INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

『「なんで怒っているか分かる?」をいろんな文学者その他が書いたら』…そして、twitter文体模写の系譜。

「なんで怒っているか分かる?」を、いろんな文学者その他が書いたら - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1122212

元々の「私がなんで怒ってるかわかる?」は、最近議論の種になっているひとことです。モラハラなのではないか、いやそれを察すべきだとか、深い議論なのだけど、とりあえずパロディは深くないので(笑)

ただ、この背景には膨大な文体模写togetterまとめ文化というものがあるのです。

文体模写タグ
https://togetter.com/t/%E6%96%87%E4%BD%93%E6%A8%A1%E5%86%99


属人的にいうなら「パンセポンセ」さんがこれらのまとめに通じる
https://togetter.com/id/panseponse7

今回は、そういう山脈の、ほんの低い尾根にすぎません。


ところで、そういうふうなtwitter文体模写でひときわ異彩を放つのは・・・・まず「誰が真似されるか」は絶対王者という言葉がものたりないくらいに村上春樹が圧倒的だが(笑)、「何を」ということでいえば「カップ焼きそばの作り方」が昨年大ブームになり・・・・・・・
そして、こういう本ができた。

もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら

もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら

もしも村上春樹カップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら――

ツイッターで発信され、ネット上で大拡散されたあのネタが、太宰治三島由紀夫夏目漱石といった文豪から、
星野源小沢健二らミュージシャンまで、100パターンの文体にパワーアップして書籍化されました。
読めば爆笑必至の文体模倣100連発。

さらにイラストは、手塚治虫をはじめとした有名漫画家の模倣を得意とするマンガ家・田中圭一氏の描き下ろしです!

この遊びが「ネット発」であることは明言されているけど、書いたのは個人ということになるのかな?まとめたのかな?
前者だとしたら、まさにネットの「集合知」と、才能ある個人とのクオリティ競争になる。
著作権処理的にも才能ある個人ができるのなら出版はたやすかろう。
ネット上の「アイデア」をきっかけに、個人がそういう作品を作るのもなんら悪くないし、それもひとつの文化的成果。
ただ、そういう個人としてのクリエイターと、上の「まとめ」にみられるような、ネット上で無名有名の無数の人々が参加したものの「まとめ」とのクオリティ勝負に興味がある。

これは以前からここで書いていた
ケータイ大喜利vsプロお笑い芸人」あるいは「バクマン」で描かれた「ネットで意見を集めた集合知漫画vs編集者のアドバイス」に通じる何かとして、実際に比較してみたい。

■「集合知」で漫画を描けば面白い? バクマン。の新キャラはネット時代からの挑戦者 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110205/p3

バクマン。新展開話続き。ライバルの”集合知”はやはり悪役?だがやっぱり強い!どう敗れるのか。http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110207/p2

「ジャパーニズ・オオギリ(大喜利)を海外に輸出できないか?」と思った。 -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130609/p3
「IPPON GP」が24日放送。大喜利の「国際性」と「オープン性」について - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140522/p2
そして「ファンロード」の逝くを見送る。 -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20090418/p3