INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

タバスコ(チリペッパーソース)が日本に定着したのって、いつごろ、どんなふうにだったか覚えてる?~猪木追悼から【日曜民俗学】







猪木のサイドビジネスといえば、タモリの笑っていいともで、倍賞美津子が出演してた時(このころはガチで、友人を経由しての電話での出演依頼してたんじゃないかな)におみやげに持ってきたのが「ひまわりナッツ」で、子供心に「おいしくなさそう」と感じたこと。

スペアリブの店「アントンリブ」が不自然なまでにプロレススーパースター列伝に登場したこと(そのころスペアリブ、というものを知らなかったが、こっちは原田久仁信の画力もありうまそうだった)。


先見の明、あるやらないやら。


「タバスコ」が商品名だとしたら、その定着ぶりはやはりすごいものだ。独占輸入権を手放したのか、期限切れとかだったのか…。そもそも独占輸入だったらここまで定着してなかったかも…いや、だから猪木の時代にすでに商品名=そのものの名前、と誤解されるぐらい普及していた……?


タバスコ(正式名称:タバスコペッパーソース、Tabasco pepper sauce)は、辛味調味料(チリペッパーソース)の商品である。メキシコ・タバスコ州原産のキダチトウガラシの品種、チレ・タバスコ(タバスコペッパー)を主原料とする。

アメリカ合衆国ルイジアナ州エイブリー島に本社を置くマキルヘニー社の創業者が1865年に考案し、現在も同社が商標権を持つ(日本における商標登録番号は第1002001号ほか全6件)アメリカの調味料である。

なお、タバスコはチリペッパーソース(chili pepper sauce)の商品名であるが、チリペッパーソース(辛味調味料類)とチリソース(トマト加工品類)は異なる分類の調味料である[1]。



タバスコが最初に日本に入ってきたのは、第二次世界大戦後の1940年代といわれる。その後、喫茶店やレストランなどに置かれるようになり、一般にも認知される。

プロレスラーのアントニオ猪木が経営していたアントントレーディング社が1970年代に代理店契約を結び、日本人にその味を定着させた[3]。なお猪木は初代タイガーマスク佐山聡)とともにCM出演の経験がある。1993年には正田醤油が米国マキルヘニー社とは業務提携。日本国内における販売者(輸入業者)中、2003年度の実績では第1位。



ja.wikipedia.org

そもそも、皆さんは「タバスコ」ってどこで知ったですか?なんか自分はマンガで「あいつのいないうちにタバスコをひとビンぶん、ここにかけてやれ!」みたいな展開で知った気がする。何の作品だったかな???

かすかに「うる星やつら」だった気もするのだが、だとしたらあまりにタイムリー過ぎる。


「ウーロン茶」「サーモン寿司」「キムチ(旧名朝鮮漬け)」なども昭和平成世代には「新登場して、定着した」という記憶があると思うんだが、タバスコはどうだろう。



重要情報追記 1982年段階の「食品知名度」を調べた調査があった!!


dl.ndl.go.jp

なお ,好み値 3.8 以上 を示す食品の 普及率 は ,すべ て95%以上 で あ っ た 。 好 み値 2.5 以下 の 嫌い な食 品は ,男女 同 じ く 「キ ャ ビ ア ,ボ ル シ チ , タ バ ス コ ソ ース ,オ ート ミール ,ブイ ヤ ベ ース 」 な ど で .普及 率は 60 〜 50%程度 に とど ま っ て い た 。普 及率は 「食 べ た こ とがな い 」 と回答 した者 の 割 合 を 100%か ら差 引い た値 で あ る。以上 ,



好 み値 の 高 い 食品は ,従 来 の 日本食 で あ り.普及率 の 高い 食品で あ る。慣 れ と普及度 が 相乗的 に 作用 して 高い好 み 値を もた らす の で は な い か と考え られ る 。

数日前、こんなまとめができていました

togetter.com



【日曜民俗学】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます。

Poet

日テレの「底抜け脱線ゲーム」(1963-1973)や「うわさのチャンネル」(1973-1979)
で、既に「タバスコ入りのトマトジュースを選んだ人が負け」というゲームが
行われていたと思います。
あと、包丁人味平(1973-1977)の最初期に、まずいと言われたカレーにタバスコを
かけただけで美味しいと言わせるエピソードがありますね。
ですので、1970年代前半には、タバスコ=激辛ソースというのが、説明もなく
子供にも通じてたはずです。