが置かれることがあってはならない。あくまでも最低限の支援をするということが必要だという思いです」
www.tokyo-sports.co.jp

2012年末ー2022年正月の日本の段階では、分類は「公的アナウンス」に頼らざるを得ない。
箱根駅伝で、主催者がこうアナウンスしていたのは、やはり大きい。

f:id:gryphon:20220104120152j:plain
箱根駅伝応援のおねがい

https://www.hakone-ekiden.jp/_assets/2021/43f5760ddab3252d574694a06471d81a381167df.pdf



ただ、問題は今後で、コロナの再度の拡大は避けられないだろうと思う(重症者人数の割合などが以前とたぶん違うだろう、との見方もあるが)。
その場合、公式アナウンスと別枠でこの
「本来、従来はいいこととされていた活発な移動、多数の集まるイベントや会議参加、などが『悪』になる」というトラップに、政治家や著名人はよほど注意せねばなりませんなあ。

そして何とか6月の那須川天心―武尊の対決イベント前に、コロナも収束してほしいものです。

英国史って一般的でないのに、漫画題材に多い感。「薔薇王の葬列」アニメ化/「セシルの女王」をあさひなぐ作者が連載中


…ということで


baraou-anime.com
というアニメ番組がはじまる。というか秋田書店から原作コミックが出ているのか。

試し読みあり

f:id:gryphon:20220103205013j:plain
薔薇王の葬列 (イギリスばら戦争を描く漫画)

www.akitashoten.co.jp
中世イングランド白薔薇のヨークと赤薔薇のランカスターの両家が王位争奪を繰り返す薔薇戦争時代…。 ヨーク家の三男・リチャードにはある秘密があった。それは、男女両方の性を持つということ。己を呪うリチャードは残酷な運命に導かれ、悪にも手を染めていくが……!?
シェイクスピアの史劇「リチャード三世」を原案に描かれる運命のダーク・ファンタジー!!


そして小学館ビッグコミックオリジナルでは、上にかいたように「あさひなぐ」の小崎亜衣がヘンリー8世アン・ブーリン、そしてエリザベス女王を描く(といっても原作じゃまだエリザベスは出生しておらぬが)「セシルの女王」という作品が始まったんよ。
ここから1話試し読みが読めます

bigcomicbros.net

誇り高き女王と、彼女を支えたある忠臣。新時代を築く本格歴史ロマン!!
>

f:id:gryphon:20220103203226j:plain
セシルの女王 こざき亜衣

時は1533年イングランド。善悪や権力、命の行方さえ不確かな時代に、明日を夢見る少年が居た。
衣装担当宮内官である父に連れられ、12歳のウィリアム・セシルは初めて城へ登ることに。王に仕えることで出世を目論んでいたが、そこに君臨していたのは、傍若無人なヘンリー8世だった。
夢見ていた王宮との差に落ち込んだ少年は王妃アン・ブーリンと出会い、彼女のお腹の中の子……未来の“王”に仕えることを誓うが――

RIZIN、バンタム級トーナメントや朝倉未来vs斎藤裕の感想

その他の試合感想


トーナメントの「扇久保博正選手優勝」
自分的には全く予想確率ゼロでした。
扇久保選手4強入りの時点で「あれま意外な」という感じだったしー

井上直樹はちょっとスタミナを浪費するかもしれないが、怪我なしで決勝上がれそうだから有利だなと思ったりー

衝撃の井上配線の映像を見たあと
「あーこれで優勝は朝倉海、か。」と思ったしー

朝倉未来斎藤裕にかった後
「あーこれで主催者万々歳の『朝倉兄弟勝利で揃い踏み』かー」と思ったですね。


つまり扇久保優勝と言う発送は最後の最後まで無かった。


決勝は前の記事で書いたように「主催者の思惑に反した結果になってほしい」の法則で心情的には扇久保を応援していたのに、です。「扇久保に勝ってほしいけど、難しいだろうなあ」という感じで見てたんです決勝戦


しかしあの結果だ。
今回の勝因とかも う、ぶっちゃけ自分がなにか分かることはないだろうと思う。


技術を専門的に論じた記事とかは、ここにある(タグ経由で知った)
theanswer.hatenablog.com


ただそれでも素人の気楽さで言わせてもらうなら、やはり「殴り合いの呪い」から解き放たれ、「隙あらば組んでいって上になるよ」的な戦い方をすれば、色々違ってくるということではないか。朝倉海vs扇久保の第一戦をみれば、やっぱりそういうもんなんじゃないかなあ、と。

天才をうたわれた井上直樹からの逆転劇も、けっきょくそこのところだったしね。



RIIZINをみて思うのは、 コーナーでの押し合いの攻防で動きが止まった時はそれなりにブレイクがあるけど、寝技状態だとほとんど膠着ブレイクが起きてないなあということ。

そこは多分ルール運用は変わってるんじゃないかと思う。

また客も、確かに派手な殴り合いが一番盛り上がるけれど、さすがに令和になって寝技の攻防それ自体に文句をつける人は減っている気がします。扇久保の今回のような勝ち方をこれから「狙う」人間が増えてきたらどうなるだろうか。
そういう点では、朝倉海的な選手、あるいは瀧澤、昇侍的な選手に「自分は1,2発貰う覚悟で、とにかくテイクダウンしに行きます、あなたの打撃と俺のタックル、どちらが決まるか勝負です押忍」とはなから宣言して試合に臨んだりしたら面白いかと。

そう、つまり太田忍選手がこのあともうちょっとだけ経験を積んだら、朝倉海選手と対戦してもらったら面白いと…もちろん、スクランブルで、あるいは下から切り返す寝技の多彩さがあると(今成正和井上直樹もそうだろう)太田には不利で、これは相性の問題だが。


さて井上直樹の敗戦はどうなるだろうね。なにしろ最終目標が「UFCに再度行く」でぶれない以上、レコードが綺麗であることが一番重要らしい。
「扇久保に敗戦したイノウエ」だと、売り込みが難しくなるのは明白。
そもそも今回は1Rで圧倒し、2R以降は急に失速した感があるけどなんだろうか。

それでももちろん井上は、朝倉海と同様にRIZINの主要登場人物として今後も重宝されると思うが「井上の視点から、この後誰と戦うことでUFCに近づくか」となると難しい。

もちろん井上直樹vs朝倉海も観たいが。

そのへんのことを代理人シュウ・ヒラタ氏が今晩トークするから、何か語るかもしれない。


朝倉未来vs斎藤裕は文句がない試合。
だから語ることも多くない(笑)みごとでした両者。
ただ、朝倉「兄弟」両方だけど、やはり「寝技を拒否する力」がなぜかある。バックボーンや技術を見てもよくわからないが、とにかく倒されるのを拒否するし、倒されてもすぐ戻るわけで、K-1やシュートボクシングからRIZINに参戦した選手がしばしばいけにえになるのとはやっぱり違うわね。
海も結局、扇久保のテイクダウンに負けたけど、かわす場面はなんどもあったし、未来は結局1回か2回だし、抑え込まれなかった。
打撃自体よりそれが天性の資質だわね。

ほかの試合も、また機会があれば。