INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

格闘家は死なず。ただ消えゆくのみ…さよならエヴァン・タナー

昨日の夜、WOWOWUFC IS BACK!」で、今月亡くなったエヴァン・タナーのUFC最後の試合(※ではない。コメント欄参照)…岡見勇信vsタナーが放送された。
亡くなったことを知らせる、追悼テロップも表示されていました。
2Rで、岡見は強烈な膝蹴りをタナーの顔面にヒットさせ完勝したのだが、いや実際に観てみると敗れたとはいえタナー、例えば同じくMMA初期から闘っていたマーク・ケアーやケンシャムのような悲惨な戦いぶりでは全然無い。十分にUFCブランドの名に恥じないいい試合を見せてくれたし、これなら日本の団体でもまだまだ活躍の余地があったろう。


そういう点でもあらためて残念だ。
タナーは元UFC王者であるが、日本では旧ルール自体のパンクラスファイターというイメージも強い。
同団体のサイトから経歴を確認する。

Evan Tanner エヴァン・タナー (アメリカ/U.S.A.スターズ)
エヴァン・タナー
■ 183cm/93kg
■ 1971年2月11日生まれ
アメリカ、テキサス州アマリロ出身。

格闘技歴はグレコローマンスタイルレスリングでハイスクール時代にテキサス州王者に2度輝いた。
ティーブ・ネルソンがテキサスで主宰する総合格闘技団体U.S.W.F.のエースとして活躍し、1997年4月U.S.W.F.ヘビー級トーナメント王者、10月U.S.W.F.世界王者として君臨した。1998年4月エクストリーム・チャレンジヘビー級トーナメント王者となり3冠を所持する強豪として注目される。グラウンドでの抜群のバランス感覚、ポジション取りのうまさ、そして均整の取れた体格はまさにパンクラス向き。パンクラス道場留学経験あり。
パンクラス初参戦は1998年7月7日後楽園ホール大会、ネオブラッド・トーナメント一回戦の美濃輪育久戦。初の外国人優勝者としてまた全試合一本勝ちし一気に株を上げた。その後、1999年1月U.F.C.18、3月U.F.C.19。2000年12月U.F.C.-J.。2001年2月 U.F.C.30、11月U.F.C.34に出場し、今や一流ファイターの仲間入り。


もっと常連だった気がしたが、意外や6試合のみ。1998年のネオブラ優勝後、1999年にリオン・ダイクに破れている。
だが、北岡悟がかつて指摘したように「1999年の船木誠勝vsブラガがあった大会をもって、メジャーとしてのパンクラスは終わった」とするなら、まだメジャーだった時代にタナーは、パンクラスから出世の足がかりを掴んだことになる。


USWFというのは、アメリカの団体なんだが、当時のパンクラスやリングスのような掌底、エスケープルールを採用していた。当時はTKですら「ノールールは一巡したら暴力批判で廃れ、技術を見せられるこっちの形式に回帰すると思いますよ」と言っていた時代ですが、にしても珍しく、本当に初期の、別に総合格闘技が儲かりもしない試行錯誤の時代からのベテランだったのだな、と感慨深い。

いま、「USWFを主宰したスティーブ・ネルソンってだれだ?なんか聞き覚えあるなあ」と思って検索したら、なんと桜庭のUインターデビューの相手なんよ。そうかUWFに参加した、腕におぼえありのプロレスラーが総合の土台作りに関わった…という構図はアメリカでも一部あったのだな。
今、彼は何をしていて、タナーの死をどう聞いたのだろうか。

タナーと肩固め

私は純MMAになった後からパンクラスを本格的に見られる環境になったので、実際に試合は見ていないが、週プロなどからタナーに関しては肩固めという印象が強い。というか、記録を見たらタナーって計4つの肩固めの一本勝ちがある。これは日本の肩固めマスター、菊田早苗と同じ数で、そうするとたぶんMMAの中では2人が世界最多記録なんじゃないか?と思う。
これをショルダーホールドとか訳すのはシロウトで(笑)、アームトライアングルと呼ばれていた(はず)。なるほど理にかなった名将だ。
個人的に言っちゃうと、この技は私の大好きな技で(なにしろ自分が安全なのがいい)、自分でも(柔道の)練習で何度と無く試してみたのだが一度も成功したこと無いんだよねえ。柔道だとそのまま抑え込みになっちゃうし、俺は休む技かと(笑)。だから、あの難しい肩固めを極める男、という畏敬の念をタナーには持っていた。懐かしい記憶だ。


