INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

近代食文化研究会より「焼鳥の戦前史」発売。キンドルunlimitedでも読める

これは
「牛丼の戦前史」を前編とした、中編との位置づけだそうです。

※仕様の関係で、以下コピぺします


近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中

・廃棄物の利用から始まった焼鳥
・焼鳥はなぜ、串に刺しているのか
・女性たちはなぜ人目をはばからず焼鳥を食べはじめたのか
・「砂肝」「鶏レバ」「鶏皮」が一般化したのは昭和30年代以降
・東大教授のトンデモ理論で焼鳥に注目が
・焼鳥で精力絶倫
・食品偽装が常態化した大正時代以降の焼鳥
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中


・焼鳥にはビールではなくウィスキー、ブランデーが定番だった
・戦後突然現れた大阪のホルモン焼き
サントリーがその真似をした「戦前の洋酒界の巨人」とは?
・焼鳥が生んだ泡盛の大流行
・鰻の串焼きも兼業していた焼鳥屋


・キャバレーの七面鳥から家庭でのローストチキンに
・戦前のクリスマスケーキはフルーツケーキだった
・胸焼けするバタークリームケーキがなぜクリスマスの定番になったのか
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中


目次
第一章 廃棄物と食品偽装から生まれた焼鳥
メモ:焼鳥と酒
第二章 子宮を食べる女
メモ:鰻の串焼き
第三章 戦中・戦後の東京における焼鳥
第四章 東京以外の焼鳥
メモ:大阪のホルモン

付録:クリスマスにはなぜチキンなのか
もするさ§( •̀ᴗ•́)
@mosurusa_0806
·
6月7日
返信先:
@ksk18681912
さん

紙の本は有りますか?
近代食文化研究会@「焼鳥の戦前史」発売中
@ksk18681912
·
6月8日
残念ながら予定がございません