INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

ムサシvsワイドマンは「UFC版三崎vs秋山」に/コーミエはレスリング流でアンソニー・ジョンソンに勝利

★UFC210:セミファイナル・クリス・ワイドマン vs. ゲガール・ムサシ - 格闘技徒然草 (id:lutalivre / @lutalivre_jp) http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20170409/1491708925


打撃戦からワイドマンシングルレッグを狙うがムサシがぶって膝。しかしワイドマンが床に両手をつけた所でこめかみに膝を入れてしまうムサシ。反則。タイムストップ。
長い中断の後、試合続行不能と判断。有効な打撃だったためムサシKO勝ちという裁定に。
VTRで確認すると、1発目の膝は片手状態。その後、両手をマットに付いたが、ムサシが持ち上げて片手状態になり、そこに膝を入れていた。レフェリーが割って入ってインターバルを取ったのは反則だと判断してのものだろうから、レフェリングミスというのは否定できない。後味の悪い結果に。

これは刹那の判断にどうしてもなるし、がぶり状態ではそもそも目で確認しようもない。
この態勢で、確認のために時間を費やし、態勢を変えて打撃を打つチャンスを逃がすのも愚かだ。これはルールの構造的問題。どうするかねえ。一案としては、両手(片手)両足をついての四つん這いは防御可能として解禁し「ヒザ」などをついたときは禁止する、ではどうだろう。膝をついていれば確かに逃げにくく、ダメージが大きいのは確実と言えそうだから。

★UFC210:メインイベント・ダニエル・コーミエ vs. アンソニー・ジョンソン - 格闘技徒然草 (id:lutalivre / @lutalivre_jp) http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20170409/1491711000

すぐ立ったコーミエ。入れ替えてシングルレッグ。大内でテイクダウン。倒されたAJが亀になるとバックマウント。前回決めたチョークをまた狙っていくコーミエ。パウンドに。AJちょっと動けず殴られ続けてる。パウンドからチョーク。タップアウト。

「総合に本気で対応するために学べば、バックグラウンドがレスリングの選手が一番強い」・・・・という幻想は根強い。以前は「学べば」という前提条件抜きにレスリング最強論が言われていたけど、さすがにそれは無くなった。
にしても、計量の不正疑惑でみそをつけたとはいえ、コーミエは「爆発力」のアンソニーを完封(あるいは野球でいえば、1点どまりという感じかな)して勝利しました。


その後のマイク挑発ってあまり似あってもいないし、機知に富んだ感じでもないけど、結局UFCふくめアメリカの格闘界はトラッシュトーカーが主役、王の座に座るんで、慣れてようが慣れてなかろうが、トラッシュトークすることが収入増にも直結するんだろうな、と思いました。

しかしDAZNはやたらと接続不良が多い!!過去大会もあまり長期間閲覧可能になってない!!

そのせいでヴェオフォートやショーグンの試合、まだ見られてない。 そして、その前のPPV大会がずらっとアーカイブになってると思ったら、その前の大会ないの???
ひでーとこだなあ、こりゃ!!!

メトロン星人は、縦に裂けやすいよう、あらかじめ真ん中に切れ込みが入ってるのでは?(「くまみ」さんのイラストより)

ちょっと前、こういうのをまとめたんですけどね。

かわいくて上手い! 「くまみ」さんが描いたウルトラ怪獣のイラストがすごい(エース編、ほぼ全超獣?収録) - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1099661

そのほとばしる才能は実際に見ていただくとして、その中で、エース編の中でも傑作、というか超豪華版の回を描いたイラストを見てほしい。


これはいいねん。その次。

「3体の死に方がすごすぎて妖星ゴランの印象が薄い」

いや、そりゃそうなんだが、ひとこと申す。
いくら大技エースカッターを繰り出されたとはいえ、ここまで激烈なフィニッシュはない。負け役の際は、どんな過激なバンプでも取って、勝ち役のほうをひかせたカクタス・ジャックだって、こんなふうなフィニッシュは取れないよ。でしょ?