その最後は、おそらく彼にとって…

ありがたいことに
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-257.html
に、英語の追悼記事の抜粋が多々あり、彼のパーソナリティが我々も追って知ることが出来た。
第一報ではそう取るのも状況的に無理はない部分があったが、いわれた自殺ではなく、きまぐれな冒険家気質で出かけた砂漠でガソリン切れというトラブルがあっての事故死、らしいということのようだ。

ただ、アルコール漬けの日々など、破滅的で自虐的なブログが注目されたこともあり、複雑な人生を歩んだこともたしかなようだ。


他人の人生を勝手に価値判断するわけにも行かないが、こういう人生の最後も、覚悟の片隅にあった人なのではないか、という気もする。「生きるだけ生きたら、野垂れ死にいたします」と漂泊の旅に出かけた、かつての詩人たちのように。
漂泊といえば、寅さんで知られる渥美清氏は「風天」の名で俳句を作っていたという。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080828/bks0808281038002-n1.htm

 《ゆうべの台風どこに居たちょうちょ》


 《赤とんぼじっとしたまま明日どうする》

結局、唯一の来日先だったパンクラスに要望。

私の追悼もこのように遅れたので言う資格は無いし、「ただ、来日して6試合してもらった一選手に過ぎませんから。ゴッチさんとかは顧問という特別な存在でしたので。」といわれたらこれも一言もないのだが、まだ20数人ぐらいしかいない、ネオブラッドの王者でもある。
べつにお金が掛かるわけでもないのだし、カール・ゴッチ逝去の時のようにホームページでその死を知らないファンにも伝え、ご冥福をお祈りしますと一言添えるなんてことは不可能だろうか。
また、これも参戦しなくなってから更新する義理は無いのだろうが、せめて、上に引用したサイト内データベースのプロフィルに「2008年逝去」と加えていただけまいか。


そして何より、10月1日後楽園大会でのテンカウントゴング・・・・可能なら、お願いしますと、だれか関係者をご存知なら、ブログの片隅で一ファンが言っていたと伝えてください。

意外な形で、前から知りたかった「CS運営の費用」が判明…「チャンネル桜」経営危機

これも非常に意外なことに、上エントリと同様「OMASUKI FIGHT」経由で知ったニュース。というのは、佐山聡の企画するプロレスや格闘技をこれまで放送してたり、今後の放映可能性もあるということらしい(笑)。ああ、佐山のことを知っていれば大きく納得(笑)。


でまあ、「チャンネル桜」が経営的に成り立たなくなっていると。
http://www.ch-sakura.jp/

日本文化チャンネル桜二千人委員会」創設と委員就任へのお願い

皆様へ

日本文化チャンネル桜は、創立五年目を迎えましたが、ここに至りまして、運営資金が致命的な不足に陥り、平成二十年九月以降の放送を続けることが困難になりました。この五年間は、代表取締役社長である水島が、私費約七億円(衛星放送フィリピンチャンネル株売却や個人預貯金等)を投じ、チャンネル桜の運営資金に当てて来ました。 しかし、それも全て尽き果て、公共電波による放送続行が不可能になりました。残念ながら、これまでの視聴者や個人スポンサーの皆様による支援だけでは、チャンネル桜の放送を続けていけないのが、厳しい現実であります。

(略)
その実現に向けて、現実的な道として、「チャンネル桜二千人委員会」創設があります。

今、世界の大転換期にあって、私たちは、この草莽崛起、独立不羈の「志」を実践、推進し、日本人としての「正論」を皆様に発信し続けるため、また、新たな、そして大きな出発を実現するために、「チャンネル桜二千人委員会」創設を提案させていただくことを決意しました。

この委員会は、二千人(以上)の委員の皆様が月に一口一万円以上のチャンネル桜を支える資金を提供していただき(形式的には贈与とか寄付にならぬよう広告スポンサー料となります)、NHKが国民の視聴料で運営されているように、二千人以上の日本人委員によって、あるいはそれ以上の数の草莽日本国民によって、自由で独立不羈のテレビ局を運営・・・・。


年一万円どころじゃなく月1万円、つまり年12万円の会員が2000人集まるなんてことがあったら、それこそ驚きだと思うが(プラス、CSという機材やインフラを持つ世代と、ch桜を支持し、月1万円を出し得るかもしれない層は世代的なギャップがあり、まず最初に届いていないだろう)、そんなことはどうでもいい。
こちらも経営不振の「サムライTV」や、だれが覚えているのか「ヤマケンが格闘技チャンネルを創設」の話に絡んで個人的に興味があった「CS放送って、結局どれぐらいお金が掛かるの?」という話が、期せずして経営側からこの上もなく率直に情報提供されているのだよ。これを興味深く読まないテはない。

