話題を呼んだ「月曜日のライバル」注目の第二回更新は…3月26日、来週か。
http://konomanga.jp/manga/getsuyoubinoraibaru
第2話 3月26日(月)更新予定読む第1話 掲載期間:3月5日(月)〜読む
発行部数500万部を誇るモンスター級少年マンガ雑誌「週刊少年ギャラクシー」。マンガ界の頂ともいえる本誌で連載を目指す若者・いとうみきおは、同誌で『すろうに剣士』を連載中の漫画家・和田抜伸宏(わたぬき・のぶひろ)のもとでアシスタントとして修行をすることになる。
あの大人気漫画家も登場する……!?
いとうみきお先生といえば、『ワンピース』の尾田栄一郎先生や『シャーマンキング』の武井宏之先生、『鬼が来たりて』のしんがぎん先生など、数々の連載漫画家とともにアシスタント生活をしていたことも有名。
漫画家マンガを描く以上、いとう先生の実体験も盛りこまれるわけで……。
(後略)てなわけで、3月5日月曜日からこのマンガがすごいWEBってサイトにて「月曜日のライバル」という連載を始めさせていただくことになりましたなう。もともと3月1日だったのが5日に延びた諸事情というのはタイトルに月曜日って入ってるなら月曜日更新が良いだろって事でそうなりましたなう。 pic.twitter.com/GeqEVp8MVX
— いとうみきお (@AntoninLeopold) 2018年3月2日
それで連想して、漫画家の自伝漫画や他人が書いた評伝まんが、名作漫画の創作秘話的な漫画を……記憶だよりで、ほぼもれなく網羅できるだろう、と思ってたら全然だめね、とにかく増え続けているという印象。
まだ作成途上(追加情報をください!!)
※重要な問題として「自分が体験した日常の些事を描く『エッセイ漫画』と『自伝漫画』はどう区分すべきか」というのがある。一応、以下の一覧では暫定的にエッセイ漫画は除外していますが、その定義にグレーゾーンがあることは間違いありません。あと、幼いころの思い出話でも、ぜんぜん漫画のことが登場しないってパターンもあるよなあ…(笑)
◆あ行
カラスヤサトシ 「おのぼり物語」ほか

- 作者:カラスヤ サトシ
- 発売日: 2008/09/17
- メディア: コミック

モテないのではない モテたくないのだ! ! (アクションコミックス)
- 作者:カラスヤ サトシ
- 発売日: 2012/08/28
- メディア: コミック

- 作者:カラスヤ サトシ
- 発売日: 2016/04/22
- メディア: コミック

結婚しないと思ってた オタクがDQNな恋をした! (チャンピオンREDコミックス)
- 作者:カラスヤサトシ
- 発売日: 2012/01/20
- メディア: コミック

- 作者:カラスヤサトシ
- 発売日: 2013/10/23
- メディア: 単行本
久世番子 「私の血はインクでできているのよ」ほか

- 作者:久世 番子
- 発売日: 2009/02/13
- メディア: コミック

暴れん坊本屋さん・完全版 ~平台の巻~ (ウィングス・コミックス)
- 作者:久世 番子
- 発売日: 2012/10/25
- メディア: コミック
倉科遼 「荷風になりたい〜不良老人指南」※永井荷風伝のようでいて、原作者の自伝パート多し

荷風になりたい~不良老人指南~ (1) (ビッグコミックス)
- 発売日: 2016/09/30
- メディア: コミック
車田正美「藍の時代」

藍の時代-一期一会-(少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)
- 作者:車田正美
- 発売日: 2015/12/08
- メディア: コミック
週刊少年チャンピオン『藍の時代』が「自伝通り越して車田正美の人生熱量放出漫画になってる」との評判 - Togetter https://t.co/Hp8Svvqtbo @togetter_jpから
— アネハスーツ (@aneha_zaku) 2018年3月9日
さくらももこ 「ひとりずもう」

漫画版ひとりずもう (上) (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
- 作者:さくら ももこ
- 発売日: 2007/03/30
- メディア: 単行本

ひとりずもう 下 漫画版 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
- 作者:さくら ももこ
- 発売日: 2008/02/29
- メディア: 単行本
ちばてつや 「ひねもすのたり日記」「あしたのジョーに憧れて」(アシスタントからみたちば氏伝)

ひねもすのたり日記 (第1集) (ビッグコミックススペシャル)
- 作者:ちば てつや
- 発売日: 2018/01/30
- メディア: コミック

- 作者:川 三番地
- 発売日: 2015/06/17
- メディア: コミック
手塚治虫 「ブラックジャック創作秘話」ほか

ブラック・ジャック創作秘話 手塚治虫の仕事場から コミック 1-5巻セット (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)
- 作者:宮崎克
- 発売日: 2014/08/08
- メディア: コミック

- 作者:古谷 三敏
- 発売日: 2010/06/30
- メディア: 単行本

- 作者:堀田あきお&かよ
- 発売日: 2019/04/10
- メディア: 単行本
永井豪 「激マン!」
東村アキコ 「かくかくしかじか」

かくかくしかじか コミック 全5巻完結セット (愛蔵版コミックス)
- 作者:東村 アキコ
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: コミック
平松伸二 「そして僕は外道マンになる」

