INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今月の論座

論座 2008年8月号

定価:780円(税込)
発売日:2008年7月1日
2008年8月号

この商品を購入する 定期購読を申し込む

大国化する中国と世界秩序の行方
特集 大国としての中国

座談会

世界システムは、「未知」の領域に入る
小林陽太郎  富士ゼロックス相談役最高顧問
岡本行夫  国際問題アドバイザー 岡本アソシエイツ代表
興梠一郎  神田外語大学教授

「挑戦者」から「協調」へ
多元化する中国外交への視座

●天児 慧 早稲田大学教授

ぶれる国家像 基調の一貫性と「ぶれ」る現状を読み込む

●川島 真 東京大学准教授

「巨大」さがもたらす幸福と苦悩

経済という名のチャレンジ

渡辺博史 一橋大学教授、財団法人国際金融情報センター顧問

インタビュー
ビル・エモット  ジャーナリスト

「おそらく今秋にはインフレ抑制へと舵を切らざるをえない。当然、成長は鈍化しますが、やむをえません」

シリーズ

中国UPDATE 16 連 岳

コラムニスト

●聞き手=ふるまいよしこ フリーランスライター

民主党参院政審会長の

“与党”はつらいよ日記 最終回

福山哲郎 民主党参議院議員

本誌編集長とのガチンコ対談でガチンコ国会を振り返る
特集 社会保障論議 ここがおかしい

医療は税制改革の中心なのか、それとも蚊帳の外なのか

権丈善一 慶応義塾大学教授

高齢者医療制度改革は、どこで間違えたのか

●堤 修三 大阪大学教授

負担増拒否症候群をどう克服するか

●高山憲之 一橋大学教授

税法式か社会保険方式か

二分法への四つの疑問

●西沢和彦 (株)日本総合研究所調査部主任研究員

福祉にも“日本型”市場メカニズム

いま必要な発想の転換

●中島隆信 慶応義塾大学客員教授

国民を疲弊させる給付削減からの脱却を

少子高齢化社会を踏まえた政策構築へ

●服部万里子 立教大学教授
揺れる朝鮮半島

発足2カ月で「アウト」が突き付けられた李明博政権

玄武岩 北海道大学准教授

インタビュー

李明博・韓国大統領側近、朴振国会議員

●聞き手=箱田哲也 朝日新聞ソウル支局長、薬師寺克行 本誌編集長

「ろうそく集会」は国民統合と民主主義発展のための「陣痛」だ

住宅売買、私的雇用、韓国ドラマの流通…

市場経済の増殖で激変する北朝鮮

固定化した「北朝鮮モデル」を乗り越えよう

●石丸次郎 ジャーナリスト、アジアプレス
特集 ブラジル移民100年

日系人の存在価値を再考しよう

●深沢正雪 ニッケイ新聞編集長

在日ブラジル人をめぐる「諸問題」

〜誰から見た“問題”かを問い直す

●アンジェロ・イシ 武蔵大学准教授

棄民告発から「日本人論のよすが」に

表現者たちの見たブラジル移民鮮

●三山 喬 ジャーナリスト

バイオ燃料悪役説 ブラジルの言い分

巨大資本の利権争いに利用される「地球環境」

●上杉 隆 ジャーナリスト
特集 よみがえる大佛次郎の世界

高校生に読んでほしいと願った『天皇の世紀

●野尻政子 大佛次郎養女

新しい空気を求めつづけたバランス感覚

●村上光彦 成蹊大学名誉教授、大佛次郎研究会会長

近代を超えようとする『天皇の世紀』の文学性

●手塚 甫 歴史家、元北里大学教授

生涯変わることのなかった“開明派知識人”としての本領

●渡邊一民 フランス文学者、立教大学名誉教授

戦時下の軌跡にほのめく国民作家の苦悩

●小川和也 一橋大学特任講師

大佛次郎の史伝・ノンフィクション10選

●中村 健 大佛次郎研究会会員

報じられない世界のニュースを伝える

デモクラシー通信

(3)飢餓と肥満

食糧危機に潜む矛盾とからくり

●文・構成=中野真紀子 デモクラシー・ナウ! ジャパン

FOREIGN AFFAIRS

コンドリーザ・ライスアメリカの国益を再考する

オリンピックという中国の悪夢?

●エリザベス・C・エコノミー、アダム・シーガル

CFRミーティング

世界の食糧危機の原因と衝撃を検証する

●トム・アーノルド、チャールズ・F・マコーマック、デビッド・J・ロスコフ

澤田隆治プロデューサー一代記

聞き手・構成=●大島幹雄 サーカスプロデューサー ノンフィクションライター

(2)「てなもんや三度笠」のころ

好評連載

吉坊が聞く芸の世界

[第8回ゲスト]坂田藤十郎 歌舞伎俳優

「芸というのは、自分の持っている肉体全部を使い果たしてしまわないといけないようなものですね」

連載小説

「法廷に吹く風」

(5)三億円のダイビング

佐木隆三 作家

妖花 女優 竹久千恵子

最終回 思いがけぬ再会

●香取俊介 脚本家、ノンフィクション作家
読書空間

* 『事典 世界音楽の本』 徳丸吉彦、高橋悠治北中正和、渡辺 裕編
評=柘植元一
* 『マキァヴェリアン・モーメント』 J・G・A・ポーコック
評=犬塚 元
* 『内村剛介ロングインタビュー』 陶山幾朗/編集・構成
評=白井 聡
* 『済州島四・三事件』 文京洙
評=伊地知紀子
* 『ニコ・ピロスマニ 1862‐1918』 ニコ・ピロスマニ
評=高島直之
* 『対論 憲法を/憲法からラディカルに考える』 愛敬浩二、樋口陽一、杉田 敦、西原博史北田暁大井上達夫、斎藤純一
評=内野正幸
* 『映像身体論』 宇野邦一
評=田中 泯
* 『激動のトルコ』 内藤正典編著
評=永田雄三
* 『ひろしま』 石内 都
評=松本麻里
* 『ゲゲゲの女房武良布枝/『お父ちゃんと私』 水木悦子
評=中野渡淳一


この人を見よ!(28)

升味準之輔さん

東京都立大学名誉教授

現代の古典(3)『幹校六記』楊絳

●龍澤 武

本から時代を読む(28)

大国ロシアと諸地域

●廣瀬陽子

本の虫日記(29)

池谷裕二

出版魂(29)トランジスター・プレス

巻頭コラム 潮流08

* 吉田 徹(北海道大学准教授)
「暴力」はネオリベを打ち砕けるか
* 飯田泰之駒澤大学准教授)
最低の決断は最悪のタイミングで行われる
* 林 香里(東京大学准教授)
「トップ屋」からの宿題


好評連載中

価格往来 

(28) 約30万円 文=小田嶋 隆

加藤容疑者の暫定的な月収

現代用語クロニクル 

(最終回) つらさを測る

文=長沖竜二

SEA風土記 

(17)ウナギの不思議

文=延東 真

万物環流 

(32)大通公園

文=小野寺 浩

勝見洋一が食べる

(32)味坊

築地マロン座

(6)文=中村千晶

グラビア

凶区/エロチカ 写真・森山大道

文=赤坂英人

最新!J科学

(41)力が生む光

写真・文=藤吉隆雄

本棚拝見(70)

北村道子(スタイリスト)

欲望の惑星(5)

写真・文=桃井和馬

GALLERY RONZA

絵=茂利勝彦

* バックナンバー
* 読者の広場
* 編集手帳