現実の問題として、例えば、衛星放送「ハッピー241チャンネル」放送開始当初のように、毎日約三時間から四時間の放送番組の製作と放送を続けるためには、毎月約二千万円が必要となります。 つまり、一時間あたりの番組製作と放送のために、約十六万円が必要だということになります。この内訳には、全ての経費(衛星放送時間枠使用料・番組製作の出演者ギャラ・撮影費・ロケ取材費・美術費、スタジオ使用費、スタッフ人件費、光熱費、連絡費、事務所経費等)が含まれています。また、この金額には、インターネット動画放送So-TVのサーバーと回線使用料と技術者人件費も含まれています。地上波の深夜の三十分番組でも、製作費が数百万の予算であることを考えていただくと、いかに私たちが無駄のない超低予算で番組制作をしてきたかご理解いただけると思います

もし、二千人委員会が目指す二千人を超え、四千人委員会になったなら、二十四時間の放送を新たに再開出来るようになります。


ふーん、なるほど。もちろんプロレス専門局なんてのは各団体への放映権料があり、会場への取材コストがあるだろう。ただ一概にはいえないけど、最低限では「月2000万円」だと。
メモメモ。



ときに、格闘技やら何やらを離れ、チャンネル桜の存続についてはアイデアがある。
一週間のうち、月水金と火木土にわけ、(日曜日は一時間ごとに交替?)、片方は「左派」に運営してもらえばいい(笑)。


いや冗談のように見えて冗談じゃないよ。
CSの良さ、ひいて言えばチャンネル桜の良さというのは、地上波電波は有限少数なので「公平性」や「中立性」が必要だというロジックには一定の理があるが、CSの電波は物理的に多様性があるので、チャンネル桜のような一定の党派からの放送局が成り立つ余地がある。
これは以前、「自民党がPRのための専門CS番組を持つ。その前提として、放送法を変えてCSではどこの「党派性」もありにする」という議論があったときにも同じ考え方で説明できる話。

そして、「桜」は例えば朝日新聞なりTBSなりに、ある角度から、普通のマスコミでは出来ないツッコミを入れることが出来るだろうし、みのもんた番組などなどに対しては実際にやってきた。


ならば、それは左派側メディアにも当てはまる。こっちはこっちの角度から、産経新聞や読売新聞を批判すればよろしい。
そして、もし両党派が自らの思想言論に自信があるなら、同じチャンネルで一日ごとに批判できれば、相手を論破し、その支持者をわがほうに引き入れる大変なチャンスになるではないか。
左側の局は、チャンネル桜に対抗して「チャンネル赤薔薇」にするか。赤薔薇は有名な左派・進歩主義のシンボル…だが、また別の傾向の雑誌読者とかが来そうなタイトルではあるか(笑)

うーん、いいアイデアだなあ。あ、右3日、左3日なら、あと一日は「中道」にやってもらえばいいんだよ。もちろん日本の中道政党といったら公●党が(略)。


ところで結局、佐山聡が今後始める、掣圏何流だったか忘れたけど、何度目かの進化した「真の武道」ってこうなっちゃったら、結局どこかで放送とかされるんですかね?


放送が100%、インターネット上だったらそのコストは?

ついでだから知りたかったな。一部のネット系格闘技ファンは、まだラジオ形式でしかネット放送が無かった頃から「eyada.com」とエディ・ゴールドマントークショーがスクープ連発していた記憶を持っているから、興味あるのだよ。

いま、ネット上トークショー博士も知らないニッポンのウラ」も回を重ねているしね。

でも、「ネットで番組」ってGyaoミランカ的な方法論しかないのかね。あと、youtubeによる間借りとか、kamiproがやっているポッドキャスティング(これだとネットラジオ時代へ交替か)ぐらいかしら。
10年後、政治でも娯楽でもいいんだけれど、「ネット上での(オリジナル)放送」というのはどうなっていくのか。


結論としては、ヤマケン頑張れと。

個人的につくってほしいCS局。

ジャパネットたかだの通販番組みたいに、24時間ずっと「本」の宣伝をするCS局ってムリかな。ダ=ヴィンチて雑誌、創刊の際は無謀だつまらんとバカにされたが、結局、「本を売ちたい出版社の、広告媒体の集合体の上に乗っかった書評誌を作ればいい」という経営戦略は成功した。そういう感じで。映像が流せるCS局なら、映画やアニメの「DVD」や音楽「CD」の宣伝もできよう。
その上に立って、ぬるくても批評や情報を・・・・・ムリかな。

いま、雑誌をつくって流通させるコストと、CS局を起こすコストはどれぐらい違うのだろう?

