INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

『三国志で、曹操が人気の国』…って、日本なの?中国なの?

この前まで、上野の博物館では「三国志展」やってましたね。
紹介も何度もしたけど、行ってきたんですよ。なんと展示品のほとんどが、撮影OK。そして横山三国志ともちゃんとコラボ(笑)
そういう、チャレンジ精神もある催しでした。関係者はお疲れさまでした。

ところで。
その会期中、主催者としての縁もあったのだろうか、三国志について朝日新聞天声人語」でこういう話が出ていた。

f:id:gryphon:20191004032457j:plain
三国志、中国では曹操が人気ある 朝日新聞天声人語20190903
 魏・蜀・呉の三カ国が覇権を争う壮大な「三国志」。あまたいる英雄のうちだれが好きかと問われれば、迷わず蜀の諸葛亮を挙げたい。志半ばで倒れた悲劇の軍師だ。だが熱心なファンの間では百人百様らしい▼「中国では曹操を推す人がとても多いですね」と話すのは、今夏、『三国志演義事典』を共著で刊行した仙石(せんごく…
www.asahi.com


登場する仙石さんの事典とは…これか??(不明)

三国志演義事典

三国志演義事典



多くの読者は「へー、なるほどねぇ…」で済ませられるだろうが、当方は…「あれー???話が反対では???」となりました。

というのは……2015年、4年前ですね

togetter.com
というまとめを作ったのです。はてブも多かった。
きみもあなたも、大好き三国志のまとめにブクマをつけてひとこと申したのでは。
b.hatena.ne.jp

しかし、そんなツイートの流れも、根も葉もなかったわけではもちろんない。もとは、こういう記事だ。

www.excite.co.jp
中国人には理解不能!日本人が一番好きな中国史上の人物は“あの人”―台湾メディア
レコードチャイナ2015年12月8日 09:04
中国人には理解不能!日本人が一番好きな中国史上の人物は“あの人”―台湾メディア

4日、台湾メディア・中時電子報は記事「予測不可能!日本人が一番好きな中国人はあの人だった」を掲載した。日本人がもっとも好きな中国史上の人物は曹操だという。中国では悪役だけに驚きを隠せないようだ。写真は河南省許昌市にある魏武帝広場の曹操像。(Record China)

レコードチャイナが、台湾メディア「中時電子報」を引用してそう論じているんだぜ?
台湾と本土は、やはり文化がちがーーう!のか??


に、しても、「日本で、曹操が人気がある理由」を特異的なものとして、大前提として考察したり論を構築すると、「いや中国では曹操人気だよ(日本よりも)」という大前提をひっくりかえされたら困るな。
「人気」を定量的に測るのも簡単なような、難しいような、ではあるのだろうけど、検索ヒット数とか、SNSのイラストへのいいね!の数とかで、この
曹操に人気があるのは、日本?中国?どっち??」という問いに決着がつけられないだろうか。


その一方で、こういう話もあったりする。
togetter.com

togetter.com


再録 みなもと太郎が語る「横山三国志」の意義

「ひょっとしたら、21世紀の日本で(中国まで含めて良いかもしれない)これほど『三国志』がもてはやされているのは、「横山三国志」が火つけ役なのだ、ということもを知らない人も多いんじゃないだろうか。いやもちろん、かの吉川英治…小説化は以前からあり、ロングセラーとなっていた。/しかしそれらはあくまでも「文学」の領域に留まり、現在のようにTVドラマや人形劇、二ケタを越える作家による漫画競作、RPGといった「映像・ビジュアルとしての三国志時代」を花開かせてしまった張本人は、これはたしかに横山光輝の「三国志」がスタート地点。/横山以前の「三国志」は、やはり別世界の英雄群像劇。政治の仕組みも地理も名前もムツカシイ、隣国の、古代の物語。 凄い人たちだが、身近な人ではなかった…それが横山光輝のペンによって、玄徳も孔明も、となりのお兄ちゃんのような親近感を読者に抱かせたのだ。/横山光輝とは、そういう作家なのである――。手塚治虫と違って」(みなもと太郎