INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

本日「まんが道」一挙再放送(NHK、11日も)/映画「ヒトラー最期の12日間」(BSP)

まんが道 NHKで一挙再放送

8/10(水)、8/11(木・祝) 総合にて全15回を再放送!
これからのエピソード
8月10日(水)午後11:45 ほか 放送予定へ
(1)
昭和27年春、富山・高岡の高校3年生、満賀道雄竹本孝之)は卒業を目前にしていた。無二の親友・才野茂長江健次)とともに漫画家になることが本当の夢だが、父亡き後、喫茶店に勤め続ける母の君江(冨士真奈美)のため、弟の鉄郎(磯崎洋介)の学費のため、就職しなければならなかった。道雄は富山の新聞社の試験を受けたが失敗。落胆して家に帰ると、なんと道雄と茂にとっては神様の手塚治虫先生からハガキが届いていた。

8月11日(木)午前0:05 ほか 放送予定へ
(2)
手塚治虫先生からのハガキには「上京したらぜひ寄ってください…」と書いてあった。道雄(竹本孝之)と茂(長江健次)は、すぐにその気になり、10日後に、自分たちの作品を持って上京することにした。原稿に没頭する茂と違って、道雄は、憧れの女性徒・霧野涼子(会沢朋子)に会って励まされて以来、原稿が全く進まない。涼子の顔がちらついてどうにもならないのだ。そこへ、伯父(久米明)から、立山新聞採用決定の電話

www.nhk.jp

この本推奨…今知ったが、kindleアンリミテッドで読める!!


1970年から2013年に渡って、掲載誌やタイトルを変えながら実に43年もの間描き続けられた藤子不二雄Ⓐ不朽の名作「まんが道」「愛…しりそめし頃…」を徹底解剖!!
少年・ 満賀道雄 が人との出会いを通じて成長し、夢を実現すべく“まんが道"を歩んでいく。いまでは人気ジャンルのひとつとなった(まんが家まんが)の元祖であり、まんが史を語る上で絶対にハズせない最重要資料でもあり、いまだに多くの読者を惹きつけてやまない名作中の名作の魅力に触れてみよう!!

CONTENTS
4 カラーイラストギャラリー
16 完全ストーリーガイド

まんが道」「愛・・・しりそめし頃に・・・」の世界
30 キャラクター紹介
36 大発掘! 秘蔵資料大公開!!
42 舞台大解剖1 これがトキワ荘だ!
44 舞台大解剖2 これが椎名町周辺だ!!
46 高岡&氷見大解剖
49 藤子不二雄Ⓐ ロングインタビュー
56 松野喜多枝 インタビュー
58 心に残る名言集
65 麗しの美女名鑑
67 名物編集者名鑑
71 「まんが道」担当 矢沢哲夫 ・ 留松孝 (週刊少年キング) インタビュー
75 「愛・・・しりそめし頃に・・・」担当 長崎尚志 (「 ビッグコミックオリジナル 増刊号」) インタビュー
78 心に残る結びの詩15選!
81 「まんが道」経済白書
84 「まんが道」グルメ


まんが道」「愛・・・しりそめし頃に・・・」を愛する
88 特別再録1藤子不二雄の1/2について 吉行淳之介
91 特別再録2「まんが道三浦朱門
94 星野泰視 インタビュー
96 トリビュート「まんが道」1星野泰視
97 トリビュート「まんが道」2井上三太
98 トリビュート「まんが道」3松田奈緒子
99 トリビュート「まんが道」4西村ツチカ
100 トリビュート「まんが道」5川島よしお
101 ドラマ「まんが道」対談 竹本孝之×長江健次
106 単行本未収録作品特別再録「ぼくたちの夏休み絵日記」藤子不二雄


トキワ荘大解剖
112 トキワ荘の住人の歴史 稲垣高広
116 『漫画少年』を読んで清く正しく伸びよ!! 川口貴弘
120 トキワ荘写真館 向さすけ
124 トキワ荘手塚治虫 松谷孝征 インタビュー
126 さいとう・たかを ロングインタビュー
132 楽しむための参考図書
134 デジタルコミックで読もう!!


※以下はアンリミテッドじゃないです



ヒトラー ~最期の12日間~ 午後1時から!!

BSプレミアム8月10日(水)午後1時00分〜3時36分 

独裁者ヒトラーがベルリン地下の要塞で過ごした最期の12日間をドキュメンタリータッチで描く歴史ドラマ。「ベルリン・天使の詩」などで知られるスイスの名優ブルーノ・ガンツヒトラーを熱演、強烈な印象を残す。歴史家ヨアヒム・フェストの同名ノンフィクションとヒトラーの個人秘書ユンゲの回顧録をもとに、ドイツの映画監督オリバー・ヒルシュビーゲルが、ヒトラー人間性を真摯(しんし)に描き論争を巻き起こした問題作。