「らーめん再遊記」で、「インスタントのラーメンは、今やお店のラーメンと遜色ない味なのではないか?」ということを追求するシリーズが今年の5月ぐらいから始まっていて、雑誌ではひとまずの区切りを迎えています。
このシリーズでは、これでもかとばかり実在のインスタートらーめンの商品名を出し「これならお店と変わらない!」と称賛する、というのが話題になりました。
そのへんのシリーズ前半をルポしたのがこの2本。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
そして、このシリーズの終盤に入って、
いま無料で読めるのは77 話、78話。
で、実はその前の76話までで、通常のインスタントラーメンの話から、いわゆる「乾麺」のほうのおいしいブランドを探す話に移行しているのだ。
その78話では「佐藤養悦本舗」の「稲庭中華そば」を紹介してる、実名をあげて。
※この作品は「ビッコミ」での無料公開もあります↓(だから今紹介してる)
bigcomics.jp


えー、そんなに??

そして、彼らは考察する。
「生めんと乾麺は、後者が劣るように思われるが、刺身と干物は別のうまみがあるように、両者は別物。」
「パスタ、フォー、ビーフン、稲庭うどんなどは乾麺でも普通に飲食店で提供されている。乾麺ラーメンも旨いものはそうなり得るのでは?」

果たしてこれは物語上の牽強付会か、あり得るリアルな話なのか…。
物語上の決着は、一応今のところ雑誌連載の方ではついている。
しかしジャッジは、君がわたしが、実際にこの種の「稲庭中華そば」などを作り、食して行うべきだろう。
(了)
※これにて紹介記事三部作はおしまい。