INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

ストーリーの「因数分解」の楽しみートゥギャッターから

前も書いたけど、
http://twitter.com/togetter_jp
twitterのフォローとはまた別に「はてなアンテナ」に加えておくのをお勧めします。見やすいし、巡回先としたほうがいいしね。
んで、数日前に

■「盗賊団にさらわれたお姫様がいつのまにか人徳で盗賊たちを惹きつけて味方にしてしまう」シチュ
http://togetter.com/li/51221

なるtogetterが人気を集めた。現在見ると2000Viewは突破だから、まぁまぁ上位かしらね。出来た当時からちょっと紹介したかったが、忙しさにまぎれているうちに紹介が遅れた。
そして悔しいのは、エントリのテーマにしようと思っていた
「私がこういう内容で思い出すのは岡本喜八大誘拐』だが…」というのが、その遅れているうちにコメントとはてなブックマーク( http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/51221 )で言われちゃってたことだ(笑)

id:toshi20 ネタ 「大誘拐」の柳川とし子刀自が最強ですよ

なんだっけかな、黒澤明の映画に、さらわれてものほほんとしている大物の奥方と娘、ってのが出てきたけど、あれは確か敵ではなく救出後に真価を発揮するんで微妙にずれているか。

大誘拐 RAINBOW KIDS [DVD]

大誘拐 RAINBOW KIDS [DVD]

大誘拐―天藤真推理小説全集〈9〉 (創元推理文庫)

大誘拐―天藤真推理小説全集〈9〉 (創元推理文庫)

 
そもそも姫というより王子の貴種流離譚は、少ない仲間が増える過程で、敵対勢力や野盗系の勢力を吸収するというパターンは説得力も必然性もあるので、よく使われるかも。
ヴィンランド・サガ」のクヌート王子覚醒(悪い意味も含め)は、トルケルも傘下におさめたのだから逆にこっちが似ているか。

ストーリーの「因数分解

という用語を自分はよく使っている。というか数学用語としてこのブログで使ったことねぇや(笑)
このブログの中の「因数分解」検索。

社会問題なんかでも自分はやっているし、この用語を使ってない書評や漫画評でも、必ずそうやってストーリーやシチュエーションの骨子を抽象化した上で「先行作品や類似作品に○○○があると思う」と紹介するのが、なんか自分の芸風になっているな。それを考えること自体が、楽しみになっている面もある。

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20080409#p4
何度かこのブログで書いたけど、エンターテインメントでも実話でもいいんだけれども、自分や他人が感動したり好む話やキャラクターというのを、固有名詞をや固有の時間、地理を取り除く「因数分解」を行うと、星占いや心理テスト以上にその人の「個性」や「思想」が分かると思う。

あとは、まかり間違って自分がフィクションを書くときの参考にもなる。ここまでやると主観的にはパクリなんだけど、法的にも客観的にもパクリじゃなくなるから(笑)


こういう楽しみ方をする人がどれだけいるかは分からない。というか、こんな七面倒くさい作業をする人はよほどの少数派だと思うけど、今回のtogetterは、へぇ、同好の士がいるものだなと感心したものです。
こういうふうに、物語のシチュエーションを因数分解するtogetterが定期的に出てくればいいのだが。

上の応用問題。皆さんは思いつきますか?=========

(1)ある集団の中で、メンバーの1人が「すっごく青臭い正論、正義」を主張する。
(2)メンバーの仲間が「そう簡単にいくものじゃない」「裏にはこういう真実がある」「自分たちにとっていかに不利か」などを語る。
(3)正論言いはもともと、組織であんまり役に立たない若造・ゲスト。強引にチームを動かすことも出来ずしょぼーん。
(4)だが、少し時間がたってみると、メンバーがなぜかその正論のために動き出しはじめる。
(5)チームの仲間も本当は熱血な正義漢。最初に正論を言ったメンバーは、能力よりはそういう正義、熱血の心を呼び覚ます触媒としての役割を果たしているのです…
 
というようなパターン。
自分の胸中には1、2例ほどあり、いつか本格作品論を書いてみたいと思っているのだが、何か皆さんでも心当たりのある方は例を挙げてみてください。

因数分解で時代や設定を変えると…

関係ないけど、例えば数日前に僕が書いた大相撲物語、
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100919#p2
例えばこれを学園ものに置き換えることだってできるような、できないような。千代の富士が生徒会長でサッカー部の部長、とかかな? 大乃国は・・・だめだ失敗(笑)。
時代劇で「柳生XX流」の航海者となる若様と、庶子とかの部屋住みの弟とか、そういうのなら応用がきくかな?