そこで、ふと思うのだが、
醤油の袋ですら切込みがあってはじめてきれいに切ることができる。メトロン星人は、体の真ん中に構造的に切れ込みがあって、そこからやると、きれいにまっぷたつになるんじゃないだろうか?
バナナとか、あまりにも剥きやすい植物があるだろう。形からして「人間に剥かれるためにできたんかお前は」といいたくなるような。(まあ品種改良の結果なんだけどさ)。
馬も以前、「あんなに人が乗せたり荷物を運びやすい動物がいたってのがご都合主義的すぎる」という話もしたっけ。


だから広い宇宙、真ん中に切れ込みが入っていて、ちょっとやると、ぱかっとまっぷたつになる、そんな宇宙人がいてもいいんじゃないだろうか。

NHKも、ついに世論調査の対象に携帯電話含める。この意味についてご紹介





さて、「世論調査と携帯電話」については、おそらく日本のブログ界をぐるっと見渡しても、興味を持って書いた数は一番当「見えない道場本舗」が多いはず(質は言わない)。
携帯電話を世論調査に加えるまでの流れやその意味については、いろいろ過去に書いたり、togetterまとめをつくっていたのでご覧ください。そのほかのトピックも。

「電話世論調査は携帯電話には掛かってこないけど、それで差が出ることはない」(毎日新聞) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20101208/p8

「新聞社の論調が数字に影響?」「携帯電話の未調査は結果を歪める?」―政治学者・菅原琢氏が、世論調査への問いに答える - Togetterまとめ https://togetter.com/li/876385

韓国で大外れ/ついに「携帯」も対象に/北海道補選は?〜世論調査3題 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160422/p1

スマホ・携帯を調査対象にしないことは、世論調査の結果に影響を与えるか―韓国総選挙の結果や、各社の取組みから - Togetterまとめ https://togetter.com/li/970693

統計や世論調査のトリックや本当の意味、政治的影響などを解説する面白本 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100906/p1
  
世論調査結果が、各社によって差が出ることについての資料集 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140907/p2
 
内閣支持率が新聞ごとに違うのは、新聞の論調によって回答拒否(あるいは迎合回答)が発生するからだ、という説について http://blog.livedoor.jp/sgt/archives/51783467.html
 
「新聞世論調査はその新聞論調を嫌う人の協力拒否で各紙バラつく」説を、菅原琢氏が否定 -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100924/p4




埼玉大社会調査研究センター ssrc.saitama-u.ac.jp/service.html
とくに、ここの7号が重要

第二部「RDD調査の課題」各社郵送調査結果に基づく検証 −携帯限定層の捕捉を中心に−〔報告〕
5.携帯限定層の動向 −2013年全国20代郵送調査の分析結果から
6.携帯限定層の特徴について −2013年時事問題調査


朝日新聞世論調査説明ページ http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html

7年ほど前「携帯と固定で分けて回答を集めても、結果に差がなかった。だから固定だけでもいいんだ」という、それはそれで科学的な調査結果がでていたのだけど、7年経過して状況は変わったようだ。

ネット漫画「映画大好きポンポさん」が評判

映画大好きポンポさん | 人間プラモ #pixiv http://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=62252019&mode=medium


無料Web漫画『映画大好きポンポさん』に絶賛の嵐「書籍化待ったなし」「クリエイター必見」 - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1099624

もう既にブクマも350近くついているので
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=62252019

とくに私ごときが紹介せんでも待っていれば評判がひと回りすると思うけど、一応ご紹介まで。
ぼくのブクマコメント

いい作品でした。しかしこれが雑誌に載らずに無料公開されて多くの人が読めるのが、2017年の風景か…作品がいい出来すぎて、漫画雑誌の行方が気になってしまった(笑)

広くいえばバックステージものはなんでも好きだけど、かわぐちかいじ「アクター」や唐沢なをきヌイグルメン!」、栄光なき天才たちのグリフィスの回などを思い出しますね。

ヌイグルメン!(1) (KCデラックス)

ヌイグルメン!(1) (KCデラックス)

ん?「栄光なき天才たち」の映画回、ゴマブックスから再編集されて本になっているのか。