…すでにご案内しておりました立候補予定者につきまして、全国の立候補予定者(比例代表・小選挙区・・・合計44名)の取り下げをご連絡申し上げます。これまで報道下さったマスコミ各社の皆様に対しましては、お手数をおかけ致しますことを心よりお詫び申し上げます。
このような決定に到りました理由は、昨今のコロナウイルス感染拡大で未曽有の被害が発生し、未だ収束が見られない状況下においては、より地域に密着し、心に寄り添う草の根の活動に力を入れると共に、アフターコロナを見据え、政策を根本的に見直す必要があるとの考えに到ったためです。
今後は、国民の皆様の負託にお応えできるよう精進を重ねると共に、バラマキ政策によって大増税必至の状況下で「民間の知恵を信用した小さな政府」「自助論による繁栄」等の「自由の哲学」を基調とした政治のあるべき姿を追求して参りたいと…
イイシラセ、イイシラセ(大川隆法氏が力に目覚めたときの言葉らしい)…と思う人もいるだろうが、
ところが…
たとえば、これまで「接戦の選挙区で、幸福実現党の票がA候補に入っていたら結果が逆転してた」みたいな例もそれなりにあるのだ。
民共協力までは、共産党が「とりあえず全部の選挙区に党候補を出しておこう」という時代錯誤の党に相応しい戦術で自民党の応援団と化していたわけですが、今回の選挙の場合は、幸福実現党が「右の共産党」として左派応援団になっているですね。https://t.co/xXaB6IyBhc
— ファロスト(しかられるねこ)🎭 (@For_lost) July 10, 2016
幸福実現党に入れる人たち、「自民かそれ以外か」の二択だったらノータイムで自民に入れる方々だろうから、新潟選挙区でギリギリで生活の党県代表とやらが自民党に勝ったら、これはもう幸福実現党のおかげ様と言えるのでは。
— ファロスト(しかられるねこ)🎭 (@For_lost) 2016年7月10日皆さん、御覧ください。幸福実現党のおかげで次々と民主系の候補が当選していますよ!
— ファロスト(しかられるねこ)🎭 (@For_lost) 2016年7月10日
当選不可能な選挙区に自候補を立てるとこうなります。自分たちと思想的に近しいギリギリの戦いをしている候補の票を吸い取り、落選させる効果があります。 pic.twitter.com/7QqWXbByDw
もう2016年に書いた話なんだけど再放送で再論。
…守護霊仕事しろ(笑)。
しかしだ。もし、仮に、この戦艦大和の突撃よりも敗北間違いなしの状況に気づき、あそこのエル・カンターレが「あかんたれ」(韻踏んだ)と思って、この政党での政治活動をやめて…もし、どこかの既成政党を組織として応援する方針に変えていたら、どこの政党を支持しただろうか?
政策を個別に見ていき、またこれまでの守護霊、高級霊のお言葉に耳を澄ませていると、たぶん「あっちの勢力だろうな」って予想がつくじゃん。もし、今回の「大接戦」の選挙区で、幸福実現党の候補者に投じて、ドブに捨…いやいや、主権者の一票をそんな言い方するもんじゃない、だが学問的に言えば「死票」になるであろう票がそっくり、大接戦の陣営のどちらか、というかあっちの側に上積みされたら…結果が変わってたよ、という選挙区もそれなりに出てくる……
(略)
いや実際、幸福実現党の支持母体のなかに、ちょっと頭のキレる参謀がいたら、資金とマンパワーをドブ…いやいや、政治参加の志は立派ながら、残念ながら死票になってしまうだろう独立政党のプランはやめて、そっくりそのまま「巨大与党の支持母体になりますよー、ヒトもカネも出しますよー」的なアプローチをするのではなかったろうか。もちろん、その団体の性質を考えれば「(おおっぴらに)支持を受ける」ことへの批判も寄せられるだろうし、そこと連立を組む政党の支持母体との宗教的軋轢が火種になった可能性もある。しかし、目に見えないところでの浸透や握手はよくあるもの。そんな形で、かれらが与党に合流していたら…その中にえり抜きのエリートが偽装して入り込み、与党の候補としてバッジを得ることだって…(後略)
幸福の科学は、おそらくは、その主張からいえば、今後は保守系の政治勢力や候補者を応援していくのだろう。
いくつかの宗教団体のように、ある時期までは熱心に政治活動をしていたが、その後は政治に一切かかわらなくなった…とかは考えづらい。
そして、たしか小池百合子氏の知事選のときだったか、小泉優性選挙の「刺客」として衆院選に挑んだときだったか…彼女が幸福の科学から、どういうレベル(政策協定の有無など)だったか忘れたが、結果的に支援を受けたことがある。
おそらく保守系政党の「支持組織」に回る幸福の科学って、自分で泡沫政党を作って、その中で一生懸命やってるときよりヤバいかもよ。
- アーティスト:大川隆法
- 発売日: 2020/06/30
- メディア: CD
ところで、またもアレな本が……
- 作者:大川 隆法
- 発売日: 2020/08/22
- メディア: 単行本