INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

いま、モンゴルなど「遊牧民国家」漫画のブーム?作品いろいろ


ihondana.blog.ss-blog.jp








「ゾミア」ダメでしたか…
始まった時に推したけど、当然おれの力などいっさい及ばず。
m-dojo.hatenadiary.com
comic-days.com


それでも何しろトマトスープ先生の作品が「このマンガがすごい!」1位の快挙なのだから、ゴマシオのオヤジじゃなくとも「これはきてる、きてるぞっ!!」と言いたくもなろうというもの。


そもそも、遊牧民の思考様式や生活スタイルは、たとえばアメリやか中国の歴史以上にエキゾチックな「異世界感」がある、ということに気付いた人が増えてきたとか、その一方で良質な歴史書も増えて知名度も上がったとか、そもそも成吉思汗とモンゴルは一種の世界標準で、世界を見据えた展開ができるとか…いろんなことがあるだろうが、わからん。たまたま傑作や才人が集中した、というパターンもある。



言わずと知れた、だけど、遊牧民族生活様式を漫画に丁寧に描いた「乙嫁語り」もなにがしかの影響を与えているのだろうな。