勾留期間の一般論
http://www.shomin-law.com/keijijikentaihogo.html
裁判所は、勾留質問をした後に、10日間の勾留をするかどうかを判断し、勾留する場合、勾留状を発布します。検察官の勾留請求が認められないことは、ごくごくまれです。10日間の勾留でも足りない場合、検察官は勾留延長の請求をします。この時は被疑者は裁判所には呼ばれません。検察官の勾留延長請求について認められないことはごくごくまれです。
結局、普通の場合、逮捕されて2日目に検察庁に連れて行かれ、3日目に裁判所に連れて行かれ、その後多くの場合20日間(従って逮捕されてから23日間)身柄拘束されます。ただ、正確に言うと、最初の勾留期間の10日間は勾留請求の日を含めてカウントしますので、現実には逮捕から22日間になることが多く、また勾留期間の終わりが休日に当たる場合には勾留請求の期間自体を短くすることもありますので、さらに短い場合もあります
最初の逮捕報道。12日には既に(最初の容疑では)送検されてる?
http://www.huffingtonpost.jp/2016/12/12/fukushima_n_13589524.html
福島県警は10日夜、烏峠稲荷神社の石像などを壊したとして、住所不定、無職の韓国人チョン・スンホ容疑者(35)を建造物侵入と器物損壊の疑いで逮捕し、12日に福島地検白河支部へ送検した。白河署によると、10日昼ごろ、泉崎村から数キロ離れた白河市内で大きなリュックサックを背負って歩いていたチョン容疑者を署員が発見し、職務質問したところ、容疑を認めたという。防犯カメラの映像や目撃情報から、須賀川市や白河市などの被害とも関連があるとみて調べている。チョン容疑者は11月に日本に入国したという。
余罪は?再逮捕は?追起訴は?
それがわからん。
動機は?「地蔵があるのが悪い」という供述が、地方テレビで報じられたとの情報があるが…
以下のような、画像つきのツイートが出回っている。
【仏像大量破壊テロ】韓国人のチョンスンホ容疑者「地蔵があるのが悪い」「スマホの地図機能で壊す場所調べた」と供述 複数の事件の関与認める(キャプあり) https://t.co/2vLQ3v7r1G pic.twitter.com/T4rDkcxCpT
— 正義の見方 (@honmo_takeshi) 2016年12月13日
だが、初出が分からない
『FTV福島テレビ(フジテレビ系列)夕方のニュース』が画像および、「地蔵があるのが悪い」と供述しているとの出典だという情報もあるが、それ以上はわからない。
動機は? 宗教的なもの(一神教的「偶像崇拝」攻撃?)? 排外主義ナショナリズム?
これは一般論および他の例としてだが、偶像崇拝を禁忌とする宗教のなかには、他宗教の像を壊すことも神の正義にかなうと考える「過去の例」はある。

大仏破壊―ビンラディン、9・11へのプレリュード (文春文庫)
- 作者: 高木徹
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2007/04
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
ISカリフ国に対して「罪もない市民を殺す残虐行為」などと平気で書ける者は、人間にとって最も重い罪とは創造主を信じずその命令に背くことであり、人は誰でも罪人であり、中でも異教徒は創造主を信じない時点で最悪の罪人、哀れみにより生かされているだけの存在であることに思いが及ばないのか。
— 中田考 三日目土曜東U-45b (@HASSANKONAKATA) 2014年8月21日
(承前) すくなくとも自分がそう思わないにしても、それを前提にする者をムスリムと呼ぶのだ、ということぐらいは意識した上で発言すべきだろう。その程度の意識、配慮もなく、自分たちが客観的で、ISカリフ国が独善的だなどと思える独善性は救いがたいとしか思えない。
— 中田考 三日目土曜東U-45b (@HASSANKONAKATA) 2014年8月21日
(*´∇`*) サウジ人はこれぐらいで丁度いい→ "@grossherzigkeit: なんだこりゃ。偶像を破壊しにサウジアラビアからやってきたのか? http://t.co/cOyRJ2c2S0 「浅草寺で仏像壊す、サウジアラビア国籍の慶大院生逮捕 他の寺でも損壊ほのめかす」"
— 中田考 三日目土曜東U-45b (@HASSANKONAKATA) 2014年6月11日
@gryphonjapan @grossherzigkeit サウジのワッハーブ派の存在理由は、表面的外面的であれ、イスラームの基本の基本に愚直に拘る事。イスラームの基本とは、偶像崇拝が殺人や強盗や強姦よりも悪い決して許されない大罪であり偶像破壊が他の一切の道徳に優先するとい事。
