大晦日にあまりにも時間が無かったので(この大会を見るから時間が無いんだが)
これだけ書いて視聴に入った。
m-dojo.hatenadiary.com
観たあと、「ごめん、しょぼくなかった」と書くのもバツが悪いが、いい大会でしたよ。満足度が高かった。
この満足度って、けっこう「勝ってほしい選手が勝った」によって左右されるから、あまり客観性がないんだけどね。
堀口vsズールー
ひとつだけ不明を明確に恥じるのは、堀口恭司vsズールーが、ちょっといいカードを組むことができなかったために二転三転して”大抜擢”を行ったんじゃないか、ということの失望、これじゃ堀口が圧倒して終わりじゃないか、ということでした。
ところがズールーは見事に堀口からフラッシュダウンを数度取り(堀口のダメージ蓄積を心配する向きも多いが)、既にトータルファイターとして完成された堀口の寝技をしのいで判定までもつれ込んだのだから、これは大抜擢正解でした。
桜庭大世も同じく抜擢した上で秒殺KOなのだけど、秒殺過ぎて偶然ぽくなってしまったな(笑)
RIZIN番外地
あとは「穴埋め企画」としか見えなかった番外地で安井飛馬が「本戦に行ける」戦い方をしたこと、安保の試合とかが、ひどいカードながらそのひどさが一応見られるエンタメになったこと、そういう点がいろいろマイナス点を圧縮したのでした。
とつぜんチーム分けして勝敗を団体戦で争うのもナウリーダーvsニューリーダーみたいになる(昭和脳)けど、結果的に星取りは接戦で、まあ面白味は確かに増したし。
エドポロキング
うん、貴賢神にみごとに勝った。
次はどうなるかな・・・本人も「飛び級はしない、一歩一歩進む」と言ってるし、どんなカードを組んでいくのだろうか。
ただ、日本ヘビー級はやっぱり「”人気者”が争う、囲われたワールド」であった方がいいと思う。下手に世界級選手を連れてこない、これ重要。
エドポロが育てば、本当にUFCにも出られる真の実力者になるか?ならん気がするなあ……
ぶっちゃけ、RIZINヘビー級ってさ、巌流島でシビサイが闘ったからかなりの根拠を持って言うけど「いまのジョシュ・バーネットがコンディションととのえて参戦したら、それに誰か勝てるの?」とは思うんだよね。
ほかにもPRIDE参戦選手でまだ戦える中高年ヘビー級選手、いまのRIZINヘビー軍団が迎え撃てるかな…とは思うがな!
元谷友貴の圧勝
元谷の試合は、結果から見れば相手の秋元強真は、ちょっと相手に選ぶのが早すぎた、抜擢失敗…という評価なのだろうけど、まあ実績上ここに組まれるのは「ん??」とは思うけど、完全否定はしづらいところだったからしょうがない。
www.youtube.com
これは解説でも誰か言ってたけど、18歳だから筋力=フィジカルの部分ではやはりまだ成長途上な部分がある。寝技の攻防では案外その部分が打撃より差がつくんじゃないか。
そういう点では、時間はやはり必要だろうから、今回は経験となればいいのかと思う。
グラウンドで圧倒され続けたけど一本勝ちは免れた、はひょっとして「最高の負け方」だったかもだすよ。
これまでの実績も、試合内容も最高の出来だったから「この後、どういうカードで育ってもらう?」が難しい。大谷翔平が入団したあとの栗山監督的な悩みがあるな。
逆に今回快勝した元谷だが、次回でタイトル挑戦者となる。
前回、元谷に勝った井上直樹との差(特に寝技)はどうなんだろう
【いろんな仮説】
・前回の勝ち負けは拮抗したスクランブルの「勝負の綾」であって、そもそもそれほどのグラウンドの差はない。接戦だった(とも見えるような…)
・元谷はATTに所属して、しかも1年半を経過して、「細かい理論、技術のピースがいま一気につながっている」的なことを言っている。その成果【下は参考資料】
――その成果というか、ATTに渡って以降の試合、たとえば太田忍戦なんかは本当にまた強くなってる印象が強くて。
元谷 ああ、太田忍戦ではちょっと出たと思うんですけど、これからもう少しずつ出てくるんじゃないかなという感じですかね。やっぱり1年ぐらい通してじゃないと……なんて言うんですかね、1年前に習ったことをけっこう反復しながらやるんで、最初は吸収できなかったことがいまわかってきたり。やっぱりこんだけ時間かけてきたことによって、「これ使おう」とか、いま身になりつつある段階ですかね。
――じゃあまだ出てない部分がたくさんあるということですか?
元谷 もう少しで、ちょっと出せる感じはあります。
――習ってから実践するまでってそんなに時間かかるんですね……。
元谷 やっぱり一個一個の技術でも、そのつながりというか。じゃあ、たとえば5個の技術を学んでそれが全部5個とも試合に出るかと言ったら、何十個のうちからやっと5個出るとかなんで、やっぱり少しずつという感じですね。
ch.nicovideo.jp
・今回は秋元がやはり、井上と比べると大幅に劣る寝技力なので、元谷が強そうに見えただけ
どれかねえ…
それによって、次戦の期待値も変わってくる
サトシ・ソウザの一本勝ち、クレベル・コイケの王座奪還
ソウザの相手は、やはり強い。一階級下だったとしてもつよい。それに勝った三角絞めはすごい。
🔥🔥試合結果🔥🔥#RIZIN_DECADE #RIZIN49
— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) December 31, 2024
⚔️第12試合⚔️
👑ライト級タイトルマッチ👑
RIZIN MMAルール 71.0kg
🟥#ホベルトサトシソウザ/@ToshiJJ【WIN】🏆
ーーー🆚ーーー
🟦#ヴガールケラモフ/@vugar_karamov【LOSE】
1R 4分45秒 SUB
(タップアウト: #三角絞め )
📝試合レポート↓… https://t.co/bOmXvv9zvW pic.twitter.com/ww7oiH1YYx
クレベル・コイケのほうはそもそも、勝敗という点では確実にクレベルだろうとの予想はゆるぎなかった。前回書き切れなかったけど、つまりこの試合が初めからクレベル勝ちに傾いていた、というのも大会前にこの大会を「しょぼい」とした理由のひとつ。
だけど、鈴木千尋が本当に頑張ってこれを「熱戦」「死闘」にした。ゆえに今回のRIZIN DECADE全体が「しょぼくなくなった」ともいえる。ひたすら鈴木はすばらしかった。
www.youtube.com
ただ、喩えればこれは「菊田早苗vs美濃輪育久」が熱戦だった、というのと同じ意味での熱戦で…つたわらねーよなあ。
頑張って、鈴木千尋がクレベルの猛攻から「脱出した」「耐えた」という場面が何度も続くという意味の熱戦、エキサイティングさであり、「鈴木勝つか?クレベル勝つか?」のシーソーゲームでは無かった。そのことは確認しておきたい