INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「守れ!しゅごまる」「吸血鬼すぐ死ぬ」ともに”ギリギリ”のギャグを攻める【漫画小ネタ集】

「守れ!しゅごまる」…他作品をネタにするのはお家芸だろうけど、まさかジャンプでなあ…

コレ、ホントに守れてる!?

ONE PIECE』公式スピンオフ漫画『恋するワンピース』で邪智暴虐の限りを尽くした伊原大貴が、ジャンプ本誌に殴り込み...!
ボディーガード「しゅごまる」の活躍にご期待ください!

www.shonenjump.com

「邪智暴虐の限り」とか、宣伝文じゃねえよ(笑)
これがその本誌新連載作品。
shonenjumpplus.com


ジャンプラで連載していた作品は、そもそもパロディ…二次創作……スピンオフ……いやそういうのを超えた、奇妙奇天烈な何かだ(笑)考えるのをやめた。
shonenjumpplus.com

というか、この連載から「じゃあ次は本誌連載してみる?」とするか、編集部。

で、順調にいろんなことをやらかし、台詞やコマでもいろいろと他作品に迷惑を掛け続けたが……




f:id:gryphon:20220218130150j:plain
「先週連載終了した作品(破壊神マグちゃん)」をネタにする「守れ!しゅごまる」

漫画の進化をプロレスに喩えると「他作品いじり」は空中殺法的な趣がある。昔はトップロープから飛び降りるだけで超満員の観客がわいたものだけど、今では二回転半ひねりぐらいやるD難度の技を前座の若手が普通に繰り出し、それがフィニッシュにはならない……それぐらいの頻度で「他作品いじり」「ほのめかしをふくめたパロディ」はギャグの標準装備となり、しかも巨匠・他の出版社なんでもござれだ(笑)

だが……その中で、それ一本でのしあがってきた人間は、やっぱりさらにギリギリを攻めてきた。
なんか、ジャンプ連載だけれども…2年足らず、単行本だと8巻か9巻か……計77話で連載を「先週終えた」作品とコラボ……といっていいのか、合作と言っていいのか、そういう奇妙な何かをやると、普通のパロディの話題とは違った「うっ」「あっハイ」的な何かになるのね(笑)。
ja.wikipedia.org

ただ、たしかにそういうもので、少年ジャンプはアニメ化、100万部のヒット作品が形作っているのと同様に、或いは10週打ち切り漫画や、そして10巻には届かない程度に地味に続いて終わった作品も、ジャンプを構成しているのだ。
そこに眼をつけて、まさに「先週終わった」というタイミングで、こういう展開を持ち掛けた、作者のエクストリームさがちょっと好き。
だって、自分もまだ連載10話も行ってなくて、これからそれなりに形となるような連載続行になるか、おなじように「次回作にご期待ください」になるのか、まだわかんないんだから(笑)


久米田康治畑健二郎
空知秀秋と篠原健太みたいな
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

こう言う大物同士の試合は、さながら全日四天王時代や、新日ジュニア黄金期のような、そういうブランド的な信頼感もあるが、

今回のまだ始まって「10週もやってない新人の新連載」と「”先週”連載が終了した作品の再登場」によるコラボは、画鋲と蛍光灯を持ち出して血まみれになるインディプロレスとか、場外乱闘が過ぎて国道に飛び出して渋滞を起こし、来日外国人選手が国外強制送還の寸前まで行った、とかそんな逸話を思い出すレベルでした。




そして「吸血鬼すぐ死ぬ」では、「伝統はあるけど、そこまでやっていいわけじゃない」なネタを出してきた。

f:id:gryphon:20220218124822j:plain
吸血鬼すぐ死ぬ ギャグマンガ伝統の「絵が無くなる」ネタ

「一切衆生を 白き光で救済」…そしてタイトルの「手抜きじゃないよ」で、なんとなく悪い予感するだろ(笑)
救済というか、ほぼ実質「休載」だ。


ただ、これは伝統であり、王道である
この種のネタは、白かったり黒かったりがあるけど、
こち亀もやった。
唐沢なをきもやった。
白とか黒とかじゃなく、何かの事情で絵が単純になっちゃった!あ、あくまでもギャグですよ、手抜きじゃないんですよ…という形なら棒人間とか、髪の毛の色が消えるとかで
篠原健太久米田康治もやった。

そして何より、巨匠・レジェンド、吸血鬼ふうにいえば「真祖」の赤塚不二夫がやった!!
この場合、「手抜きじゃないよ」じゃなくて、手抜きなんだけどね(笑)

f:id:gryphon:20220218125232j:plain
「設定上、絵が見えません。手抜きじゃないよ」ネタの元祖、赤塚不二夫(いや手抜きだった)

m-dojo.hatenadiary.com
バカボン赤塚ギャグが、ある時期「見開き漫画」などのシュールな作風になり、それが世間や業界を驚愕させた…ことは有名だが、裏舞台を見ると「こうでもしないと締め切りに間に合わん!」「早く銀座に飲みに行きたい」とかが理由だったと(笑)

しかし、どんな手抜きややっつけであっても、最終的には残るのは作品であり、それが大きな影響を与え、今なお漫画文化にそれが遺産となっている……

遺産というか、一種の「名跡」だ。つまり……


ただ、それにしても限度はあるよな、ということも最後に付け加えておきたい。その限度を、作者が守ってくれるか、といえば、まぁ過去の実績から判断してくれ、としか(笑)




そういえば少し前、ウィッチウォッチも本当に「漫画内漫画『うろんミラージュ』を一本丸ごと掲載」やっちゃったんだよな……

詳細はこちら
m-dojo.hatenadiary.com
「なんかあやふやで思わせぶり(なだけ)の謎や伏線がちりばめられ、人物の関係性もふわっとして、そのおかげで逆に読者が盛り上がりそうな架空作品」を描くというお題に沿って……