— 中田考 三日目土曜東U-45b (@HASSANKONAKATA) 2014年6月11日
@gryphonjapan @grossherzigkeit イスラーム法学的には、ダールルハルブ(≒非イスラーム国)で、他人の所有物である偶像を破壊する事はムスリムには許されない、というのが妥当な結論だ。しかしアブラハムは町の偶像を勝手に破壊した。(クルアーン21章57ー8節)
— 中田考 三日目土曜東U-45b (@HASSANKONAKATA) 2014年6月11日
これまたあくまで統計的な推測だが、容疑者の国籍的にはイスラームの信徒であったり、特にその中でも厳格なサラフィーである可能性は低いと思われる。
ただ、さらに統計的な事実でいえば、イスラームと、アブラハムの宗教としてルーツを等しくする一神教たるキリスト教は、韓国で非常に大きな位置を占める(国民の三割が信者)。その中には、偶像崇拝や異教への態度について、さまざまなスタンスがあるだろう。
また、それとは別に地蔵や稲荷像が「日本の」土着信仰や慣習、風俗であることから、過去の不幸な歴史や儒教的華夷思想などもろもろに起因した、日本の何かへの敵対意識である可能性も、推測としてはあり得よう。
また、これは基本的に、そういう情報がなければ考慮する必要は無い話だが、「正常な責任能力や自由意志に基づく判断とは別の、いわゆる医学的なことに起因する行為」なのかもしれない。これも一般論だが、アンネ・フランクに関する図書を破損したとして逮捕された人は、結局責任能力のある状態で行った行為ではなかった。
さらに可能性ということでいえば、今回逮捕された容疑者は、誤認逮捕・冤罪であって、実際はそういう犯行を行っていなかったのかもしれない。
「浅草寺仏像破壊事件」のような、うやむやな展開を繰り返すな!!
「仏像」をサウジの留学生が破壊する…http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140612/p2
「浅草寺仏像破壊事件」犯人の取り調べに関する続報がないねえ…サウジ大使館が声明を発表したらしい。 -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140620/p4
浅草寺仏像破壊事件に関する、サウジ紙報道の翻訳記事 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140623/p4
「浅草寺仏像破壊事件」最初の勾留期間は経過。勾留延長してるなら、今月30日まで? - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140625/p4
浅草寺仏像破壊事件は「宗教テロ」か?…取材者が「各所が一斉取材拒否」「恫喝まがいも」と暴露。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20151010/p1
浅草寺の仏像を破壊したムスリム学生は警察に逮捕されたものの、どういう刑が下ったのか、学校側の処分はなど、その後一切の報道は絶えた。いい機会だから暴露すると、これを『宗教問題』誌で追ったら関係各所一致し取材拒否。何か編集部に恫喝まがいのことをしてきたムスリムもいてロクな話ではない。
— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) 2015年10月7日
一切ウラ取れなかったが、浅草寺の仏像を壊したムスリムの母国政府筋が、もみ消しのため大金を動かしたという話があり、これをキャッチした直後その大使館と「パイプ」があると称する日本人ムスリムが「おめぇムスリム何だと思ってんだ。取材やめろ!」と。ああ、あなたみたいなのがムスリムですかと。
— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) 2015年10月7日
・・・・・・・・・以上の、あくまで現時点での情報を基にした推測であることを踏まえた上で「いま、どうなっているんだ?」「続報を教えてくれ!」とここに書いておきたい。
この被害に対して、日本社会や各種宗教者はどうリアクションすべきか
まだ、上記のような事実関係が明らかでないから、目立った動きをしていないとするなら、その慎重さには一定の評価がされるべきだと思う。
ただ、判決の確定…はさすがにおそかろう。起訴された段階などで、
「批判声明」「抗議集会」「被害宗教施設やその信者への連帯の表明」が、各種の宗教団体や政党、知識人や団体から出てきてもいいし、あるいは国会決議なども必要なのではないか。
なぜなら、これは可能性としては、大掛かりな「宗教テロ」「宗教的憎悪犯罪」である可能性もあるからだ。
その後の展開が注目されます。