冒頭に追記 ちょっとおもしろ4コマ
最近テレビに出まくりの某氏に対するテレビ勢とインターネット老人会の見解の相違 pic.twitter.com/p1jwfA2TZI
— 牛帝 (@gyutei_4koma) May 28, 2022
本題
www.wired.com
※その後の反響にて思う。
こんな、ただの機械翻訳でしかも前半部だけですら結構読まれてるなら、この元記事を、本格的な英語使いがちゃんと読んで全部紹介解説すればもっと読まれると思うよ?→【追記】実際にそうなる予定があるとのことです
この記事の機械翻訳、途中まで
間もなく、商業メディアに決定版の翻訳がでる可能性があるそうです。そちらで精読ください。
原文冒頭
Who Owns 4chan?
While the infamous imageboard’s ties to mass shootings have long been clear, its relationship with a Japanese toymaker has remained remarkably murky.
Illustration of a figure in silhouette and a tangled web of lines
ILLUSTRATION: JACQUI VANLIEW; GETTY IMAGESOVER THE PAST 19 years, the imageboard 4chan has been tied to Gamergate, the inception of QAnon, the incubation of a particular brand of online racism, and a raft of domestic terror……(略)
ところで
思うに、
ひろゆき氏はそもそも、これらの問題以前に、そもそも最初の2ちゃんねるを
「してやられた」形で、奪われたのではないか?という話があったはず。
こういう経緯が、いまだに不明なまま、ふわっとした感じで「コメンテーター」に転身できるというのは不思議な気がする。
「ひろゆき、ワイドショー登場の歴史」も、少し遡って記録として整理したほうがいい気がする。
誰が最初に声をかけて
どの番組に出演し、
そこからどう番組が増えていったのか???など。