まさか雑誌が月2000万のコスト、なんてないか(笑)それに雑誌は日銭というか、返本される前に一応のお金が入ってくるんだっけね。

大相撲はじまる

638 :愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 12:08:58 ID:???
日本相撲協会に栄光あれ
破門生 ソスラン・フェーリクソヴィッチ・ボラーゾフ(露鵬

こういうアホなこと(褒め言葉)を書いたのは、例によって
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1213508981/l50 のシトたち。

リーマンとかメリルリンチがアレだけど、シティバンク大丈夫だよね?だよね?

この銀行は預金保険機構に入ってたっけ?ないよね?
もし万が一のことがあったらシャレにならんぞ。
あそこは、預金額が一定額以下だと口座維持費を取るので、それが逆に足かせでおろせない。
いっそ一日でぜんぶ下ろして、他に移せればいいんだけどね。


あ、これは別に取り付け騒ぎの扇動とか風説の流布とかじゃないぞ。
皆さんも冷静な判断をしてください。 冷静に判断した結果、どうなるかといえば…どうなるんでしょうね。
「シティグループ」のニュース検索

小田嶋隆もブログで「m9」休刊について書く

この前の話の続報
http://takoashi.air-nifty.com/diary/2008/09/post-083f.html

日曜日, 9月 14, 2008
プギャーの死


 12日の昼過ぎ、晋遊舎のT氏より電話。
「ご相談というか、ご報告なんですが……」
 いやな予感。
 なんとなく、声のトーンから伝わってくるものがある。それと、会話の間、ないしは「沈黙」を通して、のっぴきならない何かが。
 沈黙は雄弁だ。電話線を介してさえ。
 ライターが苦心して醸し出しているつもりでいる「行間」や「余韻」は、多くの場合、ほとんどまったく何も語っていない。が、受話器の向こう側のほんの2秒ほどの沈黙は、大方の事情を語り尽くしている。
 わかりました。Tさん。短い間でしたが、お世話になりました。まだ何かの機会に・・・・(後略)

日本のイージス艦は、潜水艦に”撃沈”されたらしい(大石英司メルマガより)

上とこれはhttp://d.hatena.ne.jp/zero2infinity/経由で知った。


http://www.melma.com/backnumber_173916_4225898/
(補足:既に登録している「代替空港」ブログでも同じ記事ありました。
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2008/09/post-2ca8.html

▲▽イージス艦敗れたり▽▲
(略)
※ 国籍不明の潜水艦が領海侵犯 高知県
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200809140125.html

>あたごの乗組員が約1キロ離れた海面に潜水艦の潜望鏡らしきものを目視で発見し


ぼけてんのか!? お前ら。艦長はまた首だ!

 これは発見じゃないだろう。事実上のキル宣言じゃん。平時に潜水艦が、敵水上艦の目前で潜望鏡を上げるというのは、勝利宣言ですからね。お前を発見追尾して攻撃可能距離内まで接近してやったぞ、という勝利宣言。もう短魚雷の射程どころか、軽機関銃の射程内まで入り込まれて、何が「潜望鏡を発見しますた!」だよ。


へー、そういう”ルール”があるのか。
この潜水艦も将来独立国家でも宣言するのかな。

あ、それから大石氏もこの前の漁船沈没、潜水艦衝突説に立っているようですね。しかも第一容疑者は米軍説。

…こうなると、6月の漁船の転覆沈没事故。現状では、アメリカ海軍の可能性が高いんだけど、ロシアのみならず、中国も容疑者のリストに加える必要が出てきますよね。

ブログ版のコメントにも気になる話が

>潜水艦〜
 お隣の御家事情を注視しているときに、これまた面倒な……
 仮に報道されている通りのシチュエーションなら、進退伺いの将官が何人もいますね。にしても、カバーストーリー臭いなぁ(笑)
 この件で行警命がでなかったのは、高度な政治的判断ってやつだと思います。ていうか、出すつもりは全く無かったんでしょう。初期段階でどっかから漏れなければ、そのまま有耶無耶だったと思いますよ。 
 今、官邸と市ヶ谷台との間は完全に機能不全に陥っていますからねぇ。いくら政権発足当初から足引っ張られて根に持っていっても、会議くらい顔出してほしいですよ。他の会合には顔出してるんですから。

