あ、もう時間がないので紹介のみ
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-8035.html
【動画まとめてキタ━(゚∀゚)━!】
この「経緯」が一番面白いのだけど・・・たしか、スターリンの写真を使っていて、被フォロー数が半端なく多いtwitterの一般著名人(なんだこの表現)が、twitterでも有名な、メディアでも有名な人、に呼びかけ、依頼し、街頭で流れるスクリーン(有料らしい)にCM的なものとして流した、という。
togetterにあると思う。
代表的な人を、ひとつだけ!ダブルクリックして直接youtubeに行き、右をみれば関連リンク(他の人)のメッセージが飛んでいます。・・・あ、リンクもはればいいか。
http://www.youtube.com/watch?v=J_OWdecmAZ0
togetterみつかりました
■ネットユーザー岡田ぱみゅぱみゅ(他)による「排外主義に対するメッセージ」新大久保街頭ビジョン広告
http://togetter.com/li/480278
安田浩一氏の「ネットと愛国」が発売1年で電子書籍→250円
昨日、このことを知って速報的に追記した。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130403/p5
(※この記事は電子書籍の流通や紙雑誌の今後、がテーマの話です)
- 作者: 安田浩一
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/09/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
まだ紙書籍の初版から、1年経ってないよ。・・・そういう、時代なんだねえ・・・。
と理性的だったが、じわじわと「・・・250円か・・・1年待てば、250円だったのか・・・」との声が、頭の中でリフレインしているのも事実だ(笑)。
しかし、おそらく自分は結局、紙のメディアとともに心中するのだろうな。てか、やるなら先にゴン格の電子書籍購入への踏み切りだろうし。
そして心中するなら、紙書籍と電子書籍の価格差を聞いても常に心の平安を保つようにしなければいけない、と覚悟完了・・・・いや、それには、まだ至っていない(笑)。