昨日に引き続き、KAMINOGE第3号から(店頭にいま並んでいる最新号の前です)
![KAMINOGE [かみのげ] vol.3 KAMINOGE [かみのげ] vol.3](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51etrc%2BNP6L._SL160_.jpg)
- 作者: KAMINOGE編集部
- 出版社/メーカー: 東邦出版
- 発売日: 2012/02/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
――例のムックで青木(真也)選手についても言及していたじゃないですか。あれは何を伝えたかったんですか?
(※「例のムック」はこれ↓)前田 アマチュア根性をいつまでも持っていたらだめだよ」っていうこと。青木君がどうっていうよりも、特に修斗の子に多いんだけど、会っても挨拶ができない。そのくせに文句を言う。文句を言うその意気はいいんだけど、たぶん誰も、上の人たちがそういうことを教えないんだろうね。それで、言っていることやっていることがチグハグに見える。だから、俺が何か言ったとしても、なんかもう、twitterやらブログでちょっとおちょくってかわして終わりでしょ。「どういうことなんですか?」とフェイス・トゥ・フェイスで聞きにくればいいんだよ。同じ業界にいるんだから。プロレス復興支援―プロレス不況は人災だ!今こそ復興支援のとき! (OAK MOOK 402)
- 出版社/メーカー: オークラ出版
- 発売日: 2011/09/28
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
(略。K-1MAXの子たちは、佐藤嘉洋も俺にアドバイスを求めたりしていた、俺は一目で魔裟斗の成功を予想した・・・といった話)
それに比べると、いまの総合のトップクラスの連中を見ていると、センズリ小僧に見えてしまう。「グラップラー刃牙」かなんかに影響されたのか知らないけど。
前田 メインイベントを張るクラスはちょっとはわかってほしいね。「あっ、悪口言われちゃった」って拗ねるんじゃなくてさ。なんかね、いまのトップって言われる連中も含め、考え方が二進法なんだよ。デジタル。「1,2」じゃなくて「1、0、1、0、1、0…」みたいな。
――自問自答がない?
前田 そう。「なんであんなこと言われたんだろう?」って言う自問自答がない。(略)……いまはね、誰も批評できなくなっている。「アイツは悪口ばかり言っている」「悪口はダメですよ」ってなったら、みんなシュンとなって。それでどんどんわけわからなくなっていく。
太字にした部分ですが・・・たとえばこれとかを知っていて、それを踏まえた話なのかな?
https://twitter.com/#!/a_ok_i/status/119779486072967170
青木真也 | Shinya Aoki @a_ok_i
前田さんは未だに腕折りを言うけど中指はよくないが腕折りは格闘技である以上しょうがない。プロレスじゃなくてガチンコなんだから。一回ガチンコやれば分かるはず。
まとめサイトなんかもあるな。
http://read2ch.com/r/k1/1317464840/overview/
この「腕折り」についてもこの対談では再度語られています。
ただ今回は、放送する側に関して「これはカットしなきゃ駄目だ」というのが話の中心。