今日はロシア革命100年。この革命が民族自決権を高く掲げたことは、第2次大戦後の植民地支配の崩壊につながった。社会権を初めてうたったことは、ILO創設につながった。ソ連はスターリンによって変質させられ崩壊したが、ロシア革命は今日の世界になお持続的影響を与え、世界史的意義は巨大だ。
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年11月7日
これに着けた直リプライとブクマ
「色々な反省点はあるが、大東亜戦争は聖戦だった」…と同じレベルで、言うのは信じるのは自由。
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2017年11月7日
(「植民地支配の崩壊に繋がった」論なんて、双子のような…)
ただこれを許容するなら、色んな「問題発言」の許容範囲も広がる(笑)https://t.co/d0mbDrtpQh
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/shiikazuo/status/927717433950928896
gryphon 【謎】さて、これって「ポリコレ」に反してない?/「歴史を直視してない」ってことにはならない?/政治家の「問題発言」として扱わない?