そしてボクは外道マンになる 1 (ヤングジャンプコミックス)
- 作者:平松 伸二
- 発売日: 2017/08/18
- メディア: コミック
藤子・F・不二雄 「藤子・F・不二雄先生の背中」ほか

ドラえもん物語 ~藤子・F・不二雄先生の背中~ (てんとう虫コミックススペシャル)
- 作者:むぎわら しんたろう
- 発売日: 2017/08/28
- メディア: コミック
松江名俊「吉祥寺少年」(ゲッサン 2019年8月号)
ゲッサン8月号にて読み切り漫画「吉祥寺少年」が掲載中!!(*´∀`*)
— 松江名 俊(公式)・ふっくん(管理人) (@fultukuroudegou) July 16, 2019
どうぞお見逃しなく(`・ω・´)ゞ
通販↓https://t.co/xC3bKml3Q4
ゲッサンWEB↓https://t.co/qhHuPDOAxl pic.twitter.com/dFPUDIoKGh
水木しげる 「私はゲゲゲ」ほか

- 作者:水木 しげる
- 発売日: 2010/03/25
- メディア: 文庫

ボクの一生はゲゲゲの楽園だ(上) 他 (水木しげる漫画大全集)
- 作者:水木 しげる
- 発売日: 2017/12/01
- メディア: コミック

ボクの一生はゲゲゲの楽園だ(下) 他 (水木しげる漫画大全集)
- 作者:水木 しげる
- 発売日: 2018/02/02
- メディア: コミック

カランコロン漂泊記/ゲゲゲの家計簿 他 (水木しげる漫画大全集)
- 作者:水木 しげる
- 発売日: 2018/04/03
- メディア: コミック

- 作者:水木 しげる
- 発売日: 2010/07/15
- メディア: 文庫

- 作者:水木 しげる
- 発売日: 2004/11/12
- メディア: 文庫
吉沢やすみ「ド根性ガエルの娘」

- 作者:大月悠祐子
- 発売日: 2015/11/26
- メディア: コミック
◆ら行
◆わ行
◆その他(対象者複数のアンソロジーなど)

田中圭一の「ペンと箸」: -漫画家の好物- (ビッグコミックススペシャル)
- 作者:田中 圭一
- 発売日: 2017/01/12
- メディア: コミック

ニコ・ニコルソンのマンガ道場破り―白帯マンガ家が第一線のプロ作家に突撃取材! (ジェッツコミックス)
- 作者:ニコ・ニコルソン
- 発売日: 2013/03/29
- メディア: コミック

ニコ・ニコルソンのマンガ道場破り 破 (ジェッツコミックス)
- 作者:ニコ・ニコルソン
- 発売日: 2016/02/29
- メディア: コミック
※Bという漫画家がAという漫画家の作品を書いたときは原則「A」の項目に行くけど、両方に載せたものなどもある。
※ぜんぜん完璧ではない、情報くれくれ。タコラ。
コメント欄より(※これは必ずしも「漫画<で>描いた自伝」とは同じではありません)
id:ku-pa- 2018/03/21 08:30
リストの増補版にお使いください。
ゆでたまご (嶋田隆司 中井義則) 「生たまご ゆでたまごのキン肉マン青春録」(エンターブレイン)
武論尊「原作屋稼業 お前はもう死んでいる?」(講談社)
- 作者:ゆでたまご (嶋田隆司 中井義則)
- 発売日: 2009/06/19
- メディア: 単行本
押切蓮介「猫背を伸ばして」(フレックスコミックス)
- 作者:武論尊
- 発売日: 2013/03/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
魔夜 峰央「スピリチュアル漫画家!」(PHP研究所)
- 作者:押切蓮介
- 発売日: 2018/03/13
- メディア: コミック
つのだじろう「なんでもやってやろう」(広済堂出版)
- 作者:魔夜 峰央
- 発売日: 2016/07/21
- メディア: 単行本
永井豪「豪ちゃん爆発8秒前」(広済堂出版)
安野モヨコ/山本直樹/江口寿史/古屋兎丸/小池田マヤ/山田芳裕/吉田戦車/矢沢あい/しりあがり寿/内田春菊/ハロルド作石「マンガの道―私はなぜマンガ家になったのか」(ロッキング・オン)長谷 邦夫「あるマンガ家の自伝 桜三月散歩道」(水声社)
石森章太郎「ぼくの漫画全部」(広済堂出版)
藤子不二雄「二人で一人の漫画ランド」(広済堂出版)
ジョージ秋山「うわさの漫画チャンネル」(広済堂出版)
(※上記広済堂出版の本は、なぜかAmazonで検索できず)
一条 ゆかり/もりたじゅん/ 弓月 光「同期生 「りぼん」が生んだ漫画家三人が語る45年」 (集英社新書)わたなべ まさこ 「まんがと生きて」(双葉社)水野栄子「トキワ荘日記」(自費出版)
- 作者:長谷 邦夫
- 発売日: 2011/12/01
- メディア: 単行本
佐藤秀峰「漫画貧乏」(佐藤漫画製作所)
[asin:B00KKD7XSE:detail]