2016-05-19 『「憲法制定権力」と「憲法で設定された権力」の分立こそが必要だ』(井上武史氏) 時事 政治 法哲学 政策 twitter なんかさらっと重要なツイートをしているのだけども。むしろ国民主権下で重要なのは「憲法制定権力」と「憲法で設定された権力」の分立です。前者は「国民=憲法=憲法裁判所」、後者は「代表者=法律=議会」という系列です。今日、憲法裁判所が立憲主義の重要な要素とされるのは、それが憲法に示された国民意思の実現を直接の目的とするからなのですね。— 井上武史 Takeshi INOUE (@inotake77) 2016年5月18日