INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

戦前の台湾人、教育勅語を読み「【日本人でさえ】ここまで言える。お前たちはもっと頑張れ」と子供に言い聞かせていた

なんどか紹介したことがあったが、原文を引用したサイトがあったので、資料として引用しておこう。

…では『教育勅語』とは何なのか、

これについて台湾人林景明氏から面白い話を聞いた。

氏の父君は小学校の教頭(校長は必ず日本人で、教頭はいわば台湾人の最高位。ただし校長は転任するので実質的には校長であったという)で、いわゆる皇民化教育を率先して行った人であった。<『存亡の条件』
日本人から見れば、まことに頼もしくかつ信頼できる現地の協力者だったわけである。

氏は朝に夕に『教育勅語』を奉読していたが、常に家族を


「日本人でさえ、これだけのことを言えるようになったんだぞ」


という形で訓戒していたという。
中国人の目から見れば、『教育勅語』は儒教を基本とする一つの道徳律である。
そして日本人はかつて、「東夷」であり「化外の民」であった。

その化外の民、いわば蕃族にもやっと中国の教化が及び、そこの皇帝が、このようなりっばな勅語を出せるまでに進化した。
彼らですら、これだけのことを言っている。
まして、われわれにおいておや。
中国人であるわれわれが、自らの伝統の履行において、彼ら(日本人)に劣ってよいであろうか。
みな朝夕これを読んで、自戒するように――
ということであったという。

同氏の学生への『勅語』論義は、表現に差はあっても、基本的には同趣旨であったろう。
中国人なら、こういう受けとり方以外はできまい。
だが、当時も今も、天皇制を支えた支柱の一つである『教育勅語』を、このような観点から見たものはいないと思う。

以上、

存亡の条件

存亡の条件


togetter.com
経由で。