INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

政界・政局小ネタ集(情報誌「選択」より)

きのう、噴火速報などで中止が懸念されたが最終的に放送されたNHKドキュメント「永田町・権力の興亡」を見て、ちょっと興味がわいたので、いろいろメモしておこうと

この人間関係は、2022年1月現在を軸に、それ以前の話ね(なにしろどんどん変わるひとたちだ)

・いま、岸田文雄が頻繁に会っているのは、官房副長官とか政府系を除き、党でいうと麻生太郎茂木敏充。麻生も茂木も、副総裁や幹事長という肩書があるから不思議ではないが、派閥の領袖でもある。派閥の領袖同士がこんなに頻繁に会うのは珍しい。


安倍晋三はそういうチャンネルが無いので、岸田との溝が深まっている。逆襲、存在感を増す一手が党に新組織を作らせて最高顧問に就任する方式。この流れで、憲法改正推進本部が「憲法改正実現本部」になってたりしてる。


・ちなみに茂木幹事長は岸田との関係を深める一方で、良好だった安倍との関係を維持したい。ただそれ以上に、いまは引退してるが旧竹下派内に強い影響力を持つ青木幹雄が茂木大嫌いで、「あの男に日本のかじ取りを任せるわけにはいかない」とまで言ってる。


・逆に茂木は青木を「耄碌爺さんに何を言っても仕方ない」。派閥会長就任も、船田元が内定していたときに一種の「クーデター」で強引に入り、青木は激怒したとも。「政界で勝つ条件は、味方以上に敵を作らないこと。茂木はその逆を地でいく」と評される。


自民党の組織の話でいえば二階俊博は「自民党国土強靭化政策本部長」、二階の盟友・林幹雄は「地方創生実行統合本部長」だとか。だが、こんな聞いたことない役職にあてがわれた小さな2室にいまや千客万来。廊下には入室待ち用のパイプ椅子が置かれた。
自民党は二階に大きな幹事長室があり、二階らは五階にいるのだが、「二階より、五階の二階に人が来る」というややこしいジョークが。これに対して二階は「誤解(五階)なきように願います」とジョークで返した、云々。



林芳正の外相起用は、同じ山口県の安倍への宣戦布告とも捉えられる。ところが岸田の思惑的には、岸田派という派閥内で林の影響が増さないように、閣内に「封じ込めたい」意向もある。


・ただし林芳正は、”創価学会政治部長”の異名をとる佐藤浩副会長との関係が深い。


・そもそも岸田首相は、政調会長時代の「10万円給付」でもそうだったように、創価学会公明党とのパイプが細く、そことの意見調整が難航しがち。そこがアキレスけんになるのでは…


・「小池百合子、健康不安で辞任」話はいまだ消えず、「仮に途中辞任はなくても今期限りだろう」との見方が。それを見越して「維新」が活発に動いているとか。吉村府知事に味をしめ、「知事をとればその地域を制覇できる!」と。これを「東京頂上作戦」と呼ぶ(笑)

・だが、そこでネックとなるのが玉(人材)不足。なにしろ維新の候補者や議員は逮捕歴からマルチ商法まで「玉石混交」ならぬ「泥石混交」だからだ、という(爆笑)


以上、主な内容は会員制情報雑誌「選択」より。
www.sentaku.co.jp