INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

恒例議論の先取り。デモの人数、主催者発表と警察発表について過去記事やら資料やら…すでに「正解」はあるのだ、誰も実行しないだけで(挑発)。

【大群衆学】
デモ参加の皆様、お疲れ様でございました。

デモがあると、そのたんびに主催者の発表と、警察の調査について乖離がある、云々という話を耳にします。

これは、どんなニュースや知識でも「その時にはじめて聞いた、気になった」という人がいる以上、仕方ないというか自然のことなんでしょうね。

【あとから追加のリンク集。基本、はてブとtogetter経由】
「主催者の発表12万人、警視庁の調べ3万人」の国会周辺デモを面積から試算してみました - Togetterまとめ http://togetter.com/li/867630 @togetter_jpさんから
 
30日に行われた安保法案反対の国会前デモには実際何人くらい集まったのか? 道路幅からの計算、実際に言った人の概算、他の集まりの比較など - Togetterまとめ http://togetter.com/li/867629 @togetter_jpさんから
 
8/30安保法制反対デモの人数に関するフリー編集者・渡部真氏の見方 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/867956
  
ハムスター速報:国会周辺安保反対デモ主催者発表12万人、警察発表3万人余り…恒例のネット比較検証も http://hamusoku.com/archives/8950382.html @hamusokuさんから
 
国会議事堂前に反安保デモ35万人! これでも官邸と安倍親衛隊は「大半がバイト」とデマをとばすのか http://lite-ra.com/2015/08/post-1435.html @litera_webさんから
 
国会前の「本当の参加者数」?――産経新聞社の「試算」の誤算 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/867988 @togetter_jpさんから
 
『デモの参加者、12万人がねつ造なのか、3万人がねつ造なのか調べてみた』
http://amba.to/1Q5xFkD
 
国会前「12万人」デモを少なく見積もる人々【追記あり】 http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20150831

しかし、当ブログでは何度もこの話を紹介していまして、けっこう充実しています。
再論はしないが、再紹介しとけばだいたい足りるかと思います。

■「主催者側発表」に関する雑話(※2007年の文章です)
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20071004/p6
■「主催者発表」に関する続報。結局は消えた「警察発表」が一つの原因だ
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20071009/p3
■なつかし「主催者発表」問題のそれから。台湾集会での産経の変化
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20080901/p5
■どうやって大規模な催しに集まった人数を把握するの?という話〜東北の夏祭りを例に
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120621/p1
■デモ等の人数…「携帯電話データ」使えば既に確定可能では?(推論)
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120704/p3
■「デモ人数」新情報。「警察からの正式な人数発表はない」
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120708/p3


で、今回の新情報はというと、渡部真氏というジャーナリストが、最近このテーマで記事を書いたよ、という紹介です。

当方が指摘したテーマや問題意識を、確実に関係者に聞いてフォローし、2015年段階の情報にリニューアルしている。

「デモ」や「花火」の参加人数ってどう数えるの? | THE PAGE http://thepage.jp/detail/20150816-00000004-wordleaf @thepage_jpさんから


自分としては、もうすでにこの問題は

■デモ等の人数…「携帯電話データ」使えば既に確定可能では?(推論)
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120704/p3

で書いたことに尽きてて、「すでにNTTドコモが実用化し運営している【東京都内の“リアルタイム人口マップ”(http://togetter.com/li/311794)】を活用すれば、デモの人数はこの上なく客観的に判明する。そういう手段は既にあるのに、どこもやっていないだけだ」と思っているので、それ以降ある意味、興味ないんだよな。

あとは「本当に知りたいなら、携帯電話によるリアルタイム人口マップ(NTTドコモ)を活用して調べれば一発!!」と言い続けるだけだ(笑)。


この部分は、上で取材した渡部真氏ともすり合わせ?というか対話している
twitter

https://twitter.com/gryphonjapan/status/632905249456451584
渡部真 @craft_box 8月16日
書きました→ RT @thepage_jp: 「デモ」や「花火」の参加人数ってどう数えるの?(THE PAGE) http://yahoo.jp/6pjj_p #thepage_jp
 
渡部真 @craft_box 8月16日
ちなみに、この取材では、8月7日の国会前集会の人数を数えたり、プロ野球の観客数についても取材したんですが、カットしました。その辺のこぼれ話は、また改めて。
 
gryphonjapan @gryphonjapan 8月16日
以前から興味ある話で、面白く記事を拝読。自分の知識ともほぼ重なり、やはりな、という気もしました。ところで、以前からの妄想ですが、
http://togetter.com/li/311794 のような「携帯データ」を活用すればこういう人数もかなり正確に把握できませんかね?

