一目、瞭然。
b.hatena.ne.jp
自分はこうブクマでコメントした(今はリンク張ったので一部変更)が
わははは!ここのブクマコメントの多くって「犯罪は加害者が当然悪いけど、被害者(になりそうな属性)も注意が必要だね、注意喚起は重要だね」というスタンスに基づいてるね(笑)!!色々と一石を投じそう…
https://b.hatena.ne.jp/entry/4741187877694289071/comment/gryphon
裏話をいうと、まだコメントが20台ぐらいの時に、この意見は思いついたが「いや、書き込みは少し待って、もっと事例を集めてからにしたほうがいいかも」と見送ったのだ。そしたら、良い感じでさらに集まった。
まあ、そちらの方がある意味で自然かつ正しいと思います。
教習所でこう教わった
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) December 21, 2019
横断歩道を渡る時に、例えば左右を確認せずに飛び出て、車にひかれたら、歩行者が正しいとされ、運転手が罰される。
ただし、貴方は「自分が正しかった」と満足感を抱きながら死ぬことになる。
「正しかった歩行者」ではなく、「生きている歩行者」でありたいなら、十分注意せよ https://t.co/W9Ce7B5lSG
「振り込め詐欺」において、加害者側を止める後方なんてまれで、被害を受けそうな側に注意喚起…のほうが主流で、しかも山ほどある。
だから「被害にあったのは被害者に落ち度があったから。だから被害を受けても仕方がない」というような極めて愚かな主張(頂き女子ブクマにも無いとはいえんかもなぁ…)は別にして、被害者(になりそうな側)にも注意を喚起する、ということ自体は悪くない、というか自然で普通。
犯罪は、加害者が一方的に悪い!だから被害者(になりそうな)側の「こんな人が狙われやすい」という分析や注意喚起、警戒呼び掛けはおかしい……というほうがバランスを失しているのでは、とブクマを見て思った次第です。