「推薦人狼」というゲームがつくれそう
www.asahi.com
9月の自民党総裁選への立候補に意欲を示している上川陽子外相(71)=岸田派=は25日、推薦人集めの状況について「20人をはるかに超える支持をいただいている。いま推薦人をどなたに、という最後の詰めをしている」と述べた。
ただ、「あと数人」の上乗せは容易ではない。告示日が近づき、各陣営による推薦人の囲い込み、奪い合いは激しさを増している。「上川さんに付くと言っていたのに、別の候補者に流れた人もいる」。上川氏周辺はこう明かす。上川氏自身も29日、「支持と推薦との間にこんなに大きなギャップがあることを改めて感じている」と、推薦人となってもらう難しさを漏らした。
ここまで人間関係にあからさまな「裏切り」が生まれる場は少ない。
#総裁選 #上川陽子 さん。きのう、私ともう一人推薦人が増えて、前進を続けています。私の推し理由は、noteをご覧下さい。今日、わずかな時間、一緒でしたが、目は輝き、言葉溢れていました。#一意専心 前進あるのみ。 pic.twitter.com/Lnqc0db1KK
— 井出ようせい (@yousei_ide) August 29, 2024
【「5人足りない…」#推薦人20人 水面下で熾烈な“争奪戦”】
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) August 25, 2024
▼議員事務所では推薦人集めのため、赤裸々な“電話掛け”も
上川大臣を支持 松島みどり衆院議員
「女性の先駆者として、やっぱり上川陽子っていう柱を立てたいじゃん」… pic.twitter.com/8eEx8SH3wV
「今度の総裁選にやっぱり女性が、きちっとした女性が立つことって絶対大事じゃない。お互いそれ思っているんだからさ、形に出してよ」「ギリギリまで考えて、そのためにもさっきの、よその人の推薦人に心ならずもなるということはしないでね」
→上川大臣と松島議員は2000年に初当選した当選同期。2014年、法務大臣を辞任した松島議員の後任が上川大臣
▼推薦人集めは簡単ではなく…
上川大臣を支持 松島みどり衆院議員
「今14、15人はいけてると思う。でも絶えず、絶対大丈夫な人とか電話しないけど、絶えずそれを確認し合っていかないと。最後よそで取り込まれないようにウォッチをし続ける」→22日、都内で行われた当選同期の会合で、上川大臣は参加者に支援を呼びかけか。松島議員は24日だけで地元のお祭り約20カ所を回る
▼25日、上川大臣は推薦人20人確保にめどがついたと明かす
外務大臣 岸田派 上川陽子氏
「20人をはるかに超える支持というか、頂いているところで、いま推薦人をどなたにということの最後の詰めをしている」▼自民党の国会議員は367人
総裁選立候補のためには20人の推薦人を確保する必要が→自民党の保守系グループ代表を務める青山繁晴参院議員は、23日出馬の意向を表明した会見で、“推薦人の引きはがし”があったと語る
参院議員 無派閥 青山繁晴氏
「岸田総理の不出馬表明があった後、強烈な引きはがしが起きた。僕はなるべくこういうのもありのままに言いたいので。40人超えてた、(推薦人)やりたいって人だけ。紙に名前書いてもらったわけじゃないけど」「何人減ったかというと、和田さん1人になった。僕はこんな場ですけど、和田政宗議員にあなた偉いねと。和田さんは菅グループ。菅さんのご意向もあるだろうによく最後まで残ってるねと」
▼水面下では推薦人集めの動きが慌ただしく…
斎藤健 経済産業大臣や茂木敏充 幹事長は“推薦人20人確保”→党内では“大本命”とも言われている小泉進次郎 元環境大臣は、陣営幹部によると「支持する議員は今の時点で50人を超えている」
▼石破氏は推薦人20人を確保し出馬表明
元幹事長 無派閥 石破茂氏
「今度の戦いを政治生活の集大成として、総決算として最後の戦いと位置づけ、全身全霊で臨む」石破氏を支持 青木一彦 参院議員
「今まで以上にみんな推薦人になるの、(立候補者が)11人ですか、なかなか大変な作業。私は鳥取・島根の代表ということで石破先生の推薦人に。自然体でしっかりと(推薦人が)20人集まったと思っている」石破氏を支持 赤沢亮正 衆院議員
「推薦人に名前を連ねるということは、応援した人が勝たなければ、ある意味で現職の総理になった方の敵だったということになるので、それなりに覚悟がないと、みんな推薦人にはならない」「昔は派閥の親分から、君は誰々の推薦人になれと言われて、言われた通りにしていれば親分が今後も可愛がってくれるみたいな、そういう関係はあったと思う。推薦人に、派閥内部に言われたのでなくてなる人たちは、さらに覚悟がある意味いる。それは自民党が変わっていく上でいい変化」
一方、泉健太氏。
というかこちらは最初から今まで「努力中」「苦労している」という報道しか目にしてないぞ(笑) 現職代表やろ。
『「あと3人がきついんです」
— すいせん (@suisen29) September 1, 2024
ある連合関係者は8月29日、泉氏から推薦人集めが難航している状況をそう打ち明けられた。』
立憲民主の泉代表、20人の推薦人確保が微妙…支持グループは掛け持ち多く「あと3人がきつい」 : 読売新聞オンライン https://t.co/VZJv8uqPca
あ、今回も小沢一郎氏がこわしにかかってんのか。
立憲民主党代表選(9月7日告示、23日投開票)で再選を目指す泉健太代表(50)が、20人の推薦人確保に必死となっている。前回代表選で支持を受けた小沢一郎衆院議員が離反するなど支持基盤が崩れているためだ。自ら議員会館の各事務所に足を運び、支持を要請。党内では「推薦人集めが難航しているのでは」との臆測も広がる。
「世の中はそう甘くない。『泉さん、引き続き(代表)やってください』ということではない」。
(略)泉氏の基盤は、旧国民民主党出身者が中心の「新政権研究会」。所属議員は約20人だが、他グループとの掛け持ちも多い。前回代表選で協力を得た小沢氏とは選挙対策を巡る党役員人事で決別。小沢氏はいまでは反泉執行部の急先鋒(せんぽう)となっている。
誰が呼んだか「解党キッド」。
自民党以外のすべての所属政党を破壊し尽くした解党キッドこと小沢一郎さん、最後のご奉公として立憲民主党を満を持して破壊する回
— あるぱか6世 (@nemmumizawa) July 31, 2024
応援団からはこんな意見も
つまり泉健太が推薦人確保に苦しんでいるのは、代表としての活動にひたすらとりくみ、公平無私だったということでもある。「私党」や「側近」を作ろうとしなかった、ということだから。 https://t.co/ICtkyctglj
— カクレクマノミ_選挙情報収集 (@EastIrumaEW) August 31, 2024