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120704/p3
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120708/p3
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20071004/p6
というような話を以前、書いておりました。まあ、携帯電話の関係機関の協力がないと無理でしょうけどね…。
 
渡部真 @craft_box 8月16日
@gryphonjapan ありがとうございます。ビッグデータを使う場合、周辺施設(国会、官邸、議員会館憲政記念館など)の関係者や、警察、取材者などのデータを取り除くかって事ができるかどうか、でしょうね。いずれにしても、正確にはわからないとは思いますが、近づくかもしれませんね。

最後の問題は「警備や抗議対象施設内の人間を含め、携帯電話による『リアルタイム人口マップ』での計測では○○人」という表現でいいと思う。それでも今のよりはグンと信頼性が高まるでしょう。


大勢の人が集まることで生まれる計測、渋滞、治安、飲食、排泄物、交通機関…などの諸問題を考える「大群衆学」

というのを、自分は勝手に考えている。「大群衆学」なんてのもむろん、おいらの造語だ(笑)。
デモも安保法制だ安倍政治だ、ウォール街の選挙だフジテレビは韓流ゴリ押しだ、とかより、この「大群衆学」的な興味のほうが大きい。たとえば仮設トイレは今回、どこがどれぐらい設置したのだろう?(設置されたのかな?)


以前、「大群衆学のこころみ」と題し、過去記事のリンクを作ったことがあったので、上と半分かぶっていますが、参考までにどうぞ。

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130808/p3


そしてことしも、日本の大群衆管理におけるトップ中のトップである「コミックマーケット」の皆様がつつがなく大集会を管理したほか、長渕剛が富士山で大コンサートを開くということをやってのけました。

ありのままに長渕剛オールナイトライヴ富士山麓ふもとっぱら現場で起こったことを話すぜ! - Togetterまとめ http://togetter.com/li/864407

「大群衆学」的にはこの上無い、貴重な資料でした。

そして、以前そのリンク先で書いた話の繰り返しなんだけど、

というような本を、聞き書きの形でも記録にしてほしいなあ。彼らが秘蔵しているであろう無数のノウハウに、非常に知的興味をかきたてられませんか?

追記 駅の乗降者から割り出す方法。これができる(公開してくれる)とは思わなかった

上の一覧にも追加しているけど、これは重要なので、さらに独立して追加掲載。

『デモの参加者、12万人がねつ造なのか、3万人がねつ造なのか調べてみた』
http://amba.to/1Q5xFkD

国会正門前に行くために利用する駅を各駅事務室に直接問い合わせてデータを伺いました(こちらの身分をオープンにして)。

結果は以下の通り。

これは画期的。
正直、自分も含めて多くの人が駅の乗降者数は知りたかったけど、そもそもその情報は、NTTデータの数字よりオープン性が少なく、それは公開されないだろうという前提で考えていた。
だが、やってみるもんだね。
そして今回、公開されたなら今後も公開されるだろうし、そういう駅の運営機関が、「政党支部長になら公開するが、ほかに対しては公開しない」というスタンスだったら、その根拠を追及されることになるだろう。(もともとメトロなどなら、半分は公の情報か。普通の情報公開請求でもできたのかな?)
そういう前例を作ってくれたこともありがたい。
 
今後、メディアもこの手法で、より客観的な数字として出すことができるだろう。

そして「混雑度マップ」というのもあるらしい

混雑度マップでは、30000人ぐらいだった。ちなみに長渕の富士山の時が80,000人ほど。混雑度マップはいいぞー。最近精度が悪くなった気がするが、こういう時の誤差は1割ないと思う。

id:jbase のコメント

ふむ…知らない単語だ。検索。
 ↓
メモしよう。

http://lab.its-mo.com/
http://lab.its-mo.com/densitymap/
http://lab.its-mo.com/service/densitymap.html

そしてこの記事に続く!!
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150903/p3