ひとつ前の記事からダイレクトに繋がります(一括して一本の記事にすることも考えたけど、膨大なので…)
こちらを受けて、こういうツイートをいただいた
赤塚不二夫先生といえば、齋藤あきら先生の『漫画仕事人参上!!』という作品にも若い頃の色んな人を集めている様子が書かれてる
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) August 4, 2022
再論【あだち勉物語】~赤塚不二夫と弟子の「愉快ないたずら」は、一種の「大人のおとぎばなし」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- https://t.co/K3CcHUYNW1
赤塚不二夫先生のギャグマンガが切れを失っていく…というのは私はリアタイ読者ではないのでよく解らんけど、こういう内幕と合わせて見ると、また違った見え方がするかもしれんね。 pic.twitter.com/kEfJQGTfWy
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) 2022年8月4日
あ、前出の作品はこれ。なんとありがたいことに、KindleUnlimitedで読める。赤塚不二夫先生や横山光輝先生などの助っ人を努めていた、恐らく漫画界黎明期のプロアシの人の回顧談
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) 2022年8月4日
漫画仕事人参上!!1巻: 昭和を駆け抜けた或る漫画お助け人の詩 齋藤あきら https://t.co/wqKeLeiCaw @amazonJPより
まあちょっとだけ私の「感想」を付け加えると、赤塚不二夫先生周辺の面白グループについては、赤塚先生がネタ集めに色んな人たちと付き合っていた結果としてそのようなものが形成されたのか、その逆に、赤塚先生の人徳に色んな人が集まった結果としてそのような循環が生じたのか…卵が先か鶏が先か…
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) 2022年8月4日
そこらは解らないにしても、赤塚先生はそのような人たちと接することによってアイディアを得ていたのは確かで、それによって生じた経済的な余裕は、集まっていた人たちに還元されていたようだ。これは他の人たちの漫画にも見える。
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) 2022年8月4日
そういう好循環で人の繋がりが広った結果としての「面白グループ」だったのだろう…と、私は思う。
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) 2022年8月4日
そうすると、赤塚先生が漫画が荒れだした頃にTVメディアなどの露出が増えたというのも、別の見え方がある。そういうのに出てたから芸が荒れたのではなく、周辺の人が偉くなって、上手く楽しくやれなくなったから、面白いギャグ漫画が書けなくなった――ので、そちらにいったのではないか
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) 2022年8月4日
ギャグ漫画家としての自分に見切りをつけたのか、面白い人と接することによって刺激を受けようとして、もう一度返り咲くつもりでいたのか、そこらは明確なものではなかったろうけども…どっちでもあったんじゃないかなって気が私にはする。単に人付き合いの方が楽しかっただけかもしけんけど。
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) 2022年8月4日
一読してやはり思うのは、個人的にそのへんの情報・資料収集が足りないだけで、「(トキワ荘以後、マンガの超売れっ子にして芸能活動にも入っていった)赤塚不二夫先生の想い出」に関してはおそらく周囲の人間も筆達者・口達者な人たちばかりだから、膨大な資料があるんだろうなと。
それを整理整頓してきちんと系列にまとめていけば、おぼろげながらも全体像の…これまた一端が浮かび上がるのではないか。
最近、おしくも鬼籍に入られた古谷三敏「ボクの手塚治虫せんせい」は後半がまさに赤塚不二夫の手伝い、アシをした時代の想い出になり、同じ部屋で布団を並べながら「兄弟でも夫婦でもないのに、俺たちが一番こうやって一緒に長い時間を過ごしているよな」としみじみ回想とかしてたと思う。
そんな赤塚不二夫の若き日も登場する、ドラマ「まんが道」がNHKで一挙再放送
藤子不二雄A先生追悼ということでもあるのでしょうか…
藤子不二雄”となる二人の青年が手塚治虫に憧れて漫画家を目指す物語『まんが道』。1986年にNHK総合で放送されたドラマ版(全15回)がNHK総合で再放送決定。8月10日(水)と11日(木・祝)の2日にわたり一挙放送。
■『まんが道』
藤子不二雄の始まり、人生を変える出会いと別れ、そして漫画家として生きる覚悟が語られる…漫画好きは必見の青春物語
NHK総合
2022年8月10日(水) 午後11時45分から 第1回から第8回
2022年8月11日(木・祝) 午後11時45分から 第9回から第15回
19分30秒×全15回を2日にわたり一挙放送