投稿: 名無し二等空士 | 2008.09.15 12:55



ベタ凪の海面ならいざ知らず、1km先の潜望鏡を発見するのって、見当がついてないと、かなり難しいと思います。偶然ではほとんど無理でしょう。まだ遠いとはいえ、台風も近付いていますから。
投稿: | 2008.09.15 16:42


>でもウチの国も潜水艦定数が16隻のままじゃなぁ

日本の潜水艦の主な目的は対潜部隊に対するターゲットサービスですよ。最近の世艦でも話が出てましたが、GA隊が自国の潜水艦に対して何の期待もしてないことは承知の事実。潜水艦増やす位だったら、その分P-1を買いましょう。戦争末期の帝国海軍が実質的に空軍化したように戦域を限定するのであれば、航空機の方が効率的で且つ安上がりです。

>防衛省には「詳細な音紋データ、および行動パターンのデータありがとう。C国潜水艦艦長殿」ぐらいのメッセージを出してほしいですねw

私もその説を支持します。大体、目視で発見なんてのがおかしいですね。かといって、艦載ソナーでこの場所で発見なんて言ったら、バウソナーの SQS-53Cの能力を晒してしまうことになりますしね。恐らく、SOSUS、又は米軍筋から中つ国潜水艦の接近の報が入り、航空部隊とともに警戒していたのではないでしょうか。
1984年に日本海で空母キティホーク旧ソ連のVictorⅠ型潜水艦が衝突するという事故が起こります。これは逆に言うと潜水艦側が空母機動部隊の何重もの対潜バリアをくぐり抜けた、米海軍の大失態となる筈ですが、実際には米海軍側はVictorⅠ型相手に模擬攻撃訓練をやっており、シュミレーション上では15回も撃沈し、かつ衝突も空母側が自艦の一番被害が少ない部分を狙ってわざとぶつけたことが後に明らかとなっています。

投稿: keenedge | 2008.09.15 17:22


自国の軍隊の無謬性を信じたい気持ちはわかりますが、
カバーストーリーもへったくれもなく、
本当に高知沖までの進入とKILL宣言をされてしまった事態を想定すべきでは?
つい最近、某所で「海軍力なら中国に負けないのでは」と某氏に言ってしまったけど、
どうも我々の知らないところで自衛隊の弱体化が進んでいるようですね。
それとも、相手方の潜水艦の性能があがっているのか?
どっちにしても危機的状況だとみたほうが良いでしょう。

#戦争に負けつつあるときには、現実よりも願望が支配的になるそうです。
投稿: スサノオ | 2008.09.15 21:32


失態説のほか「この発表はなんかウソっぽいぞ」説もあるようだ。
とすると、情報隠しではないか、とかその情報隠しは(手の内、哨戒能力を見せないなど)正当化されるのかという話も出てくる?

川田利明軸に盛り上がる「ハッスル栃木大会」。だが開催日10.26は・・・・


http://www.kamipro.com/blog/?id=1221220282

モンスターK”川田利明と栃木県座談会(ガンツ
2008年9月12日 20:49
ついに決定したハッスル栃木大会。

その大会の前煽りとして、ハッスルオフィシャルホームページが「栃木県出身座談会」を開催。

ボクも栃木県出身マスコミ代表として出席。モンスターK川田利明らとともに、栃木県について、大いに語ってきました。

この「栃木県座談会」、もちろん栃木県の魅力を語るのがテーマだったのだが、結果的にはなぜか、栃木県への大ダメ出し大会に。

はたして、ハッスル栃木県大会は成功するのか?

大都市中心の興行形態であるハッスルだが、川田利明が「栃木愛」のキャラクターで活躍するというネタふり(このキャラ付けはけっこう唐突だったが、何でも続ければけっこう定着するものだ。)もいかし、ついに宇都宮大会が開催決定!!


・・・・だが・・・・・開催日、10月26日。秋も深まり、本来なら絶好の興行日和。
http://www.hustlehustle.com/free/news/?id=1220604973

▼10・26『KYORAKU presents ハッスル・ツアー2008〜10.26 in TOCHIGI〜』(宇都宮市清原体育館)
■開催日時/2008年10月26日(日) 開場16:00 開演17:00
■会場/宇都宮市清原体育館


なのに。

衆院選投票「10月26日」、自民内で強まる


自民党内で10月上旬に衆院を解散したうえで、衆院選の日程を「10月14日公示―26日投開票」とすべきだとの意見が強まってきた・・・


これだから、興行ってのはホント怖い。
選挙ってのもおまつりの一種、動員もあればテレビ桟敷がおもしろいからそっちを見たいってこともある。
影響がないはずがないのだが、高田総統のお力で、がんばってほしい。